記録ID: 1355590
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【伊豆ヶ岳】男坂を越えてうどんを目指す道
2018年01月07日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:10
距離 14.0km
登り 1,026m
下り 1,136m
13:30 浅見茶屋到着
17:05 浅見茶屋出発
17:05 浅見茶屋出発
天候 | はれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:吾野駅より西武線で正丸駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
男坂は凍結時は少し危険 伊豆ヶ岳から先は少し急なくだり |
写真
浅見茶屋へ! 13:30についた時点でかなりの待ち。
14時半すぎには受付終了してしまいました。
実際に店に入ったのは15時過ぎで この写真も後で撮ったものですが しばらく外にたくさん人がまっていました
14時半すぎには受付終了してしまいました。
実際に店に入ったのは15時過ぎで この写真も後で撮ったものですが しばらく外にたくさん人がまっていました
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は伊豆ヶ岳の男坂を越えて名物浅見茶屋のうどんを食べに行く山歩き。
男坂も久々に挑戦しましたが、やっぱり少しスリルがあって楽しかったです。
目的の8割はうどんなので正丸峠をスルーしたり結構急いだつもりでしたが
結果的に13時半についた時点で結構ぎりぎり、少しでものんびりしてたら
うどんはあきらめなければいけなかったかもしれません。
そんな感じで浅見茶屋につきましたが、いつも以上に人が並んでおり
かなり待つことになりました。後で店員さんに聞いたところ、三連休の真ん中で鍋焼きうどんの注文が多くなって想像以上に時間がかかってしまっていたとのこと。
それでも待つこと以上に食べれたところてんもうどんもぜんざいも非常においしかったです。
またそのうちすいてそうな時期に食べに行きます!
閲覧いただきありがとうございました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する