また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1337958
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

道坂隧道〜芭蕉月待ちの湯

2017年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
9.8km
登り
771m
下り
1,225m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:21
合計
5:24
10:42
10:47
16
12:09
12:09
22
12:31
12:31
38
14:05
14:05
56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路は富士急行の都留市駅8:50集合。タクシーに分乗して道坂トンネルへ。
復路は月待の湯から循環バスで富士急行の都留文科大学前駅へ。
ホリデー快速で八王子まで直行。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
その他周辺情報 下山地近くの「芭蕉 月待ちの湯」で入浴(大人700円。JAF割引有)。
反省会は八王子の焼肉ソウルで。
道坂トンネルまでのバスは12〜3月は運休です。
2017年12月17日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 9:36
道坂トンネルまでのバスは12〜3月は運休です。
不鮮明ですが樹林越しに富士が見えます
不鮮明ですが樹林越しに富士が見えます
今倉山の西峰。
2017年12月17日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/17 11:04
今倉山の西峰。
木々の切れ間から南アルプスが望めます。
2017年12月17日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 11:11
木々の切れ間から南アルプスが望めます。
都心のビル群の中にスカイツリーが見えます。
2017年12月17日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 11:38
都心のビル群の中にスカイツリーが見えます。
130km先の筑波山。
2017年12月17日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/17 11:38
130km先の筑波山。
大月北部の山々の先には奥多摩石尾根の稜線。
2017年12月17日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 11:38
大月北部の山々の先には奥多摩石尾根の稜線。
伊豆大島の右に箱根の明神ヶ岳と、湯気を上げる大涌谷。その間は西丹沢の菰釣山。
2017年12月17日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 11:39
伊豆大島の右に箱根の明神ヶ岳と、湯気を上げる大涌谷。その間は西丹沢の菰釣山。
富士山は頭に雲がかかってしまいました。御正体山と杓子山の間にそびえます。
2017年12月17日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/17 11:39
富士山は頭に雲がかかってしまいました。御正体山と杓子山の間にそびえます。
杓子山の右には先月登った竜ヶ岳も見えます。
2017年12月17日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 11:40
杓子山の右には先月登った竜ヶ岳も見えます。
南アルプスは稜線が真っ白で美しい。
2017年12月17日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 11:40
南アルプスは稜線が真っ白で美しい。
三つ峠のすぐ横に北岳が見えます。
2017年12月17日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 11:40
三つ峠のすぐ横に北岳が見えます。
2017年12月17日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 11:40
どこやねん
2017年12月17日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/17 12:49
どこやねん
木々の間から二十六夜山が見えた。
2017年12月17日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/17 12:50
木々の間から二十六夜山が見えた。
二十六夜山の標識は丁寧な手彫りです。
2017年12月17日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/17 13:11
二十六夜山の標識は丁寧な手彫りです。
北のながめ
2017年12月17日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/17 13:12
北のながめ
富士のながめ
2017年12月17日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 13:13
富士のながめ
山名のいわれ
2017年12月17日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 13:14
山名のいわれ
かっちゃ坊の生活跡
2017年12月17日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 14:15
かっちゃ坊の生活跡
いや、ホントに滑るんですって。
2017年12月17日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 14:36
いや、ホントに滑るんですって。
お風呂へまっしぐら。
2017年12月17日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/17 14:46
お風呂へまっしぐら。
お風呂へまっしぐら、その2。
1
お風呂へまっしぐら、その2。

感想

 二十六夜山とは粋な山名である。いわれに、陰暦7月26日の夜、山で月の出るのを待つと弥陀、観音、勢至の三尊が現われる、とある。江戸時代に流行った何ともファンタジックな月待ち信仰だ。山頂で、このあたりに腰掛け月を待ったのかな、と想像の羽を広げた。
 寒い1日だった。Uリーダーのハイドレーションのパイプが凍り、水が補給できなかったほどだ。稜線上では零下だったのではないか。近所のおばさんに「こんな寒い時期に山に行くなんて」とあきれられた。酔狂な男と思われているらしい。道中会ったのは2人組の男性だけだった。
 寒さをはねのけ、女性陣はエネルギッシュだった。かなりの直登を楽しそうに会話しながら歩いている。もっとも、3女性は体力、気力、技術とも普通の女性のレベルをはるかに超えているアマゾネス「山屋」である。爺さんの領域に片足を突っ込んでいる小生は、振り落とされないようついていくのが精いっぱい。加齢とともに体力の衰えを感じる。しかし、頑張ったおかげで赤岩では360度大パノラマのご褒美にありつけた。富士山は午後になって山頂付近に雲がかかった。
 芭蕉月待ちの湯もよかった。芭蕉がこんなところまで来るはずがない、と言ったら、芭蕉は公儀隠密だった(嵐山光三郎らの説)からきっと来たわよ、と女性に言い返された。地元のおじいさん達が湯船を占拠しており、高齢者の社交場になっているようだ。少しぬるめで長湯ができる。
 反省会はいつもの焼肉屋、この日はフラメンコギター付きで盛り上がった。
 というわけで、初冬の1日、完璧に過ごせた。きめ細かいご配慮で準備していただいたリーダーUさん、本当にありがとうございました。楽しかったです。

二十六夜山という名前を初めて聞いたときは、なんてきれいな名前の山だろうと思いました。冬季は路線バスは運休ということで、山は本当に静かでした。木はすっかり葉が落ちて寒々しく、足元はふかふかの落ち葉。空気はピリッと冷たかったですが、澄んだ空気の中、360度の素晴らしい眺めを楽しむことができました。
登山後の「月待ちの湯」も楽しみにしていました。地元の方が多いようで、露天風呂では常連さんとの会話を楽しみました。
そして、反省会のいつも八王子の焼肉屋さんでは、地元のギター教室の演奏会の打ち上げだったようで、生演奏付きでの焼肉に。最後にはなつかしい昭和の歌謡曲が次々と演奏され、みんなで歌って楽しく締めくくりました。
Uリーダーさま、大変きめ細かなプランを立てていただき、どうもありがとうございました。大変充実した1日で、とても楽しかったです。

 前回の赤岩は雲の中で視界ゼロ、いつかリベンジしたいと思っていたところ、
MTさんのたっての希望を受けて、今回の山行となりました。
初めてリーダを仰せつかり、移動の手配や天候の心配などありましたが、
Kさん、MKさんの全面的なバックアップと、同行のみなさまのご協力のおかげで、なんとか無事に終えることができました。どうもありがとうございます。
 さて、当日の詳しい様子は他の方にお譲りして、全体の感想を少し。
朝はやっぱり寒かったですね。でも徐々に風が収まると、
赤岩では360度のパノラマを快適に楽しむことができました。
このコースの良いところは、下山地にお風呂があることです。
月待ちの湯はそれほど熱くなく、ゆっくり浸かれるいい湯です。
タクシーやバスの運転手さん、お風呂の従業員さんなど、親切な方が多かったのもポイントupです。
 帰りはホリデー快速で八王子まで直行し、焼肉ソウルへ。先客のギターサークル?の打ち上げの生ギターを楽しみながら、お腹いっぱいになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら