記録ID: 1335659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
戸屋山【会山行】
2017年12月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 681m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:35
距離 6.1km
登り 681m
下り 684m
7:16
40分
国界橋脇駐車場
7:56
8:00
92分
921mポイント
9:32
9:42
27分
1081mポイント(休憩)
10:09
10:23
14分
戸屋山(1229m)
10:37
11:15
28分
平久保池
11:43
11:45
37分
除山(1096m)
12:22
12:30
21分
104号鉄塔
12:51
駐車場
戸屋山・・・三等三角点
除山・・・・四等三角点
除山・・・・四等三角点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急傾斜地でたいへんでした。 落葉が多かった。 |
その他周辺情報 | 道の駅 蔦木宿 |
写真
撮影機器:
感想
下見の時とは逆コースで周回しました。やはり、戸屋山山頂付近の登りは、とても険しく苦労をしました。岩場登りのさいに「三点支持歩行」を行いますが、戸屋山の登りは、岩場でなくても三点支持歩行での歩きをしないと登ることができませんでした。標高差は、びっくりするほどではないのですが、急坂の連続、下りも急坂ということもあり多くのメンバーが苦労をしていました。雪雲が出ていましたが、途中で富士山が顔を出してくれたり、西岳・編笠岳は、はっきり見ることができました。この眺望を楽しむために再び歩いてみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する