記録ID: 1355648
全員に公開
ハイキング
近畿
【子連れで親子3世代】2018年☆登り始めは 『雨山』
2018年01月02日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 258m
- 下り
- 276m
コースタイム
12:02 雨山
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登あり、岩登りあり、落ち葉の小道ありの、飽きのこない楽しい道です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
水筒
携帯電話
長袖
防寒具(ジャンバー)
お弁当
おやつ
リュック
お着替えセット
|
---|
感想
今年初めてのお山遊びは、親子3世代で雨山に登ってきました。
いいお天気で、楽しいお山遊びとなりました。
年始から、夜9時に寝て、目が覚めたら、もう朝・・・。という生活を続けていて、アップロードがこんな時期になってしまいました。(〜〜;
さすがに、1月2日。たくさんの方が登っておられました。東屋のある所では龍神様を祀っており、たくさんの人がお参りにこられていました。
今回は温泉に寄って帰るために、公園遊びはナシでした。
帰りに、清児にある「美笹の湯」に入って帰りました。関西ウォーカーについていた半額券があったので、
大人は350円/1人
幼児は100円/1人
で入ることができました。
http://www.misasanoyu.com
ここの炭酸の湯がぬるくて気持ちがいいです。
今年もたくさんお山遊びができるといいなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
清児に温泉があるんですね。
紀泉高原のほうへ登りに行ったら、帰りに立ち寄りやすそうでいいですね。
正月の2日から、たくさんの人が登っていたとは!
うちは、2日はまだ寝正月でした……
コメントありがとうございます。
もう、正月2日からじっとしていられないチビッ子たちです。
美笹の湯 は 堺市にある さらさの湯 にある同じ系列の スーパー銭湯なのですが、内容が充実していて、個人的には満足度の高い温泉です。
なにかのついでに、ぜひ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する