記録ID: 1336731
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
海のち山 鋸山
2017年12月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 393m
- 下り
- 393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:05
16:10
浜金谷駅
八ヶ岳で風邪をこじらせ、不本意ながら会社を七連休してしまった。
病み上がりでカヌー艇庫の大掃除に行き、帰りに鋸山に登ったというささやかな一日。
病み上がりでカヌー艇庫の大掃除に行き、帰りに鋸山に登ったというささやかな一日。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
途中神社でお参りし、艇庫に着くと昨晩からの泊り組が待っていた。
積もる話をして大掃除開始、終了後ちょっとだけ海に出て宴会開始。
13時半頃お開きとなるが、帰るには早いし天気が良すぎる。
鋸山に寄り道することにして、電車で浜金谷へ向かった。
14時頃に浜金谷駅に着き、そのまま鋸山へと向かう。
青天続きなためか安兵衛井戸・沢コースには泥濘がほとんど無かった。
このコースを「上級者向け」とするところに低山県の自虐性が感じられる。
手掘りのトンネルを抜けて、しばらく登ると東の肩に到着する。
ここで数名のトレイルランナーを見かけ、その後どんどんすれ違う。
鋸山ではランナーを見たことなかったので新鮮だったが、いささか多すぎる。
分岐点にはスタッフが立って誘導していたので、大会なんだなと察する。
山頂と展望台で東京湾と南房総を眺め、石切り場を経て下山する。
途中靴底が剥がれたので手持ちのビニルテープで応急処置をして登山続行。
観月台から階段を下りて、さらに10分ほどで浜金谷駅に到着。
お風呂に入って帰ろうと思ったが、トレランの方々で混雑している様子。
お風呂を諦め海で夕陽を眺め、缶ビールを買って電車に乗った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する