また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1328697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

明るい里山散歩〜尼巌山(尼厳山?あまかざりやま) in 松代

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
3.9km
登り
452m
下り
444m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:14
合計
2:41
8:22
80
9:42
9:46
62
10:48
10:58
5
11:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉依比売命神社(池田の宮)の鳥居前の駐車場に停めさせてもらいました。トイレはわからなかったけれど、マップポストでいただいたコース案内にはトイレのマークがありました。どこかにあったのかも?
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。コースは整備されていて、赤い札や丸印のついた岩がたくさんあり、迷うことはない。登山ポストはないが、代わりにマップポストがあり、トレッキングコースの案内と感想を書くノートが置いてあった。
その他周辺情報 加賀井温泉一陽館で日帰り入浴した(400円)。洗い場すらないが、一度は入るべき濃〜いお湯だった。2種類の源泉はほんのり濁り(内湯)42℃くらいと、赤茶色濁り(露天)38℃くらい。露天風呂は混浴で水着やタオル着用可だそうだが、茶色くなっちゃうと思う。湯浴み着も売っていた(1,080円)。
オープンしたばかりのコトリの湯にも寄った(今はオープン特別価格で土休日1時間600円、フリータイム1,000円)。レストランや休憩スペースの本・コミックで一日過ごせそう。クラフトビールも瓶で3種飲める。
ランチに象山屋でたまりBLACKラーメン(750円)、中華そば(700円)をいただいた。昼時で少し待つほどの人気だったが、味は普通。
蔦屋本店のかりんとう饅頭が外はカリッ、中はこしあんでおいしかった。
玉依比売命神社の鳥居手前に駐車
玉依比売命神社の鳥居手前に駐車
登山道の案内の向こうに尼巌山が見える
登山道の案内の向こうに尼巌山が見える
池田の宮登山口
登山ポストのように見えるのはマップポスト
池田の宮登山口
登山ポストのように見えるのはマップポスト
落ち葉でふかふかの登山道を歩く
落ち葉でふかふかの登山道を歩く
ほどなく分岐。左の北尾根を登り、右の南尾根から下りてくることにする。
ほどなく分岐。左の北尾根を登り、右の南尾根から下りてくることにする。
くぬぎの実の殻。中身はリスに食べられちゃったのかも。リスの姿を見かけた。
くぬぎの実の殻。中身はリスに食べられちゃったのかも。リスの姿を見かけた。
何度か石仏を見かける。これは一番人間くさいやつ。
何度か石仏を見かける。これは一番人間くさいやつ。
岩場に寄り道
20mくらいはあるかな。いい練習場になりそう。
20mくらいはあるかな。いい練習場になりそう。
途中で松代の町を見下ろす
途中で松代の町を見下ろす
登山道の目印はこの赤い札
登山道の目印はこの赤い札
城跡に入ってくると堀切を3つほど越える
城跡に入ってくると堀切を3つほど越える
枯れ葉にうっすらと積もる雪
枯れ葉にうっすらと積もる雪
あっという間に山頂
あっという間に山頂
長野方面の眺めがよい。雲がなければ、北アルプスから戸隠連峰、妙高山まで見えるらしい。ドームはホワイトリングで川中島のあたり。
長野方面の眺めがよい。雲がなければ、北アルプスから戸隠連峰、妙高山まで見えるらしい。ドームはホワイトリングで川中島のあたり。
辰巳岩から奇妙山。今日は松代観光もしたいので登りません。
辰巳岩から奇妙山。今日は松代観光もしたいので登りません。
辰巳岩からピラミッド伝説もある皆神山。田んぼがきれいな日本の里風景。
辰巳岩からピラミッド伝説もある皆神山。田んぼがきれいな日本の里風景。
樹間に北アルプスがちらり
樹間に北アルプスがちらり
何の卵?
紫〜ピンクの花!?
紫〜ピンクの花!?
近づいてみたら実だった!ムラサキシキブかな。
近づいてみたら実だった!ムラサキシキブかな。
赤とんぼが寒そう
赤とんぼが寒そう
神社まで下りてきた。六文銭の家紋がついてる!さすが真田の里。
神社まで下りてきた。六文銭の家紋がついてる!さすが真田の里。
尼巌山を見ながら参道を歩く
尼巌山を見ながら参道を歩く
夕方になると晴れてきて、松代城跡から北アルプスがばっちり!
夕方になると晴れてきて、松代城跡から北アルプスがばっちり!
白馬三山のアップ
白馬三山のアップ
戸隠連峰と高妻山、飯縄山の右肩に妙高山も覗く
戸隠連峰と高妻山、飯縄山の右肩に妙高山も覗く
松代城跡とアーベントロートの尼巌山と奇妙山
松代城跡とアーベントロートの尼巌山と奇妙山
コトリの湯から北アルプス〜戸隠・高妻山
コトリの湯から北アルプス〜戸隠・高妻山

感想

兼ねてより行ってみたかった松代の象山地下壕にからめて、里山の尼巌山に登ってみることにした。(国土地理院の地図には尼厳山とあるが、ご当地では尼巌山と書いてあった。)暖かい小春日和で落ち葉をさくさく踏みながらの気持ちよい里山歩き。山頂では雲がかかっていた峰々も夕方には顔を出してくれたので、松代城跡からぐるりと展望を楽しめた。こてこての湯治場である一陽館で濃〜い温泉を吸収し、オープンしたばかりでテーマパークのようなコトリの湯ではさらりとした湯を堪能。いい一日だったな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2050人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら