記録ID: 1350848
全員に公開
山滑走
白神山地・岩木山
日程 | 2018年01月04日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雪時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間57分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 3時間57分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール |
---|
写真
感想/記録
by gyoshin
年末年始休暇の最終日
家でゆっくりしようかと思っていましたが、朝から天気も良く、気になってた百沢スキー場からのBCエリアへ偵察へ!
昨日のグループラッセルとは違い、一人ラッセルです。
脛ぐらいの深さをゆっくりゆっくりと進みます。
身体もだいぶ慣れてきたので、よいペースで登れました。
焼止避難小屋を目指し進みましたが、強風とホワイトアウトで標高1000m付近の痩せ尾根で撤退しました。
その後は、ブナの林間にてツリーランを2杯お代わりし、ツェルトを張ってランチをし下山しました。
いよいよ岩木山BC始まりです。
家でゆっくりしようかと思っていましたが、朝から天気も良く、気になってた百沢スキー場からのBCエリアへ偵察へ!
昨日のグループラッセルとは違い、一人ラッセルです。
脛ぐらいの深さをゆっくりゆっくりと進みます。
身体もだいぶ慣れてきたので、よいペースで登れました。
焼止避難小屋を目指し進みましたが、強風とホワイトアウトで標高1000m付近の痩せ尾根で撤退しました。
その後は、ブナの林間にてツリーランを2杯お代わりし、ツェルトを張ってランチをし下山しました。
いよいよ岩木山BC始まりです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する