記録ID: 1334100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳縦走(雷雨撤退)
2014年05月25日(日) 〜
2014年05月26日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
天候 | 25日 晴れ 26日 雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
豪雨の際は荒川登山口に下山する事。 白谷雲水峡は増水して渡渉不可 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
テント
テントマット
シュラフ
|
---|
感想
初の宮之浦岳縦走は雷雨のため撤退に終わり
ほろ苦いデビュー戦となりました。
下山後に知った事ですが、ヤクスギランド線が
豪雨で通行止めになり、縦走していても
バスに乗れず途方に暮れる所だったので、
撤退はナイスチョイス!!と自画自賛で溜飲を下げました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する