記録ID: 133033
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2011年05月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:19
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
6:28簡易駐車場-6:59表口登山口-8:57藤原山荘-9:19藤原岳-10:31天狗岩-10:55九頭陀平-11:22白瀬峠-12:05小向井山-12:47下山
天候 | 晴 登山口17℃ 山頂23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白瀬峠から坂本登山口は通行止め |
写真
撮影機器:
感想
GW3回目の登山。
滋賀に戻ってきた俺はGWがまだ余ってたので藤原岳に登る事にした。
まともな登山口は三重県側からしかなく国道にある簡易駐車場に原付を止めて登山口まで歩く。
しばらくすると登山口発見とともに駐車場が・・・。
気を取り直し登り始める。
八合目まで変わりばえの無い登りだった。
八合目を過ぎると石灰石が浮き出てるカルスト台地へと変わった。
非難小屋を過ぎ、高原地帯を過ぎて少し登ったら藤原岳山頂。
遠くに琵琶湖が見え、反対側は伊勢湾、御岳と展望はなかなかのものだ。
しかしピストンを考えてない俺はそこから南へ縦走を試みたが登山道消滅。
しかたないので藤原山荘から御池岳方面へ行くことにした。
しばらくすると天狗岩に着いた。
ここも展望がよいので飯を食べる。
そこから途中カタクリを見ながら白瀬峠到着。
御池岳まで行こうとしたがどうしても帰り道の事を考えてしまう。
なのでここから下ることに。
ただ坂本までが通行止めなので不安だったがもう一つの登山道があったのでそこを下る。
地図上に書いてないルートなので不安がよぎるが赤テープが巻かれているので大丈夫でしょう。
すると偶然にも簡易駐車場に近いところに下り立った。
原付を拾い登山終了。
鈴鹿山脈は縦走がし辛いところだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する