記録ID: 1347509
全員に公開
ハイキング
奥秩父
お正月だよ!?全員集合!年越しは雁坂小屋で 黒岩尾根↑↓
2017年12月31日(日) 〜
2018年01月01日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,614m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:34
距離 8.3km
登り 1,256m
下り 348m
2日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:03
距離 8.4km
登り 360m
下り 1,269m
1日目:水晶谷を過ぎた辺りから雪交じりの強風が吹き荒れて何度引き返そうかと思ったことか(笑)
天候 | 1日目/曇り☁強風🌀 2日目/快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2017/12/31現在 登山口〜あせみ峠付近までは雪無し あせみ峠〜黒岩展望台分岐付近までは所により数cmの積雪 残り0.4kmの看板から小屋までは積雪あり 軽アイゼン程度で行けます 登山ポスト:出会いの丘・黒岩尾根登山道入り口に有 道幅が狭く、谷側が切れ落ちているので十分注意して下さい 木の桟道は濡れていると滑りやすいので鎖をつかみましょう |
その他周辺情報 | 雁坂小屋: 小屋泊 5,000円/テント 800円 冬季不在時は 小屋泊 2,000円/テント 800円 http://karisakakoya.blogspot.jp/2017/10/blog-post_31.html |
写真
撮影機器:
感想
およそ2か月ぶりの再訪。
今回初めて、山で年越しを迎えました。
普段はテント泊スタイルなのですが、この時期はもうさすがに寒いと思ったので
小屋泊まりでお願いしました。
みんなでわいわい雑談しながら、おいしいお酒を飲みながら、ラジオから流れる紅白に耳を傾ける。
とても贅沢な年越しとなりました。
さて、2018年。
行ってみたい山はまだまだ沢山ある。
今年はいくつ登れるかな。
また来ます。雁坂小屋と黒岩の道。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
riubouさん コンにちは
主の介護ありがとうございました。
あのまま外に放り投げても生きているかと思いましたが、
小屋まで運んでいただくとはさぞ重たかったでしょう!
オッサンは介護放棄しましたからね〜(笑)
次回はちゃんと躾ますのでお許しくだせー
Kazuhagiさん こんにちは
そして新年明けましておめでとうございます
雁坂小屋での年越し、大変お世話になりました。
sさんは家でも寝袋の人ですから、まあたぶん、表でも寝れる人、かな!?(笑)
あ、自分はほとんど介護してませんよ、同室のwさんが主に誘導していました
そして真冬のテント泊お疲れさまでした。
エアーマットはさすがに寒そうだなぁ
自分はへっぽこなので無難に小屋泊まりにしました
また雁坂でお会いしましょう
riubouさん、こんにちは。
写真が美しいです…。星空、手持ちで撮影されてましたよね?
雁坂小屋での年越し楽しかったですね。
また雁坂小屋でお会いしましょう。
ちなみに、帰りの秩父側の渋滞はどうでしたか?
私はきちんと交通手段を用意しなかったことを反省しております…。
tarp-sanさま こんにちは
新年明けましておめでとうございます
こちらこそ、雁坂小屋ではお世話になりました
コメントありがとうございます。
なんかつたない写真ですが、お褒め頂いて恐縮です
星空と日の出は三脚を使用しました。
そうでないとブレますしね
秩父の渋滞ですが、下山してから、出会いの丘の管理人さんとお話しする機会があったので聞いたら、あの日は朝一ちょっと混んだだけで、もう渋滞はしていないとの情報でした。
それを聞いてホッとひと安心
その情報通り、渋滞知らずで、西武秩父駅まで40分強で来てしまいました
お疲れ様でした。雁坂小屋でまたお会いしましょう
雁坂ではいろいろとありがとうございました。
しかも帰りは駅まで送ってくださり…m(._.)m
それにしても、tarp-sanも言っていますが、写真がホントに美しい!!
どうすればあんなに美しく星空が取れるのかが謎ですが…、
あの日見上げた星空をくっきりと思い出せてきました。
翌朝も寒い中早起きして連続撮影されていただけあって、
どの写真も神々しいです! でも本当に澄み渡っていましたよね!!
それではまた雁坂で逢いましょう!
wildwindさま こんにちは
コメントありがとうございます
お疲れ様でした。こちらこそ、いろいろとありがとうございました。
あの星空の写真は「バルブ撮影」という、長時間露光での撮影手法を用いています。
一定秒数シャッターを開けておくことによって、夜空
秩父の渋滞は杞憂に終わりましたね
駐車場で取集した情報通り、スムーズに西武秩父駅まで来れたのはよかったですね
ではまた、雁坂小屋で再びお会い出来る日を楽しみに
riubouさん、おはようございます☀️
遅れましたが、、、年末年始の介護ありがとうございましたm(_ _)m
今回は大丈夫なつもりでしたが、やはりダメでしたor2
ではまた雁坂お逢いしましたら、よろしくお願いいたします。
sittetaさん こんにちは コメントありがとうございます。
こちらこそいろいろとありがとうございました
sittetaさんのレコも拝見いたしました。
ドキュメンタリー風味のレコがとても面白くて、その時の雰囲気が手に取るように分かりました
年明け前に潰れてるってのは毎年恒例なんですねw
いやぁ・・・酒
三富ルートは、個人的には最初のロープの渡渉が苦手です
まあでも、なんだかんだ言いながらとても楽しい2日間でした。
またいつか、雁坂小屋でお会いしましょう
riubouさん こんにちは〜
楽しい年越しになりましたね。ありがとうございました!
なんだかんだriubouさんとは去年雁坂小屋でよくお会いしたような?
お写真、美しいです〜
看板の写真の撮り方と、霧氷の写真。こんな風に撮れるようになりたいものです。って私のカメラじゃ限界ありますが
今年もどうぞよろしくお願いします
kerolinaさんこんにちは
改めまして、明けましておめでとうございます😄
こちらこそ、楽しい2日間をありがとうございました。
去年は大晦日を含めて3回ほど雁坂にお邪魔しましたが、毎回お会いしたような記憶が😅
写真はてきとーに撮ってますよ(笑)
よく見るとぶれてたり、どうでもいいような写真もアップしてますが、こんなレコでもお褒めいただいて恐縮です😓
本年もどうぞよろしく。また雁坂でお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する