ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1341611
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

大川入山 冬毛の羊はいなかったけど…

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
12.6km
登り
984m
下り
966m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:10
合計
6:54
7:48
7:48
106
9:34
10:40
105
12:25
12:26
54
13:20
13:23
8
13:31
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の登山口側の駐車場をほとんどの方が利用されていましたが、私はよくわからなかったので(予習不足)登山口の反対側のチェーン装着場の広い駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
ところどころ雪がないところがありました。登りはアイゼンなしで行きましたが、帰りは6本爪を装着しました。横岳の下あたりが急でつけててよかったと思いました。
その他周辺情報 昼神温泉の湯ったりーな昼神へ行きました。600円。
登山口です。フラッシュをたいたので暗く見えますが、ヘッデンなしで大丈夫です。光っているのは先行者のご夫妻。
2017年12月23日 06:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 6:37
登山口です。フラッシュをたいたので暗く見えますが、ヘッデンなしで大丈夫です。光っているのは先行者のご夫妻。
根の張った尾根を登ります。
2017年12月23日 07:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 7:01
根の張った尾根を登ります。
崩壊地は3ヶ所ありますが、いづれも小規模で怖くはありません。これは一番下のもの、下の黄色のテープのところから右側を通って上の黄色のテープのところに進んで終了。
2017年12月23日 07:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 7:13
崩壊地は3ヶ所ありますが、いづれも小規模で怖くはありません。これは一番下のもの、下の黄色のテープのところから右側を通って上の黄色のテープのところに進んで終了。
一番下の崩壊地から少し上がるとフラットになり、大川入山が見えてきます。先ほどのご夫妻が言っておられたように晴天続きなので冬毛の羊さんはいないようです。
2017年12月23日 07:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 7:20
一番下の崩壊地から少し上がるとフラットになり、大川入山が見えてきます。先ほどのご夫妻が言っておられたように晴天続きなので冬毛の羊さんはいないようです。
上の方から勢いよく降りてくるものと遭遇しました。
2017年12月23日 07:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 7:26
上の方から勢いよく降りてくるものと遭遇しました。
前の画像のupです。
テンでした。ふっくらしていて小さな熊のような感じ。
不審そうにこちらを見ています。
2017年12月23日 07:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
11
12/23 7:26
前の画像のupです。
テンでした。ふっくらしていて小さな熊のような感じ。
不審そうにこちらを見ています。
あっという間に、逃げて行ってしまいました。撮れたのはこの2枚だけでした。
2017年12月23日 07:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
12/23 7:26
あっという間に、逃げて行ってしまいました。撮れたのはこの2枚だけでした。
もう少し上ると、頂上がよくみえるところに出ます。
雲がかかっているので羊さんの毛を冬用にしてくれないかなーとか思いながら登ります。
2017年12月23日 07:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 7:34
もう少し上ると、頂上がよくみえるところに出ます。
雲がかかっているので羊さんの毛を冬用にしてくれないかなーとか思いながら登ります。
後ろを振り向くと南アルプスが見えていました。雲が多いし、あまりくっきりしていません。
2017年12月23日 07:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 7:40
後ろを振り向くと南アルプスが見えていました。雲が多いし、あまりくっきりしていません。
横岳、到着。ここから比較的平坦な道となります。ですが、結構、アップダウンが多いです。
2017年12月23日 07:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 7:48
横岳、到着。ここから比較的平坦な道となります。ですが、結構、アップダウンが多いです。
晴れ間が出てくると気分もupします。
2017年12月23日 07:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 7:54
晴れ間が出てくると気分もupします。
あと、2km。まだ、平坦なところは終わっていません。
2017年12月23日 08:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 8:32
あと、2km。まだ、平坦なところは終わっていません。
樹間から晴れた空に頂上方面が見えて、いい感じなのですが、画像では伝わりません。
2017年12月23日 08:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 8:42
樹間から晴れた空に頂上方面が見えて、いい感じなのですが、画像では伝わりません。
平坦部分が終わり、やや登り始めたところで、あと、1kmです。
2017年12月23日 09:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 9:01
平坦部分が終わり、やや登り始めたところで、あと、1kmです。
南アルプスの展望が良くなってきました。さっきより雲も少ないです。
2017年12月23日 09:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:05
南アルプスの展望が良くなってきました。さっきより雲も少ないです。
頂上間近。うっすら、冬毛になりかかったように見えるものもあり、おしい!
2017年12月23日 09:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
12/23 9:23
頂上間近。うっすら、冬毛になりかかったように見えるものもあり、おしい!
頂上、到着。
2017年12月23日 09:47撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:47
頂上、到着。
頂上では樹氷をまとっている木もあり、少し分けて欲しい感じ。
2017年12月23日 09:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:48
頂上では樹氷をまとっている木もあり、少し分けて欲しい感じ。
中央アルプス方面(山頂より)。
2017年12月23日 09:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
12/23 9:54
中央アルプス方面(山頂より)。
中央の白くて高いのが南駒ヶ岳。空木はその左にありますが、はっきりとは区別できません。木曽駒方面は雲の中です。
2017年12月23日 09:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
12/23 9:58
中央の白くて高いのが南駒ヶ岳。空木はその左にありますが、はっきりとは区別できません。木曽駒方面は雲の中です。
南アルプス方面(山頂より)。仙丈ヶ岳から塩見岳が写っています。荒川岳以南は木にかかって見にくいです。
2017年12月23日 09:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
12/23 9:59
南アルプス方面(山頂より)。仙丈ヶ岳から塩見岳が写っています。荒川岳以南は木にかかって見にくいです。
少し北に進みます。こちらの方は樹氷ができやすいようです。
2017年12月23日 10:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
12/23 10:13
少し北に進みます。こちらの方は樹氷ができやすいようです。
2017年12月23日 10:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 10:30
奥が恵那山、その手前右が恩田大川入山。
ちょうど3名の方が恩田大川入山へ向かわれました。
2017年12月23日 10:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 10:26
奥が恵那山、その手前右が恩田大川入山。
ちょうど3名の方が恩田大川入山へ向かわれました。
北アルプス方面はこの日はよく見えませんでした。
2017年12月23日 10:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 10:26
北アルプス方面はこの日はよく見えませんでした。
再び頂上に戻って、下ります。
2017年12月23日 10:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
12/23 10:32
再び頂上に戻って、下ります。
少し、降りたところでは荒川岳以南が良く見えます。
2017年12月23日 10:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 10:43
少し、降りたところでは荒川岳以南が良く見えます。
左から中央あたりをup。頂上の山名案内に富士山があったのですが分かりませんでした。帰って、カシミールで確認しているとありました。
2017年12月23日 10:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 10:43
左から中央あたりをup。頂上の山名案内に富士山があったのですが分かりませんでした。帰って、カシミールで確認しているとありました。
前の白黒でも分かり難いので、さらに、拡大すると茶臼岳の左にうっすらと映っていました。
2017年12月23日 10:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
12/23 10:43
前の白黒でも分かり難いので、さらに、拡大すると茶臼岳の左にうっすらと映っていました。
さーて、戻ります。中央の黒い尾根が横岳からの平坦なところ、横岳からは左の方の白く見えている治部坂高原スキー場へ向かいます。
2017年12月23日 10:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:45
さーて、戻ります。中央の黒い尾根が横岳からの平坦なところ、横岳からは左の方の白く見えている治部坂高原スキー場へ向かいます。
頂上を振り返ります。青い空に緑の山頂が映えます。うっすら冬毛だったものも、すっかり夏毛になっていました。
2017年12月23日 10:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 10:52
頂上を振り返ります。青い空に緑の山頂が映えます。うっすら冬毛だったものも、すっかり夏毛になっていました。
横岳近くの展望台では南アルプスのほとんどが見えていました。
2017年12月23日 12:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:04
横岳近くの展望台では南アルプスのほとんどが見えていました。
この橋を渡ればゴールは間近。
2017年12月23日 13:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 13:14
この橋を渡ればゴールは間近。
川の流れは凍ってきてて冷たそう。
2017年12月23日 13:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 13:14
川の流れは凍ってきてて冷たそう。
登山口に戻ってきました。お疲れさまでした。
2017年12月23日 13:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 13:22
登山口に戻ってきました。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

ヒツジさんを目指し、大川入山へ出かけました。残念ながら、冬毛のヒツジさんは見ることができませんでした。その代わり、テンと巡り会えたのはラッキーでした。直前で冬毛のヒツジさんは諦め状態だったので、おかげでテンションを取り戻すことができました。
展望も期待の一つでした。上る途中は雲も多く、南アルプス方面はすっきりせず、残念な気分で登っていたのですが頂上に到着後、だんだん、雲も少なくなり、南アルプス方面はほぼ完全に見ることができ、良かったです。また、頂上から少し北に進んだところでは恵那山を見ることができ、景色もきれいな感じで良かったです。ただ、北アルプス方面が曇っていたのは残念でした。
頂上の山名表示板に富士山が載っていてどこに富士山があるのかを一緒に着いた人と話していたのですが、分からずじまいでした。帰って確認すると、ありました。これは肉眼で見えるかどうかは分かりません。
冬毛のヒツジさんと富士山の確認は次回の宿題になってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら