記録ID: 1353844
全員に公開
ハイキング
比良山系
赤坂山:寒風から時計回りでスノーシュー遊び♪
2018年01月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 863m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:55
距離 11.7km
登り 863m
下り 864m
14:13
8:15 マキノ高原温泉さらさ
8:30 寒風・大谷山登山口
9:21 西山林道出合
9:45 展望ベンチ
11:18 寒風
12:14 粟柄越
12:25 赤坂山
12:37 鉄塔広場
13:13 武奈の木平
14:01 赤坂山・三国山登山口
8:30 寒風・大谷山登山口
9:21 西山林道出合
9:45 展望ベンチ
11:18 寒風
12:14 粟柄越
12:25 赤坂山
12:37 鉄塔広場
13:13 武奈の木平
14:01 赤坂山・三国山登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
スノーシューハイクを楽しみに今年も赤坂山へ
寒風あたりは強風だったけど
そこ以外は風もなく穏やかで、、
尻セードにヒップそりも満喫!
気持ちのいい雪山ハイクを楽しめた♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人
多分赤坂山とちゃうかな〜って思ってましたよ
「タカちゃ〜ん、雪山たのし〜
レイちゃん大丈夫だって!ちゃーんと寅さんがついとるがね。
なに?よけいアブないって
これって寅一人だと、なんかさびしいもんな
で、次はどこかな? 楽しみにしてますよ。
寅さん、いつもコメントありがとうございます。
やっぱり雪遊びは赤坂山がたのしめるポイント多いので、、
でも今回、、最後のゲレンデに降りるヒップソリポイントで
最初に自分が滑ろうと、ザックからソリを外したら、、
「あ、ああ〜〜・・
下までソリだけが滑って落ちてってしまったんです、、
一番ロングな滑りポイントやったのに
でも楽しい山行でした(#^^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する