記録ID: 134411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
北奥千丈岳〜国師ヶ岳:110918(大弛峠から)
2011年09月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 268m
- 下り
- 267m
コースタイム
8:00大弛峠-8:35前国師岳-9:00北奥千丈岳9:15-9:40国師ヶ岳10:00
-10:30夢の庭園10:50-11:05大弛峠
-10:30夢の庭園10:50-11:05大弛峠
天候 | 天気:快晴 気温:15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山梨県側の道路に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はとてもよく整備されています。 木道と木の階段が多く、スニーカーでも問題ないくらいですが、雨が降った直後は木製の階段や木の根が良く滑るのでその点は注意した方がいいかもしれません。 |
写真
感想
今回は、山頂からの景色が素晴らしく時間も距離もあまり負担がかからない&標高がそれなりにあって涼しい山、ということで、国師ヶ岳と北奥千丈岳に行くことにしました。
自宅から大弛峠までは4時間くらいはかかりそうだったので、前回7月に行った時と同様に前夜に出発し、大弛峠で仮眠して、ご来光を拝むプランで考えていました。
また、前回寄らなかった夢の庭園も経由しようと思っていました。
準備して自宅を22時半くらいに出て、大弛峠に着いたのは夜中の2時半。到着した時はガス&雨で不安な気持ちでした。
ちなみに、駐車場は相変わらず満車ですが、道路への駐車はまだほとんど見られませんでしたので、山梨側でもっとも峠に近い場所に駐車。トイレも近く、便利でした。
朝4時半に目覚ましをかけていましたが、起きてみるとまだガス&雨。「これはご来光は難しいかもしれない」という理由で2度寝。。
そのあと6時半過ぎに起きてみるとガスが切れて青空が見えるではありませんか!!!朝食やら準備やらで8時に出発。今回は行程が短く、時間にも追われないのでゆっくりペースです。
北奥千丈岳からは富士山こそ見えないものの、金峰山、八ヶ岳、南アルプスなど、絶景が広がります。
国師ヶ岳からは美しい富士山を眺めることができました!
今回は景色には大満足でした。(時間と距離が短いため、『山に登った』感はあまりなかったのですが。。)
次回は早朝出発で、金峰山に登りたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する