ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340988
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山(↑↓弘川(尾根道))

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
903m
下り
885m

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:45
合計
4:07
11:53
39
スタート地点
12:32
12:34
13
弘川城址
12:47
12:47
36
13:23
13:23
12
13:43
13:45
6
13:51
13:51
1
13:52
14:33
11
ツツジ園展望デッキ
14:52
14:52
23
15:15
15:15
45
16:00
ゴール地点
天候 晴れ(山頂ロッジ4.5℃:14時前後)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイク、弘川の里に駐車しました。

往路:自宅11:37→弘川の里11:49着(7km)
帰路:弘川の里16:03→帰宅16:14着(7km)
コース状況/
危険箇所等
※ ルートは手プロットで精度が低く(弘川の里山の道は特に自信ないですm(__)m)、写真配置もアバウトです。

上りは、駐車地すぐ横より弘川城址への道を、四ツ辻と五ツ辻の間は尾根道を、五ツ辻からは直登でダイトレへ出合、あとはダイトレで山頂へ向かい、舗装路は100mほどだけしか歩かずに済む歩き方をしました。下りもほぼ同じように歩いて、西行桜山経由で下りる道を歩きました。

尾根道の上部尾根部分では、ススキと植林のヒノキが大きくなってきていて道が分かりにくくなっており、くぼみなどで足をくじかないように気をつけて歩きました。

(四ツ辻からの弘川道舗装路のU折れ手前には倒木・土砂崩れがありましたが、下山してきていた団体さんたちは問題なく通過されておりました。また、その区間は日陰で冬季路面水凍結していることが多く、場合によっては、軽アイゼンをするところですが、今日は凍結はしていないようでした。)
弘川城址への道方面への道を上り始めて尾根沿いにのってからの展望良のところより。
2017年12月23日 12:00撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 12:00
弘川城址への道方面への道を上り始めて尾根沿いにのってからの展望良のところより。
歩き食い。
2017年12月23日 12:05撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 12:05
歩き食い。
弘川城址を目指して。
2017年12月23日 12:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 12:13
弘川城址を目指して。
アクエリアスさんからの戴き物、今月末賞味期限切れ、本日飲んでしまうことに(水+塩飴が多くザックに入れっぱなしの1本は飲まずだったので(^^ゞ)。
2017年12月23日 12:24撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 12:24
アクエリアスさんからの戴き物、今月末賞味期限切れ、本日飲んでしまうことに(水+塩飴が多くザックに入れっぱなしの1本は飲まずだったので(^^ゞ)。
弘川城址付近より嶽山方面。
2017年12月23日 12:32撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 12:32
弘川城址付近より嶽山方面。
今日は上り下りともに尾根道を使用。
2017年12月23日 12:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 12:51
今日は上り下りともに尾根道を使用。
尾根道より弘川道を見下ろすと、土砂と倒木が堆積している箇所がありました。下山中の団体さんは難なく通過されておられる様子でした。
2017年12月23日 13:02撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:02
尾根道より弘川道を見下ろすと、土砂と倒木が堆積している箇所がありました。下山中の団体さんは難なく通過されておられる様子でした。
途中の目印。
2017年12月23日 13:09撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:09
途中の目印。
いつものぬた場。
2017年12月23日 13:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:14
いつものぬた場。
ススキとヒノキの成長で道が見にくい区間。
2017年12月23日 13:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:19
ススキとヒノキの成長で道が見にくい区間。
振り返って、五ツ辻より少し上の下り口、工事中の土砂置き場になっているようでした。
2017年12月23日 13:22撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:22
振り返って、五ツ辻より少し上の下り口、工事中の土砂置き場になっているようでした。
山頂到着\(^o^)/。
2017年12月23日 13:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 13:43
山頂到着\(^o^)/。
靴を泥で汚さず、山頂付近を歩くのは無理でした。
2017年12月23日 13:44撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 13:44
靴を泥で汚さず、山頂付近を歩くのは無理でした。
メタセコヤの落葉後を見て、ふと、我の髪の毛の薄さを想う(^^ゞ。高原のススキもきれいに刈られていました。
2017年12月23日 13:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 13:48
メタセコヤの落葉後を見て、ふと、我の髪の毛の薄さを想う(^^ゞ。高原のススキもきれいに刈られていました。
天空のハッピーベル&金剛山、もち、こだわり鳴らしをしました。
2017年12月23日 13:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 13:48
天空のハッピーベル&金剛山、もち、こだわり鳴らしをしました。
冬場になって見やすくなったので。
2017年12月23日 13:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 13:50
冬場になって見やすくなったので。
昼食&おやつタイム(^^♪。
2017年12月23日 13:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 13:59
昼食&おやつタイム(^^♪。
薄い太陽でしたが、微冷風に打ち勝つお日様、暖かかったです。
2017年12月23日 14:33撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 14:33
薄い太陽でしたが、微冷風に打ち勝つお日様、暖かかったです。
展望の道の展望地より市街地方面、霞みめ。
2017年12月23日 15:30撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 15:30
展望の道の展望地より市街地方面、霞みめ。
弘川の里山の道の諸処では、落ち葉で滑りやすかったです。
2017年12月23日 15:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 15:41
弘川の里山の道の諸処では、落ち葉で滑りやすかったです。
西行桜山にて、この季節なのに、けっこう花が開いていました。
2017年12月23日 15:47撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 15:47
西行桜山にて、この季節なのに、けっこう花が開いていました。
西行庵跡より、煙を立つる弘川の里とは、当時桜坂はお山でお寺さん近くの民家からの煙だったのだろうなと思ったり違うかな?と思ったり。
2017年12月23日 15:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 15:50
西行庵跡より、煙を立つる弘川の里とは、当時桜坂はお山でお寺さん近くの民家からの煙だったのだろうなと思ったり違うかな?と思ったり。
花の庵跡より、須磨明石窓より見えて…とは、当時は木々で邪魔されずきれいに見えたことでしょう(^^♪。
2017年12月23日 15:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 15:52
花の庵跡より、須磨明石窓より見えて…とは、当時は木々で邪魔されずきれいに見えたことでしょう(^^♪。
撮影機器:

感想

裏山年末の挨拶歩きに出かけました。

なんにしてもお日様が出ているというのは有難かったです、暖かい(^^♪、微風は冷たかったですけど。

食べた分ほど歩けてませんが、歩けて良かったです(^^♪。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
弘川寺 笙の滝 持尾辻 葛城山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら