表妙義(石門めぐり)


- GPS
- 02:20
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 310m
- 下り
- 306m
コースタイム
8:24 妙義登山道入口
8:30 第一石門
8:41 第二石門
9:05 第三石門
9:09 第四石門 9:18
9:30 天狗のひょうてい 9:38
9:44 大砲岩
10:08 見晴台 9:13
10:28 中之嶽神社
10:36 中之嶽神社駐車場
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10:40中之嶽神社駐車場 - 11:25軽井沢13:00 - 1:20自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
子連れ登山だったため、子供が鎖場を通過する際は 緊張しました。 私的評価 総合評価:★★★ 虫の多さ:★(不快な虫はそれほどいない) 疲労度 :★ 登山道 :★★ 花 :★ スリル :★★★★ |
写真
感想
娘が岩場のある山を登りたいというので急遽、表妙義の石門
に入ってきました。
しかしこのヤマレコ情報によると裏妙義は「ヒル」が多いらしく
この表妙義も「ヒル」の出没情報があったので、塩とエタノールを
持参しての登山です。
登山開始5分、ヒルらしい細長く黒い物体が動いているでは
ありませんか。恐る恐る見てみるとトカゲのシッポでした。。。
また1分後ぐらいにヒルぐらいの細長い虫が跳ね回っており、
出たーーーと思いながら恐る恐る見てみると暴れまくっている
ミミズです。。。完全にチキン状態のオレ。。。
そんな状態で、第二石門の「かにの横ばい」「たてばり」
「つるべさがり」などの鎖場を通過していきます。
子供はさほど緊張していない様子でしたが、子供を見ている
親のほうが緊張してしまいます。
そんな中また細長い物体です。またトカゲかなと思い、その
先を見てみると蛇でした。こちらに向かって動き出したので
うぁぁぁと子供と一緒によけました。。。。
心臓に悪いです。。。
第四石門後、ほぼ垂直に近いの鎖場を登ると「大砲岩」「胎内
くぐり」があり、その先に「天狗のひょうてい」があります。
ここから見る景色は、まさに絶景でした。
無事、駐車場に着き「ヒル」がいないことをチェックしました。
最近、熊、ヒル、スズメ蜂などに妙に敏感(小心者)になって
いる自分がいます。。。
帰りは、軽井沢ショッピングプラザがセール中なので行ってき
ました。ショッピングプラザ手前から大渋滞です。そのため、
ぐるっと軽井沢駅北口をまわり、碓氷峠の旧道手前のルートから
行きました。このルートはすいているのでお勧めです。
スキー場を過ぎたすぐの駐車場はガラ空きでしかも駐車場代無料
です。ショッピングプラザまでそれほど距離も有料駐車場とかわ
らないのでおすすめです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する