ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1350295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
オセアニア

Brewster Track / New Zealand

2017年12月29日(金) 〜 2017年12月30日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
9.1km
登り
1,679m
下り
1,657m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:49
休憩
0:31
合計
7:20
10:59
217
14:36
14:36
129
16:45
17:16
63
18:19
2日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
天候 1日目:晴れ
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
FantailFalls駐車場に駐車
その他周辺情報 <Brewster Hut>
http://www.doc.govt.nz/parks-and-recreation/places-to-go/otago/places/mount-aspiring-national-park/things-to-do/brewster-hut/
・今シーズンから事前予約制
・12床(要寝袋)
・トイレあり、天水
<地形図>
Mt Armstrong
http://goo.gl/4o3z2T
渡渉からスタート。
2017年12月29日 07:00撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 7:00
渡渉からスタート。
渡渉後は、シダの樹林帯をひたすら登る。
2017年12月29日 07:42撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 7:42
渡渉後は、シダの樹林帯をひたすら登る。
後半は森林限界を超えて展望が出てくる。3時間ほどでBrewster Hutに到着。
2017年12月29日 09:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 9:54
後半は森林限界を超えて展望が出てくる。3時間ほどでBrewster Hutに到着。
軽く昼食を食べてから、Mt Armstrong(2,174m)へ挑戦。
2017年12月29日 10:36撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 10:36
軽く昼食を食べてから、Mt Armstrong(2,174m)へ挑戦。
当初は踏み跡を辿る。
2017年12月29日 11:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 11:12
当初は踏み跡を辿る。
谷の向こうは、Mt Brewster(2,516m)。カッコいいじゃないですか!
2017年12月29日 11:15撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/29 11:15
谷の向こうは、Mt Brewster(2,516m)。カッコいいじゃないですか!
Mt Armstrongも上部はガレ場と岩場のオンパレード。ここでストックを仕舞う。踏み跡も無いので、適当なルートを見つけて登る。
2017年12月29日 12:02撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 12:02
Mt Armstrongも上部はガレ場と岩場のオンパレード。ここでストックを仕舞う。踏み跡も無いので、適当なルートを見つけて登る。
Mt Brewster手前の2099峰に2人が立っていた(写真では厳しい?)。あちらはアルパインの領域だ。
2017年12月29日 12:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
2
12/29 12:13
Mt Brewster手前の2099峰に2人が立っていた(写真では厳しい?)。あちらはアルパインの領域だ。
Mt Armstrongの山頂も近づいて来た。
2017年12月29日 12:38撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 12:38
Mt Armstrongの山頂も近づいて来た。
山頂に到着するもガスが湧き始める。。。
2017年12月29日 13:03撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 13:03
山頂に到着するもガスが湧き始める。。。
ここまで雪はあまり無かったが、東斜面には沢山残っていた。
2017年12月29日 13:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/29 13:03
ここまで雪はあまり無かったが、東斜面には沢山残っていた。
山頂でぐるっと。ああ、雲が無ければなぁ。
2017年12月29日 13:05撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
12/29 13:05
山頂でぐるっと。ああ、雲が無ければなぁ。
小屋に戻ろう。
2017年12月29日 13:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 13:32
小屋に戻ろう。
Brewster Hutに到着。
2017年12月29日 14:19撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
12/29 14:19
Brewster Hutに到着。
山岳仕様のトイレ。
2017年12月29日 14:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/29 14:48
山岳仕様のトイレ。
前泊組の荷物が残っていた。
2017年12月29日 14:53撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/29 14:53
前泊組の荷物が残っていた。
談話室兼キッチン。
2017年12月29日 14:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/29 14:54
談話室兼キッチン。
稜線の小屋は、緊張感を感じる作りでカッコいい。
2017年12月29日 20:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/29 20:30
稜線の小屋は、緊張感を感じる作りでカッコいい。
21時すぎて、日没となる。
2017年12月29日 21:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/29 21:14
21時すぎて、日没となる。
夕焼けの余韻に浸る人達。
2017年12月29日 21:19撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
12/29 21:19
夕焼けの余韻に浸る人達。
23時。残念ながら夜中には雲が出ていた。
2017年12月29日 23:30撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
12/29 23:30
23時。残念ながら夜中には雲が出ていた。
翌朝。次の目的地に向けて下山を開始。
2017年12月30日 07:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
12/30 7:49
翌朝。次の目的地に向けて下山を開始。
駐車場に戻り、近くのFantail Fallを覗く...賽の河原!?
2017年12月30日 09:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
12/30 9:26
駐車場に戻り、近くのFantail Fallを覗く...賽の河原!?

装備

個人装備
バックパック スリーピングバック アルミシート レインウェア ダウンジャケット 着替え グローブ サンダル クッカー・コッヘル・カトラリー ウォーターフィルタ ウォーターキャリア 緊急セット 携帯電話&携帯用品 サングラス 食料 燃料 その他消耗品 ストック

感想

当初の計画では2泊3日で2日目にMtArmstrongにピークハントする予定だったけど、直前のGillespie Pass Circuitで停滞日1日を追加したので、こちらを1泊2日に短縮。でも、Mt Armstrongは狙いたい。予報では初日の天気はそこそこ良く、2日目は曇り。2日目は下山後の長距離移動の予定もあるので、ピークハントは初日に狙うことにした。
スタート地点の駐車場の標高は471m。MtArmstrong山頂は2,174m。途中の山小屋で荷物をデポ出来るものの、初日は標高差1,700mのがっつりハイクアップとなった。

7時過ぎに登山開始。スタート直後の渡渉のあとは延々と登りとなり2時間30分程で山小屋。デポと軽食後、11時過ぎに頂上に向けて登り始める。小屋までがハイキング(NZ的にはトランピング)。小屋から上部はクライミングとなる。登山口から小屋までは、登山道となっているのでポールサインを見ながら進めたが、この小屋から上部には登山道としては整備されておらずサインの類はない。
序盤こそ踏み跡があるが、上部はガレ場になっていて、踏み跡も無くなりケルン的な岩積みがたまにある程度。ケルンとは言ってもガレ場でルートとは関係なしにあちこちに積み上がっているので、あまりあてにならない。後半は、地形図や斜面を見ながらルートを定めケルンもあったらケルンと信じ、遠方のはただの石積みだと信じながら登る。13時に石積みだけがあるシンプルなピークに到達するも山頂だけがガス。対面のMt Brewsterが薄っすらと見えるが、もどかしい。
行動食を食べて待つものの回復はせず14時には山小屋に戻った。とくにやる事も無いので、食堂でお茶を飲みながダラダラと過ごす。

小屋には女性が1人いて話しをする。前泊して、今日は旦那さんと娘さんが、谷向こうのMt Brewster(2,516m)に朝からトライ中という。旦那さんは、オークランド在住のアドベンチャーレーサー。Mt Brewsterは初めてで、地元マカロアの人と登っているんだとか。Mt Brewsterまでは小屋発で往復10時間でアタック出来るそうだが、夏でも雪タップリでアルパインの領域。ニュージーランドでのアルパインは情報が少なく、ルート経験者と登るのが基本だそう。経験者いないと登れないというのは敷居が高いけど、アプローチが楽な場所から攻められる環境は羨ましい。小屋の窓から見える、雪を纏い重量感のあるMt Brewsterをみながら話を聴いていると、胸が熱くなった。
その後、旦那さん達のパーティは17時過ぎに戻ってきた。残念ながら山頂までは到達できなかったようで、頂上はまた今度と言って18時30分に下山した。。。体力も凄いけど日没も21時30分とかなので、こんな計画も可能なのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら