ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133116
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鈍行で日帰り那須岳(三本槍岳・茶臼岳)

2011年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.0km
登り
796m
下り
1,071m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

黒磯8:15-(東野交通バス)-9:15山麓9:30-(那須ロープウェー)-9:35山頂-10:05茶臼岳-10:45峰の茶屋-11:25朝日ノ肩-12:00清水平12:15-12:45三本槍岳13:10-13:35清水平-14:15朝日ノ肩-15:00峰の茶屋-15:55山麓16:00-(東野交通バス)-17:00黒磯
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR:東京4:45-京浜東北線-上野-東北本線-06:51宇都宮06:56-東北本線-07:47黒磯(片道\2,940)
東野バス:JR黒磯駅〜ロープウェイ山麓 (バス運賃:往路(山麓行)\1,200-復路(黒磯行)\1,300)
那須ロープウェー 山麓〜山頂 (片道:\650)
コース状況/
危険箇所等
ケーブル山頂〜茶臼山 火山らしく、ごろごろとした礫岩の道をひたすら登ります。
峰の茶屋〜朝日ノ肩 鎖もありますが、足場はしっかりしています。ただ、突風で足を踏み外さないように注意。
朝日ノ肩〜三本槍岳 晴れていれば展望よく歩きやすい。
朝4:00に蒲田駅到着。ちょうど4:00に鍵が開きます。
2011年09月11日 03:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 3:55
朝4:00に蒲田駅到着。ちょうど4:00に鍵が開きます。
未明でも、ドンキで買い出し可。
2011年09月11日 03:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 3:54
未明でも、ドンキで買い出し可。
京浜東北線、東北本線を乗り継ぎ、8時前に黒磯着。
2011年09月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 8:06
京浜東北線、東北本線を乗り継ぎ、8時前に黒磯着。
東野バスでロープウェイの駅を目指します。
2011年09月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 8:06
東野バスでロープウェイの駅を目指します。
とうのバス、だと思っていたら、とうやバス、と読むのですね。
2011年09月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 8:06
とうのバス、だと思っていたら、とうやバス、と読むのですね。
バスはおよそ1時間で、ロープウェー山麓駅に到着。観光バスで団体ツアーの方も来られてました。
2011年09月11日 09:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 9:11
バスはおよそ1時間で、ロープウェー山麓駅に到着。観光バスで団体ツアーの方も来られてました。
帰りのバスをチェック。16:35までにここまで帰ってこないといけない・・・と。
2011年09月11日 09:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 9:13
帰りのバスをチェック。16:35までにここまで帰ってこないといけない・・・と。
定員100人ほどのロープウェーが満員です。
2011年09月11日 09:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 9:28
定員100人ほどのロープウェーが満員です。
ロープウェー山頂駅に到着。
2011年09月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 9:40
ロープウェー山頂駅に到着。
まず茶臼岳を目指します。
2011年09月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 9:40
まず茶臼岳を目指します。
ガスの中出発。
2011年09月11日 09:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 9:44
ガスの中出発。
直線ルートで山頂を目指します。ロープとスプレーで進路が示されます。
2011年09月11日 09:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 9:52
直線ルートで山頂を目指します。ロープとスプレーで進路が示されます。
礫岩がごろごろ。やはり火山ですね。
2011年09月11日 10:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:00
礫岩がごろごろ。やはり火山ですね。
山頂の鳥居が見えてきました。
2011年09月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:10
山頂の鳥居が見えてきました。
那須嶽神社鳥居。
2011年09月11日 10:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:11
那須嶽神社鳥居。
こちらが本堂(?)。かなりなミニチュア感。
2011年09月11日 10:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:12
こちらが本堂(?)。かなりなミニチュア感。
ここから火口が見えます、晴れていればの話ですが。
2011年09月11日 10:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:14
ここから火口が見えます、晴れていればの話ですが。
とりあえず、お鉢巡りに出発です。
2011年09月11日 10:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:18
とりあえず、お鉢巡りに出発です。
時計回りにすすみます。右手にうっすらと火口が見えます。
2011年09月11日 10:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:21
時計回りにすすみます。右手にうっすらと火口が見えます。
お鉢巡りを終え、硫黄の臭いを感じながら、峰の茶屋側に下りていきます。
2011年09月11日 10:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:31
お鉢巡りを終え、硫黄の臭いを感じながら、峰の茶屋側に下りていきます。
ロープウェー山麓近くの駐車場へ向かうルートと峰の茶屋で合流します。直通ルートなら茶臼岳を登って下りる部分を省略できます。
2011年09月11日 10:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:42
ロープウェー山麓近くの駐車場へ向かうルートと峰の茶屋で合流します。直通ルートなら茶臼岳を登って下りる部分を省略できます。
峰の茶屋跡避難小屋です。
2011年09月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:46
峰の茶屋跡避難小屋です。
ここから朝日ノ肩を目指します。
2011年09月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:46
ここから朝日ノ肩を目指します。
2011年09月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:48
2011年09月11日 10:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 10:51
2011年09月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:02
2011年09月11日 11:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:12
念のため、鎖を握りながら進みます。
2011年09月11日 11:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:14
念のため、鎖を握りながら進みます。
朝日岳へのルート分岐点であるところの、朝日ノ肩。朝日岳は帰りに時間があれば登ることにします。
2011年09月11日 11:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:24
朝日岳へのルート分岐点であるところの、朝日ノ肩。朝日岳は帰りに時間があれば登ることにします。
まずは三本槍岳方面を目指します。
2011年09月11日 11:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:28
まずは三本槍岳方面を目指します。
お、少し晴れてきました。
2011年09月11日 11:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:35
お、少し晴れてきました。
ゆるやかな稜線を進みます。
2011年09月11日 11:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:37
ゆるやかな稜線を進みます。
稜線から三本槍を望みます。
2011年09月11日 11:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:43
稜線から三本槍を望みます。
清水平が見えてきました。
2011年09月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:46
清水平が見えてきました。
階段は石が流出していて歩きにくいですね。
2011年09月11日 11:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:48
階段は石が流出していて歩きにくいですね。
清水平。木製の足場を進みます。このあたりが一番天気がよかった。
2011年09月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:58
清水平。木製の足場を進みます。このあたりが一番天気がよかった。
清水平から三本槍岳を望む。
2011年09月11日 11:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 11:59
清水平から三本槍岳を望む。
清水平で昼食後、三本槍岳を目指します。
2011年09月11日 12:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 12:23
清水平で昼食後、三本槍岳を目指します。
石を敷き詰めた階段状の道です。
2011年09月11日 12:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 12:41
石を敷き詰めた階段状の道です。
三本槍岳到着!
2011年09月11日 12:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 12:49
三本槍岳到着!
眺望の案内がありますが、一つも見えません・・・
2011年09月11日 12:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 12:49
眺望の案内がありますが、一つも見えません・・・
と思ったら、少しだけ晴れてきた!
2011年09月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 12:54
と思ったら、少しだけ晴れてきた!
近くの方に記念撮影お願いさせてもらいました。お食事中すいませんです。
2011年09月11日 13:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/11 13:02
近くの方に記念撮影お願いさせてもらいました。お食事中すいませんです。
さらに晴れるまで待ちたかったのですが、時間の都合もあり、清水平を朝日岳方面へ引き返します。
2011年09月11日 13:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 13:39
さらに晴れるまで待ちたかったのですが、時間の都合もあり、清水平を朝日岳方面へ引き返します。
朝日岳は、バスの時間が不安だったのと、眺望が望めない天候だったので、次の機会に持ち越すこととし、峰の茶屋に向けて、元来たルートを戻ります。
2011年09月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 14:23
朝日岳は、バスの時間が不安だったのと、眺望が望めない天候だったので、次の機会に持ち越すこととし、峰の茶屋に向けて、元来たルートを戻ります。
2011年09月11日 14:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 14:25
風が強いので鎖があると安心ですね。
2011年09月11日 14:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 14:32
風が強いので鎖があると安心ですね。
咲いているリンドウは見つけられませんでした。
2011年09月11日 14:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 14:47
咲いているリンドウは見つけられませんでした。
茶臼岳のガス噴出口。
2011年09月11日 14:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 14:50
茶臼岳のガス噴出口。
2011年09月11日 14:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 14:52
2011年09月11日 14:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 14:53
すでに秋が始まっていますね。
2011年09月11日 14:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 14:54
すでに秋が始まっていますね。
峰の茶屋から先述の下山道を進みます。
2011年09月11日 15:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:02
峰の茶屋から先述の下山道を進みます。
2011年09月11日 15:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:16
崩落した様子をみると、ここが火山であることを実感しますね。
2011年09月11日 15:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/11 15:16
崩落した様子をみると、ここが火山であることを実感しますね。
2011年09月11日 15:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:16
道が岩から土に変わってきました。
2011年09月11日 15:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:26
道が岩から土に変わってきました。
2011年09月11日 15:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:32
2011年09月11日 15:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:38
峠の茶屋からの登山口入り口に到着しました。
2011年09月11日 15:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:41
峠の茶屋からの登山口入り口に到着しました。
那須岳登山指導センターです。
2011年09月11日 15:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:42
那須岳登山指導センターです。
峠の茶屋営業中。駐車場のすぐ上です。
2011年09月11日 15:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:45
峠の茶屋営業中。駐車場のすぐ上です。
私はバスですので、峠の茶屋の駐車場からさらにロープウェー駅まで10分ほど下ります。
2011年09月11日 15:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:51
私はバスですので、峠の茶屋の駐車場からさらにロープウェー駅まで10分ほど下ります。
もうバスが来てました。乗りまーす。
2011年09月11日 15:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:53
もうバスが来てました。乗りまーす。
さようなら那須岳。また来るよ。
2011年09月11日 15:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 15:54
さようなら那須岳。また来るよ。
黒磯到着。帰りはバスが100円高かった・・ルートが行きとは違い、少し長いようです。
2011年09月11日 17:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 17:00
黒磯到着。帰りはバスが100円高かった・・ルートが行きとは違い、少し長いようです。
おまけ:宇都宮駅でいったん下車。一度食べたかった宇都宮餃子なるものに挑戦です。結構並んでますね〜 このあと私も並びましたが、10分程度で合い席でしたが入れました。
2011年09月11日 18:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9/11 18:06
おまけ:宇都宮駅でいったん下車。一度食べたかった宇都宮餃子なるものに挑戦です。結構並んでますね〜 このあと私も並びましたが、10分程度で合い席でしたが入れました。
焼き餃子、水餃子、揚げ餃子と3種類すべてをいただきました。おいしかったですよ。
2011年09月11日 18:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
9/11 18:32
焼き餃子、水餃子、揚げ餃子と3種類すべてをいただきました。おいしかったですよ。
撮影機器:

感想

首都圏から電車で日帰り登山を楽しむ者にとって、新幹線は便利ですね。しかしこちとら残念ながら薄給ハイカー、できれば特急料金がかからなければありがたい話です。そこで考えたのが鈍行を利用しての日帰り登山です。「乗換案内」で検索したところ、那須岳行きの拠点である黒磯駅であれば8時前には到着できることを知り、行ってみました。

東京(蒲田)〜黒磯は距離の割に2回の乗り換えで済み、3時間と少しで到着できるのは便利ですね。

ただ、肝心の山に関しては、曇りがちで景気が悪いのが残念でした。いつか晴れた日に再度登ってみたいです。

---補足---
東北本線の鈍行を利用して早朝から北上するには、京浜東北線の始発にいかに間に合わせるかが課題ですね。私の場合、普段であれば東急ですが、自宅から蒲田まで何とか歩ける距離だったのは幸いでした。

なお、宇都宮駅での乗り換え時は、接続時間にご注意を。今回ゆっくり歩いていると、黒磯行きの出発に結構ぎりぎりでした(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら