ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345003
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

大川入山 ☆絶景だったのに、カメラにメモリーカードが・・!今年〆の山登り☆

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
11.2km
登り
972m
下り
967m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:59
合計
5:02
10:00
10:00
89
11:29
12:28
73
13:41
13:41
26
14:07
14:07
4
14:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道153号沿いの登山者用駐車場
朝8時40分頃6台ほど駐まっていたが、まだ余裕でした。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無い。
コース全体に積雪あり。
登山口より手前で軽アイゼン(10本爪)装着
アップダウンの多いコース、適度に急登もあるので登り応えも楽しめる。
岩場は無く、木の根がしっかり張って滑りやすい箇所あるが、雪が積もればむしろ歩きやすいかも。
その他周辺情報 登山口駐車場と国道153号を挟んで反対側は治部坂高原スキー場。
国道に対しては同じ側の道を隔てて向かいの「治部坂十割蕎麦」さんの看板に「大川入山治部坂登山口観光案内所」の文字も・・、おそば食べたい気持ちもあったけど寄りませんでした。
大川入山登山口
駐車場から5分くらい歩いた場所です。
2017年12月30日 09:17撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
12/30 9:17
大川入山登山口
駐車場から5分くらい歩いた場所です。
横岳山頂まであと少しですが、中央アルプスの眺望が開けた場所があります。
スマホカメラで白い峰がにじんじゃいました。
2017年12月30日 09:53撮影 by  SO-01G, Sony
10
12/30 9:53
横岳山頂まであと少しですが、中央アルプスの眺望が開けた場所があります。
スマホカメラで白い峰がにじんじゃいました。
横岳山頂
ベンチがありますが、眺望ないので先に進みます。
2017年12月30日 10:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
12/30 10:00
横岳山頂
ベンチがありますが、眺望ないので先に進みます。
横岳から10分の地点に展望台がありました。
2017年12月30日 10:10撮影 by  SO-01G, Sony
2
12/30 10:10
横岳から10分の地点に展望台がありました。
展望台から南アルプスの眺望
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳ですが、日々見ている場所と見る角度が違うのでなんか勝手が違います。
2017年12月30日 10:12撮影 by  SO-01G, Sony
10
12/30 10:12
展望台から南アルプスの眺望
悪沢岳、荒川岳、赤石岳、聖岳ですが、日々見ている場所と見る角度が違うのでなんか勝手が違います。
横岳を過ぎた登山道は左右に林や藪がありますが、稜線の上を歩く気持ちの良い道です。
2017年12月30日 10:28撮影 by  SO-01G, Sony
1
12/30 10:28
横岳を過ぎた登山道は左右に林や藪がありますが、稜線の上を歩く気持ちの良い道です。
駐車場から1時間半
山頂まで2Kmだそうです。
2017年12月30日 10:40撮影 by  SO-01G, Sony
2
12/30 10:40
駐車場から1時間半
山頂まで2Kmだそうです。
あと1Km
写真で見るより急なのですが・・・・
2017年12月30日 11:03撮影 by  SO-01G, Sony
4
12/30 11:03
あと1Km
写真で見るより急なのですが・・・・
大川入山山頂の方角
樹々に着いた雪は溶けてしまってます。
白い羊さんはいなさそうです。
2017年12月30日 11:18撮影 by  SO-01G, Sony
15
12/30 11:18
大川入山山頂の方角
樹々に着いた雪は溶けてしまってます。
白い羊さんはいなさそうです。
登山道の右手には南アルプスの峰々が見えています。
手前の稜線上の樹々には白い雪、気持ちの良い景色でした。
スマホのカメラではここまでが限界でした。
2017年12月30日 11:18撮影 by  SO-01G, Sony
9
12/30 11:18
登山道の右手には南アルプスの峰々が見えています。
手前の稜線上の樹々には白い雪、気持ちの良い景色でした。
スマホのカメラではここまでが限界でした。
登ってきた方角を振り返っています。
左隅には登山口駐車場向かいにある治部坂高原スキー場です。
2017年12月30日 11:18撮影 by  SO-01G, Sony
4
12/30 11:18
登ってきた方角を振り返っています。
左隅には登山口駐車場向かいにある治部坂高原スキー場です。
笹の生い茂る稜線は美しいです。
白い羊がいればもっといいのにねえ。
2017年12月30日 11:18撮影 by  SO-01G, Sony
7
12/30 11:18
笹の生い茂る稜線は美しいです。
白い羊がいればもっといいのにねえ。
登山道左手は愛知県方面
2017年12月30日 11:18撮影 by  SO-01G, Sony
3
12/30 11:18
登山道左手は愛知県方面
山頂までもう少しです。
2017年12月30日 11:25撮影 by  SO-01G, Sony
4
12/30 11:25
山頂までもう少しです。
山頂付近の樹木には雪が残っていてくれます。
2017年12月30日 11:27撮影 by  SO-01G, Sony
8
12/30 11:27
山頂付近の樹木には雪が残っていてくれます。
山頂に到着!
2017年12月30日 11:28撮影 by  SO-01G, Sony
7
12/30 11:28
山頂に到着!
山頂標識
2017年12月30日 11:33撮影 by  SO-01G, Sony
16
12/30 11:33
山頂標識
山頂から望む中央アルプスの白い峰々
木曽駒ケ岳や空木岳など
温存していたカメラの内臓メモリはここでお終いでした。
2017年12月30日 11:37撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
20
12/30 11:37
山頂から望む中央アルプスの白い峰々
木曽駒ケ岳や空木岳など
温存していたカメラの内臓メモリはここでお終いでした。
山頂から北西の方向ですが山の名前はよくわかりません。
2017年12月30日 11:33撮影 by  SO-01G, Sony
4
12/30 11:33
山頂から北西の方向ですが山の名前はよくわかりません。
山頂から望む白峰三山、塩見岳、悪沢岳・・
2017年12月30日 11:37撮影 by  SO-01G, Sony
8
12/30 11:37
山頂から望む白峰三山、塩見岳、悪沢岳・・
山頂から少し先に進みます。
山頂からは樹々にさえぎられて見えなかった恵那山が正面に見えます。
右の稜線上、木の位置に御嶽山の白い峰がよく見えているのですが、スマホのカメラでは白く飛んでしまいます。
2017年12月30日 12:07撮影 by  SO-01G, Sony
5
12/30 12:07
山頂から少し先に進みます。
山頂からは樹々にさえぎられて見えなかった恵那山が正面に見えます。
右の稜線上、木の位置に御嶽山の白い峰がよく見えているのですが、スマホのカメラでは白く飛んでしまいます。
もう少し雪が多いとスノーモンスターもいいんですけどね。
2017年12月30日 12:11撮影 by  SO-01G, Sony
7
12/30 12:11
もう少し雪が多いとスノーモンスターもいいんですけどね。
南アルプスの峰々
スマホカメラではこれまで・・・・
でもとてもよい景色なので、是非ご自分の目で見においでください。
槍穂高連峰や乗鞍岳もきれいに見えますよ。
2017年12月30日 12:13撮影 by  SO-01G, Sony
8
12/30 12:13
南アルプスの峰々
スマホカメラではこれまで・・・・
でもとてもよい景色なので、是非ご自分の目で見においでください。
槍穂高連峰や乗鞍岳もきれいに見えますよ。
写真にはよい景色を残せなかったけど・・・
気持ちの良い登山道で下山開始です。
ありがとう・・大川入山!
2017年12月30日 12:48撮影 by  SO-01G, Sony
10
12/30 12:48
写真にはよい景色を残せなかったけど・・・
気持ちの良い登山道で下山開始です。
ありがとう・・大川入山!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 軽アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

2018年最後の山登りは中央アルプス最南端にある大川入山。
以前、もう一つの登山口(あららぎ高原スキー場)から登ったことがあったが、より多くの登山者さん達が訪れる治部坂高原の登山口からスタート。

この日は快晴で山頂付近からは抜群の眺望を楽しむことが出来たが、残念なことにカメラにメモリーカードを入れるのを忘れるというお粗末、カメラの内部メモリーに若干の写真を残せたのみ、スマホの写真は使い物になるものが少なく、ここの記録はささやかなのものになってしまった。

コースの印象としては、私の予想を良い意味で裏切る歩き応えのある登山道。
横岳までは樹林帯の中をひたすら登り、横岳山頂直下に若干の急登が待ち受ける。
そこを過ぎると両側に林や笹薮があるものの稜線を歩くコースで、林の木立の間から中央アルプスの白い峰々が見え、一方は笹薮越しに愛知県側の景色が開けている、開放的で歩いていてとても気持ちが良い道。

ただし、登山道は幾度も登り下りを繰り返し、容易に標高を稼がしてはくれない辛抱のコース。
大川入山山頂への最後の登りもタフな急登で標高差約360mを一気に登り切る。

今年最後の納(おさめ)の登山、そして年末のトレーニングなんてことも考えながら訪れた、その期待に十分に応えてくれた、気持ちよく、歩き応えもバッチリの素晴らしいコースでした。

山頂からは、中央アルプスや八ヶ岳、南アルプスの白い峰々がとても美しい。
眺望の点でやや物足りなさのある山頂のさらに先に進むと、山頂からは樹木に視界を邪魔されていた御嶽山、乗鞍岳、槍穂高連峰、それに恵那山の姿をしっかりとらえられます。

山頂で疲れ果てて下山してしまう方もいらっしゃいましたが、せっかくなら是非少し先まで足を伸ばして、絶景を楽しんでもらいたいと強く思いました。
少し先まで行って下り、さらにほんの少し上り返す感じです。

ついでですが南アルプス聖岳のやや右にかすかに富士山の頂が見えるのはご愛敬か・・・

この日は何組かの登山者さんが登られていましたが、良い景色を眺めながら山頂で楽しい会話をのんびりと楽しませていただいたことにも感謝です。
大阪、名古屋、静岡県の森町からおいでになった皆さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら