記録ID: 1348680
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根旧街道ハイク(箱根湯本駅から箱根神社参拝。元箱根港まで)
2018年01月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 906m
- 下り
- 275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:35
距離 12.7km
登り 907m
下り 279m
10:22
10:23
45分
須雲川自然探勝歩道入口
11:08
55分
畑宿
12:03
12:28
51分
甘酒茶屋
13:19
13:25
25分
箱根神社入口
13:50
14:22
0分
箱根神社
14:22
元箱根港
8:47 箱根湯本駅
10:22 須雲川自然探勝歩道入口
11:08 畑宿
12:03 甘酒茶屋
13:19 箱根神社入口
13:50 箱根神社
14:22 元箱根港
10:22 須雲川自然探勝歩道入口
11:08 畑宿
12:03 甘酒茶屋
13:19 箱根神社入口
13:50 箱根神社
14:22 元箱根港
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
登り初めは初詣を兼ねられる場所に行きたいと考えてまず箱根神社にお参りすることに決めました٩( 'ω' )و
箱根に行くならば以前から気になっていた旧街道を通って元箱根港までのルートで歩きます。
箱根湯本駅から元箱根港に行き、三島駅行きのバスに乗って帰る予定を立てましたが、1月2日には箱根駅伝という一大イベントがあるため
通行規制が入りバスが何時に動くか分からない。
でもとりあえず行ってみて考えよう(°∀°)
箱根湯本駅から須雲川自然探勝歩道入口までは旧街道をひたすら歩きますが
あまり広くはない道をバスなどがビュンビュン通っている横を歩くため結構怖い。
地図を見て脇道に逸れたら民家の庭らしき所だったり急に道が無くなったりで行ったり来たりしていましたレ(゜∀゜;)ヘ=З=З=З
車道と登山道を交互に歩きましたが石畳がよく滑るので何気に要注意だったりします
ちょうどお昼頃に甘酒茶屋に到着
お腹もすいたの甘酒と餅を食べてまったり休憩。
個人的に黒ごまきなこが甘くておいしかった。
元箱根に降りてきたころにちょうど沿道に人が大勢待機。
道を横断できるタイミングを見計らっていたら先頭の選手が走ってきました。
思いもよらず箱根駅伝も観戦できて何ともラッキーでした(ノ´д`)ノ
箱根神社ももっとごった返しているかと思ったら予想外にあまり混んでおらずすんなり参拝することができました。末吉2018年今年も頑張ります (`・ω・´)9
しかし歩くペース0.1〜0.2て早すぎ
何かの間違いであろう(* Ŏ∀Ŏ)なぜだろう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2417人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する