お嬢隊 大野山で富士撮りリベンジッ!! しかし…


- GPS
- 03:23
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 222m
- 下り
- 226m
コースタイム
- 山行
- 1:16
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 4:06











天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() ![]() ![]() 第 ![]() ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() ![]() ![]() ログは全く参考にならないかと思います ![]() 山頂は日陰がなかったので非常に暖かく、麓の山北つぶらの公園の方が寒く感じました ![]() |
写真
感想
先週年賀状素材のを紅葉台で失敗したので、リベンジしに大野山へ行ってきました。
国道246号の山北付近を走るころにようやく白んできて、の輪郭がぼんやりと…
山頂付近のから山頂へ歩いている途中で相模湾に
が昇り、いよいよ期待が高まり山頂へ…
が
に隠れてる…
でも少しずつ流れているように見えたので、待つことに。
三角点が近くにあるらしいので地形図とGPSを見比べながらトイレ脇のヤブの中へ… 15のように木々に隠れているのを発見ッ
以前は周りに木々がなかったんでしょうね。
10分後山頂へ戻ると… 絶景に変わっていました
一通り撮ったのですが、空の青さが白んでいる感じがしたので、更に時間をおくことに。
周辺をウロウロしたりコーヒーを飲んだりして過ごし、40分後くらいに思ったように空が抜けるような青さになったので、再度撮影会
自分なりに納得できるが撮れたので、ようやくハイク開始
でもイヌクビリから地蔵岩コースへ歩いているときに、空が青すぎて満足感に充たされてしまい、周回する気力がなくなってしまいました
このまま帰るのも惜しいので、麓の「山北つぶらの公園」を散策することにして
移動
開園して8ヶ月ほどの公園なのでまだいろいろ整備などをしていますが、周りをに囲まれて、開けた西側には
がドドーーンと
だけ見るならこちらは穴場かもしれません
や
の植樹もされているので、少ししたら花見するには絶好のポイントかもしれません。
今回はがメインだったので、大野山山頂付近をウロウロしてほとんど歩いていません
でも充実した時間が過ごせたので、こんな日があってもいいじゃないかなぁ
そろそろ里山が恋しくなってきたmamepapa
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お嬢隊の皆さま、こんにちは。
いい富士山ですね。こんな富士山を眺めながら過ごす1日もいいですね。平地ばかりとは言え1時間16分で7.7kmは速いです。足の回復は結構進んでいることを伺えます。
お嬢も楽しそうですね。大野山、私が行った時には富士山が見られなかったので再訪したいなと思っている山の一つです。
足の回復が進み、また来年一緒に歩けることを願っております。
aideieiでした。
aiさん、コメありがとうございます_(._.)_
ただ平地を歩いている限りでは痛みもほとんどなかったです。でも体力的にはよぼよぼ状態なんで、
とにかくこの日は
また来年、探検したいですね
今週は里
mamepapaさん
mamemamaさん
こんばんは
念願の
時間潰しに三角点探検とはさすがお嬢
大野山への道の右側にあった山小屋風のお店が私がたまに行くCafe Leaf'sで
テラスもありお嬢もOKです。
hamburg
HBさん、コメありがとうございます_(._.)_
今回は粘って満足のいく
結局待ち時間とかでその周辺をウロウロすることになって、少しだけヤブ突入のまねごとで三角点探しもしましたが、それもまた自分達らしいかと
なんか久々にヤブに入っていったときに、「あぁこの感じ
Cafe Leaf's、ありました
そろそろお嬢
この週末、天気予報は日曜よりは土曜の方がよかったのですが、実際の富士山展望は日曜の方がよかったように思います(→どこから見るかで異なりますが・・・)
拙者など忘れ物を取りに帰っている最中に、この日の富士山
10番・11番
yamabeeryuさん、コメありがとうございます_(._.)_
今週末は各地が
大野山山頂から見ると、
yamabeeryuさんのように忘れ物をして取りに帰って、再出発…自分にはできない芸当です
明日は久々にヤブろうと目論んでいるmamepapa
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する