ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1336108
全員に公開
ハイキング
近畿

大仏鉄道遺構巡り

2017年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
14.9km
登り
124m
下り
86m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:05
合計
5:16
10:05
12
加茂駅
10:17
10:20
7
ランプ小屋
10:27
10:30
33
C57SL展示
11:03
11:03
18
11:21
11:25
14
11:39
11:39
21
12:00
12:03
2
12:05
12:37
16
休憩
12:53
12:57
20
梅谷カフェ
13:17
13:17
22
13:39
13:39
17
鹿川隧道
13:56
14:08
43
プリンの森
14:51
14:55
26
15:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR関西本線 加茂駅
帰り:近鉄 近鉄奈良駅
コース状況/
危険箇所等
車道が多いので、車に注意です。
加茂駅東公園の中にある動輪モニュメントです。これは大仏鉄道の遺構ではないですが、ここにある大仏鉄道の説明板で、その成り立ちや歴史を頭に入れて出発です。
2017年12月16日 10:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
12/16 10:08
加茂駅東公園の中にある動輪モニュメントです。これは大仏鉄道の遺構ではないですが、ここにある大仏鉄道の説明板で、その成り立ちや歴史を頭に入れて出発です。
赤レンガ造りのランプ小屋です。明治30年の加茂駅開業時に、機関車の前照灯や客室の照明用に使用されていたランプの石油類の給油、保管のために建てられたそうです。
2017年12月16日 10:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
12/16 10:17
赤レンガ造りのランプ小屋です。明治30年の加茂駅開業時に、機関車の前照灯や客室の照明用に使用されていたランプの石油類の給油、保管のために建てられたそうです。
ランプ小屋の、このレンガの積み方は、オランダ積みというのだそうです。
2017年12月16日 10:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 10:18
ランプ小屋の、このレンガの積み方は、オランダ積みというのだそうです。
これも大仏鉄道の遺構ではありませんが、関西本線を走っていたC57SLが展示されています。
かっこ良いですね♡、これが引く列車に乗ってみたいです。
2017年12月16日 10:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
12/16 10:28
これも大仏鉄道の遺構ではありませんが、関西本線を走っていたC57SLが展示されています。
かっこ良いですね♡、これが引く列車に乗ってみたいです。
遺構巡りの道すがらにあった地蔵の祠と灯籠です。
なかなか良い佇まいですね。
2017年12月16日 10:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12/16 10:35
遺構巡りの道すがらにあった地蔵の祠と灯籠です。
なかなか良い佇まいですね。
この辺りは、のどかな田園風景です。
この時期なので、田圃の畦にケリが数羽居りました。
2017年12月16日 10:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 10:46
この辺りは、のどかな田園風景です。
この時期なので、田圃の畦にケリが数羽居りました。
お地蔵さまが、我々を見送ってくれました。
2017年12月16日 10:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12/16 10:58
お地蔵さまが、我々を見送ってくれました。
観音寺橋台、手前の高い方の石積橋台です。後ろは現在も使用されているJR大和路線(関西本線)の橋台です。
どちらの橋台も同じ時期に造られたそうです。
2017年12月16日 11:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
12/16 11:05
観音寺橋台、手前の高い方の石積橋台です。後ろは現在も使用されているJR大和路線(関西本線)の橋台です。
どちらの橋台も同じ時期に造られたそうです。
観音寺小橋台、遺構巡りのパンフレットには載っていません。
すぐ横をJR大和路線が通るので、危険防止のためフェンス扉で入れないようにしてありました。
2017年12月16日 11:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12/16 11:08
観音寺小橋台、遺構巡りのパンフレットには載っていません。
すぐ横をJR大和路線が通るので、危険防止のためフェンス扉で入れないようにしてありました。
観音寺から鹿背山の間にある竹林の中の道。
2017年12月16日 11:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
12/16 11:09
観音寺から鹿背山の間にある竹林の中の道。
天王社もありました。
2017年12月16日 11:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 11:12
天王社もありました。
鹿背山橋台、なかなか立派な石積みが印象的でした。
案内板にあるように、レールを敷けばすぐに列車が走れそうです。
2017年12月16日 11:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
12/16 11:25
鹿背山橋台、なかなか立派な石積みが印象的でした。
案内板にあるように、レールを敷けばすぐに列車が走れそうです。
梶ヶ谷隧道、アーチ部分はレンガ造りで下部は御影石の石積みの隧道で、内部を通り抜けました。
2017年12月16日 11:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 11:40
梶ヶ谷隧道、アーチ部分はレンガ造りで下部は御影石の石積みの隧道で、内部を通り抜けました。
梶ヶ谷隧道の上を大仏鉄道が通っていました。現在は市道になっています。
2017年12月16日 11:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12/16 11:56
梶ヶ谷隧道の上を大仏鉄道が通っていました。現在は市道になっています。
赤橋、御影石とレンガを組み合わせて造られています。今も現役で上を車道が通っています。
2017年12月16日 12:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 12:02
赤橋、御影石とレンガを組み合わせて造られています。今も現役で上を車道が通っています。
この田園風景も良いですね。
2017年12月16日 12:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12/16 12:49
この田園風景も良いですね。
関西鉄道社章のモニュメント。関西鉄道は大仏鉄道を敷設した会社です。
2017年12月16日 13:13撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 13:13
関西鉄道社章のモニュメント。関西鉄道は大仏鉄道を敷設した会社です。
松谷川隧道、レンガ造りの隧道で、上が軌道跡で現在は市道44号線になっています。隧道は閉鎖され、通り抜けできません。
2017年12月16日 13:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12/16 13:15
松谷川隧道、レンガ造りの隧道で、上が軌道跡で現在は市道44号線になっています。隧道は閉鎖され、通り抜けできません。
木津南排水池のタツタタワー、バベルの塔みたいですね。
2017年12月16日 13:23撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
12/16 13:23
木津南排水池のタツタタワー、バベルの塔みたいですね。
京都府とおさらばして、奈良県に入ります。
2017年12月16日 13:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12/16 13:25
京都府とおさらばして、奈良県に入ります。
奈良県に入ると、道標類は殆ど無くなりました。
鹿川隧道も、行き方が少しわかりにくいです。
鹿川隧道は農業用水路のために造られた石積みの隧道で、今も現役です。
この上も軌跡跡で、市道44号が通ています。
2017年12月16日 13:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 13:38
奈良県に入ると、道標類は殆ど無くなりました。
鹿川隧道も、行き方が少しわかりにくいです。
鹿川隧道は農業用水路のために造られた石積みの隧道で、今も現役です。
この上も軌跡跡で、市道44号が通ています。
プリンの森に立ち寄りました。大仏プリン人気で、結構混んでいました。
2017年12月16日 14:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
12/16 14:01
プリンの森に立ち寄りました。大仏プリン人気で、結構混んでいました。
黒髪山トンネル跡、昭和33年の道路拡張に伴う切通し化で、トンネル跡は取り壊されました。現在は面影もありません。
2017年12月16日 14:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12/16 14:25
黒髪山トンネル跡、昭和33年の道路拡張に伴う切通し化で、トンネル跡は取り壊されました。現在は面影もありません。
大仏鉄道記念公園、大仏駅跡の近くにこの公園がつくられたそうです。
2017年12月16日 14:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 14:55
大仏鉄道記念公園、大仏駅跡の近くにこの公園がつくられたそうです。
下長慶橋の少し下流川底にレンガ製橋脚基礎部が見えました。川底の堆積した土を掘って、見やすくしてありました。
2017年12月16日 14:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
12/16 14:57
下長慶橋の少し下流川底にレンガ製橋脚基礎部が見えました。川底の堆積した土を掘って、見やすくしてありました。
最後は、「のより」に寄って、奈良の酒を各種味わいました。すきっ腹だったので即、ほろ酔いでした(笑)。
2017年12月16日 15:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
12/16 15:38
最後は、「のより」に寄って、奈良の酒を各種味わいました。すきっ腹だったので即、ほろ酔いでした(笑)。
撮影機器:

感想

所属している山の会、SRCの12月例会はTさんが幹事で大仏鉄道遺構巡りでした。
大仏鉄道は今から100年以上前の明治31年に、当時の鉄道会社「関西鉄道」が開業した加茂と奈良を結ぶ9.9Kmの路線の愛称でした。この鉄道は当初、加茂駅から大仏駅間が開業し、その翌年に奈良駅まで延伸されました。
しかし、急坂の難所があり、当時の機関車で越えるのに一苦労する状態でした。そのため、開業から9年後の明治40年に木津駅を経る平坦なルートが開通すると直ぐに廃線となりました。僅か9年間の歴史を駆け抜けた路線なのです。
今回はこの幻の大仏鉄道の遺構を巡り、奈良で地酒の各種を楽しんだ後に忘年会になだれ込もうという趣向です。
加茂駅からスタートして橋台や隧道等の大仏鉄道の残っている遺構等を巡って行きました。京都府側は道標等が比較的良く整備されて、遺構も探しやすく、遺構の保存状態も良かったです。田園風景や道端のお地蔵様などにも癒され、気持ちよく歩けました。
奈良県側に入ると道標はほとんどなくなり、市街地歩きがメインになり、遺構も殆どが消失していました。そうは言いながら、古都の雰囲気を楽しみながら歩く感覚にシフトチェンジしたので、これはこれで楽しく歩けました。
遺構追ったり探したりは、オリエンテーリングのようなワクワク感もあり、なかなか楽しい大人の遠足の一日となりました。もちろんその後のお酒、忘年会も最高で、素敵な一年の山歩き総仕上げとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら