記録ID: 1351128
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
西吾野〜高山不動〜関八州見晴台〜顔振峠〜吾野
2018年01月04日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 718m
- 下り
- 782m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備され、危険なところもありません。 |
写真
撮影機器:
感想
天気のいい予報だったので、眺めのいいところに行きたくなりまた関八州見晴台へ行きました。今回は以前にも行った顔振峠を経由して、吾野駅まで歩きました。
関八州見晴台から直接顔振峠に向かうつもりだったので、先に高山不動に立ち寄りお参り。大イチョウは当然ですが、すっかり葉を落とし、逆に大きさが際立つ感じ。ここからもちらりと富士山が見えて、気持ちいい。
関八州見晴台には10人ほどの人が。風が比較的当たらない南側がちょうど空いたので、持参したおにぎりとインスタント豚汁で昼食。寒い日は暖かい豚汁はごちそうだな。
30分ほど休憩して、顔振峠方面へ出発。植林の中の道を登ったり下りたりしながら進みます。下りが苦手なので、ストックを持ってくるべきだったな。顔振峠に出るころには、右膝が痛くなり始め、とりあえずサポーターを着けてゆっくり下りたものの、右膝をかばったせいか、今度は右の股関節と、左足の小指が靴に当たって痛い。途中から車道に出る道なので、それまで頑張ればと自分を励まし、なんとか下りることができました。
そんな状態ではありましたが、快晴でずっと気持ちよく歩くことができました。やっぱり山はいいな。
正月早々の教訓。ストックは必ず持っていくこと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する