ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1355615
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山

南面白山 旧面白山高原スキー場

2018年01月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
12.8km
登り
1,133m
下り
1,122m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:43
合計
6:37
8:10
55
天童高原スキー場
9:05
9:10
144
面白山高原駅
11:34
12:07
78
13:25
13:30
63
面白山高原駅
14:33
14:33
14
14:47
天童高原スキー場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天童高原スキー場の駐車場を利用。無料。
リフトの営業は9時から。
コース状況/
危険箇所等
南面白山へ続く尾根は中腹付近で傾斜が強まり、尾根通しでの通過が困難。
その為、沢側へトラバースし、沢型を経由し尾根上へ復帰するが、
トラバースルートが悪場で、岩が露出している箇所もある。
スキーでの通過は厳しい為、ここではスノーシューを使用した。
出発地の天童高原スキー場。
この時期にしては珍しいくらいの快晴。
2018年01月08日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/8 8:16
出発地の天童高原スキー場。
この時期にしては珍しいくらいの快晴。
まだ営業開始前なのでゲレンデは無人。
リフトも動いていないので自力で登る。
2018年01月08日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/8 8:20
まだ営業開始前なのでゲレンデは無人。
リフトも動いていないので自力で登る。
林道面白山線。
もちろん、冬季閉鎖中。
この林道を通って面白山高原を目指す。
2018年01月08日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 8:25
林道面白山線。
もちろん、冬季閉鎖中。
この林道を通って面白山高原を目指す。
林道は蛇行しており長いので、後半はショートカット。
遊歩道を行く。
2018年01月08日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 8:41
林道は蛇行しており長いので、後半はショートカット。
遊歩道を行く。
面白山高原駅に到着。
2018年01月08日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 9:03
面白山高原駅に到着。
駅周辺の集落。
冬季は仙山線以外に交通手段は無いので、今は無人。
どの建屋も冬囲いされている。
2018年01月08日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 9:04
駅周辺の集落。
冬季は仙山線以外に交通手段は無いので、今は無人。
どの建屋も冬囲いされている。
旧面白山高原スキー場。
今はもう、リフトは動かない。
2018年01月08日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 9:11
旧面白山高原スキー場。
今はもう、リフトは動かない。
かつては賑わったスキー場も、今は無人。
子供の頃、訪れた事があるだけに寂しいものだ。
2018年01月08日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/8 9:13
かつては賑わったスキー場も、今は無人。
子供の頃、訪れた事があるだけに寂しいものだ。
でも、山滑走の練習には最適。
今年に入ってから、何度かここで練習してました。
2018年01月08日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/8 9:14
でも、山滑走の練習には最適。
今年に入ってから、何度かここで練習してました。
旧ゲレンデから眺める面白山。
2018年01月08日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 9:24
旧ゲレンデから眺める面白山。
ゲレンデ上部へ進む。
上の方は灌木が多く荒れている。
2018年01月08日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 9:29
ゲレンデ上部へ進む。
上の方は灌木が多く荒れている。
空き家となったスキースクール。
時計の針は6時20分で止まっている。
2018年01月08日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/8 9:29
空き家となったスキースクール。
時計の針は6時20分で止まっている。
更にゲレンデを進む。
前方に見えるのは上級者コースだろうか。
登るのはきつそうなのでパス。
2018年01月08日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 9:39
更にゲレンデを進む。
前方に見えるのは上級者コースだろうか。
登るのはきつそうなのでパス。
傾斜が緩い初級コースっぽいルートを進む。
2018年01月08日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 10:04
傾斜が緩い初級コースっぽいルートを進む。
このゲレンデは結構好み。
ここで練習する事が多かった。
2018年01月08日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/8 10:07
このゲレンデは結構好み。
ここで練習する事が多かった。
ゲレンデを抜け、樹林へ入る。
2018年01月08日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/8 10:13
ゲレンデを抜け、樹林へ入る。
雪庇が発達した尾根を抜けると、
2018年01月08日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/8 10:19
雪庇が発達した尾根を抜けると、
急登に遭遇。
直登できないかトライしてみたけど、無理ぽ。
別ルートを探そう。
2018年01月08日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 10:31
急登に遭遇。
直登できないかトライしてみたけど、無理ぽ。
別ルートを探そう。
尾根を迂回し、沢側へトラバース。
尾根直登よりはずっとマシだが、一応滑落危険有り。
岩が出ている場所も有り、スキーだと厳しい。
2018年01月08日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 10:39
尾根を迂回し、沢側へトラバース。
尾根直登よりはずっとマシだが、一応滑落危険有り。
岩が出ている場所も有り、スキーだと厳しい。
トラバースを抜け、沢型を進む。
なかなかの急登。
スキーで登るのは諦め、スノーシューで登った。
2018年01月08日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/8 11:07
トラバースを抜け、沢型を進む。
なかなかの急登。
スキーで登るのは諦め、スノーシューで登った。
尾根上に復帰すると、傾斜は緩んで楽になった。
2018年01月08日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 11:25
尾根上に復帰すると、傾斜は緩んで楽になった。
尾根上から大東岳が見えた。
2018年01月08日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/8 11:32
尾根上から大東岳が見えた。
山頂手前。
傾斜は緩く、樹木はまばら。
この辺だったら滑れそう。
2018年01月08日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/8 11:33
山頂手前。
傾斜は緩く、樹木はまばら。
この辺だったら滑れそう。
山頂付近は眺望が良い。
2018年01月08日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/8 11:33
山頂付近は眺望が良い。
月山と葉山。
2018年01月08日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/8 11:33
月山と葉山。
奥に見えるのは鳥海山か。
2018年01月08日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/8 11:34
奥に見えるのは鳥海山か。
北の山々。
2018年01月08日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/8 11:37
北の山々。
南面白山、山頂に到着。
大東岳の眺めが素晴らしい。
2018年01月08日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/8 11:39
南面白山、山頂に到着。
大東岳の眺めが素晴らしい。
山頂から眺める大東岳。
ここからだと、かなり近くに見える。
時間があれば行ってみたいものだが…
今からでは無理かな。
2018年01月08日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/8 11:40
山頂から眺める大東岳。
ここからだと、かなり近くに見える。
時間があれば行ってみたいものだが…
今からでは無理かな。
南方の蔵王方面。
2018年01月08日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/8 11:41
南方の蔵王方面。
細くて怖そうな尾根。
ナイフ、という程では無さそうだが。
2018年01月08日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/8 11:42
細くて怖そうな尾根。
ナイフ、という程では無さそうだが。
熊野岳
2018年01月08日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/8 11:43
熊野岳
飯豊連峰
2018年01月08日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/8 11:43
飯豊連峰
朝日連峰
2018年01月08日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/8 11:43
朝日連峰
山頂を後にし、下山。
2018年01月08日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/8 11:51
山頂を後にし、下山。
では、待望(?)の滑走。
2018年01月08日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/8 12:13
では、待望(?)の滑走。
最初は良かったが、樹林帯に入ると詰んだ。
私の技術では、ツリーランは厳しい。
2018年01月08日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 12:25
最初は良かったが、樹林帯に入ると詰んだ。
私の技術では、ツリーランは厳しい。
スノーシューで下った方が早いわ。。。
滑走はまた後で。
面白山高原のゲレンデに着いたら本気出す。
2018年01月08日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 12:32
スノーシューで下った方が早いわ。。。
滑走はまた後で。
面白山高原のゲレンデに着いたら本気出す。
面白山スキー場ゲレンデトップまで下山。
さて、では滑るか。
2018年01月08日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:56
面白山スキー場ゲレンデトップまで下山。
さて、では滑るか。
年始の時はパウダーだったが、今日の雪質は湿った感じの重い雪。
これまでのパウダーとは、勝手が違って結構転ぶ。
山スキーは難しいねぇ。。。
2018年01月08日 12:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/8 12:57
年始の時はパウダーだったが、今日の雪質は湿った感じの重い雪。
これまでのパウダーとは、勝手が違って結構転ぶ。
山スキーは難しいねぇ。。。
無様ながらも滑走終えて、面白山高原駅に帰ってきた。
2018年01月08日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 13:25
無様ながらも滑走終えて、面白山高原駅に帰ってきた。
面白山高原駅を後にし、天童高原へ帰る。
行きは下りなので楽だったが、帰りは登り。
帰路はそれなりに大変。
2018年01月08日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:58
面白山高原駅を後にし、天童高原へ帰る。
行きは下りなので楽だったが、帰りは登り。
帰路はそれなりに大変。
天童高原のキャンプ場。
2018年01月08日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 14:39
天童高原のキャンプ場。
最後は、ゲレンデ滑って山行終了。
だが、まだ時間が早いので、少し滑ってから帰る事にした。
因みにリフト1回200円。
この辺のスキー場ではかなり安い。
2018年01月08日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/8 14:47
最後は、ゲレンデ滑って山行終了。
だが、まだ時間が早いので、少し滑ってから帰る事にした。
因みにリフト1回200円。
この辺のスキー場ではかなり安い。

感想

ここは、かつてのスキー場。
晩年には「スノーパーク面白山」と呼ばれていたらしいが、
私にとっては「面白山高原スキー場」という呼名の方がしっくり来る。
スキー場の中に駅がある、という特殊なスキー場で、交通の利便性がある為、
昔は良く冬の山形駅ではスキーウェアの人々を見かけたものであった。
私自身も子供の頃、大人に連れられて何度かこのスキー場を訪れた事があった。
そのスキー場が閉園してから、もう10年近く経つらしい。

錆び付いたリフトや滑車。
荒廃したスキー場の建屋。
かつての賑わいを知る者としては、実に寂しい光景だ。
もう、このスキー場を滑る事は無い、と思っていたが・・・
今年に入ってから山スキーの練習で、度々、このスキー場へ足を運んでいる。
整備されていないのでゲレンデは荒れ放題であるが、その雪質は山のそれと極めて近く、
ゲレンデでは滑れても、山では滑れない私にとっては良い練習場となった。
今日は少し早めに訪れて、南面白山へ登ってからの滑走開始。
少しは形になってきた気がするが、やはり未整備の雪を滑る技術はまだまだである。
なんでもない様な箇所で転倒し、雪に埋まってため息一つ。
やれやれ、一体いつになったら、まともに滑れるようになるのやら。。。
子供の頃、このスキー場で雪まみれになりながらスキーの練習をした記憶があるが、
それから何十年も経った今、同じことをしているとは。
あの頃、雪まみれになり、痛い思いをしながらスキーの練習をした訳だが、
スキー自体は楽しかった。
それは今でも同じで、たった今、派手に転んで雪に埋まり、
身動きとれなくなってしまっているが、これはこれで結構楽しい。
スキー場は大きく変わったが、私自身はあまり変わっていないらしい。
これには思わず苦笑い。

”さて、どうやって立ち上がるかな”
とりあえず、空でも見上げて、ぼんやり考えてみた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5756人

コメント

おっ!
とうとうスキーを手に入れましたね。
Luskeさんの体力が有れば上達するのも早いでしょう。
山を滑れように成ればさらに行動範囲が広がりますよ。
今度は鳥海山の山スキーで会いましょう。
2018/1/8 22:29
denki398さん、こんばんは
スキーを始めた動機には、denki398さんを始めとする、鳥海山でお会いしたスキーヤーの方々の影響が大きいです。
あの千蛇谷を滑走出来たらどれほど爽快な事か。憧れます。
denki398さんのように自在に滑れるようになるにはまだまだ修行が必要ですが、
いつか、鳥海山は滑ってみたいものです。
今度、denki398さんと鳥海山で再開する際は、スキーヤーとしてお会いできるよう頑張ります。
2018/1/8 23:05
山スキー
あけましておめでとうございます。
山スキー始められたようで、普通のスキーの滑りとはやっぱり別物なんですかね、レコ拝見するとまだ慣れない山スキーの苦労が伝わってきます。
蔵王のような人が居るスキー場ではなく人目を忍んで?閉鎖したスキー場で練習とは恐れ入ります
今度は颯爽と樹林帯の中を滑るLuskeさんの雄姿を期待しています
今年もLuskeさんの山旅楽しみにしています
2018/1/10 22:56
manimaniさん、こんばんは
あけましておめでとうございます。
圧雪されたゲレンデではあまり練習にならないと思い、面白山へ出向いていました。
人目を忍んで、という理由もありますが(笑)
普通のスキーとは別物で、ふかふかの雪を滑るのは結構難しいものです。
颯爽と樹林帯を滑れるようになるのは、一体いつになるのやら・・・
気長にお待ちください
2018/1/13 21:49
お久しぶりです。
まさか!!Luskeさんが山スキーを始めたなんて(ㆆ_ㆆ)ちょっとびっくりしました。しかも、わたしも行こうと考えていた後白髭山だったり、南面白山だったり……。
いつか面白山スキー場の斜面でバッタリ出会うかもしれませんね。仙台から電車利用で、開けたバーンなので、あそこは練習にはもってこいですね。

今年からBC始めたばかりですが、同じく藪に苦労してます。滑ってると顔面にバチバチ当たってくる折れない薮(涙)

南面白山は次の機会に行ってみます。
ゲレンデスキーと山スキーは全く別物で、ゲレンデスキーすら滑られないです……
2018/1/14 23:00
mari125さん、こんばんは
山スキーだと藪が辛いですよね
木にぶつかりそうになる事も多々あり、苦労してます。
ですが、面白山スキー場でしたら危険な要素は少なく、思いっきり滑れます。
今日も行ってきましたが、ふかふかパウダーではなかったものの雪質上々。
気持ちよく転倒してきました
仙台からだと、仙山線利用でアクセスも便利。
片道1時間はかかるので、良く考えたら仙山線で行った方が効率良いですね。
次回からは仙山線で行こうかしら・・・
なにはともあれ、もし面白山スキー場でお会いする事があれば宜しくですpaper
2018/1/15 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら