ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1355988
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

吉和冠山1339m(松ノ木峠往復)

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
9.1km
登り
710m
下り
701m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:37
合計
6:04
10:23
10:26
11
10:37
10:38
42
11:20
11:23
15
11:38
11:38
6
11:44
11:47
14
12:01
12:02
15
12:17
12:17
3
12:20
12:23
12
12:35
12:35
30
13:05
13:08
6
13:14
13:17
6
13:23
13:38
24
14:02
14:02
18
14:20
14:20
2
14:22
14:23
15
14:38
14:38
5
14:43
14:43
0
14:43
14:43
1
14:44
14:44
15
14:59
14:59
16
15:15
15:15
7
15:22
15:23
25
15:48
15:48
3
15:51
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国道吉和インターが最寄りのインター・車は松ノ木峠の広島側の国道の南側の冠高原スキー場跡の駐車場に止める。
コース状況/
危険箇所等
山頂周辺は高原状なのでホワイトアウトをすると迷いそう。
その他周辺情報 日帰り入浴できる潮原温泉が登山口すぐにあり。インターを降りたところにヤマザキあり。
冠高原スキー場跡の駐車場
2018年01月07日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:44
冠高原スキー場跡の駐車場
2018年01月07日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:45
松ノ木峠の登山口へ。
2018年01月07日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:45
松ノ木峠の登山口へ。
2018年01月07日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:47
2018年01月07日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 9:52
2018年01月07日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:07
2018年01月07日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:17
2018年01月07日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 10:52
2018年01月07日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:17
2018年01月07日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:22
2018年01月07日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:29
2018年01月07日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:37
2018年01月07日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:37
このあたりでワカンジキを装着した。
2018年01月07日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:59
このあたりでワカンジキを装着した。
2018年01月07日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 11:59
2018年01月07日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:00
2018年01月07日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:04
高原上でホワイトアウトをすると迷いそう。
2018年01月07日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:18
高原上でホワイトアウトをすると迷いそう。
2018年01月07日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:20
冠山・寂地山分岐
2018年01月07日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:20
冠山・寂地山分岐
2018年01月07日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:26
2018年01月07日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:27
2018年01月07日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:29
2018年01月07日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:33
小川林道分岐
2018年01月07日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:33
小川林道分岐
2018年01月07日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:37
2018年01月07日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:50
2018年01月07日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:56
2018年01月07日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:04
羅漢山
2018年01月07日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:05
羅漢山
山頂に到着。
2018年01月07日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/7 13:05
山頂に到着。
2018年01月07日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:07
十方山
2018年01月07日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 13:07
十方山
2018年01月07日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:08
十方山
2018年01月07日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 13:08
十方山
十方山アップ
2018年01月07日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 13:10
十方山アップ
恐羅漢山
2018年01月07日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 13:10
恐羅漢山
2018年01月07日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:10
2018年01月07日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:10
日本海
2018年01月07日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 13:10
日本海
2018年01月07日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:11
2018年01月07日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:11
2018年01月07日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 13:14
2018年01月07日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:16
雪をかぶった石鎚山
2018年01月07日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/7 13:34
雪をかぶった石鎚山
石鎚山をアップで
2018年01月07日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/7 13:34
石鎚山をアップで
2018年01月07日 13:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 13:39
2018年01月07日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 13:48
2018年01月07日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:18
2018年01月07日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:18
2018年01月07日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:28
2018年01月07日 14:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:29
2018年01月07日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 14:45
2018年01月07日 15:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:20
2018年01月07日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:47
2018年01月07日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:47
2018年01月07日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:48
2018年01月07日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:48
駐車場へ戻ってきた。
2018年01月07日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 15:51
駐車場へ戻ってきた。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ

感想

大山は夜の時点でまだ雨雲が
かかっているようなので今回
は見送り。朝早く起きて深入
山か吉和冠山へ登ってみるこ
とにした。東広島は晴れてい
るけど北の方は天気が悪そう。

8時半に出発して山陽道西条
インターから中国道へ。戸河
内あたりまで来ると雪雲がか
かっている。

深入山より吉和冠山の方が南
だしまだこの季節に登ったこ
とがないので松ノ木峠から登
ってみることにした。

吉和までくると目指す吉和冠
山が見えてきたけど山頂部だ
け薄く黒っぽい雲がかかって
いる。そのうちとれるだろう。
吉和インターで下りて右折し
て国道186号を山口県方面へ。
チェリーゴルフクラブを過ぎ
たところで右折して松ノ木峠
へ。峠の手前の左側に広い駐
車場があるのでそこに止める。
山口ナンバーの車がとまって
いる。ここは冠高原スキー場
があった当時の駐車場のよう
だ。

うっすら雪ある程度だけど登
っていくと増えていくだろう
しワカンジキを持って行った
。いらないだろうが念のため
8本アイゼンも持参した。9
時45分に出発してすぐ先にあ
る松ノ木峠登山口へ。カーブ
ミラーのあるところから登山
道がはじまっていて。冠山登
山道との道標がある。

林道のような道が続く。道の
雪はとけてない。やがて植林
帯へ。日影になるからか入る
と雪が残っている。ウサギの
足跡があちこちにみられる。
登山口から20分ほど歩くと前
方に雪山が見えてきた。あの
奥に山頂があるのか。そこか
ら10分ほど平坦な道を進むと
ガクンと下る。前に見える山
は大きくきつそう。左側が植
林になっている。10時20分鞍
部から登り返してゆく。

登るにつれ傾斜がきついこと
もあって標高がぐんぐん上が
ってゆき雪が増えてきた。で
も2〜3センチくらいか。

11時5分ロープ場に着いた。
単独なので凍っているとなお
さら気を使いそう。モフモフ
の雪の中を進んでいく。5〜7
センチくらいか。トレースが
なかったらちょっとしんどそ
う。右手に斜面がまっしろな
山体が見える。

12時にトレースの人たちもワ
カンジキ?スノーシューをは
いている。そこの先でワカン
ジキを装着した。左に羅漢山
が見えている。山頂に鉄塔が
たっているのでよくわかる。
登り始めたころは晴れていた
けど薄曇りになってきた。幅
の広い尾根を登っていく。

12時20分にハングル語の文字
のかかれたテープがでてきた
。テープがいくつも巻いてあ
る。冠山30分の道標がある。
寂地山との分岐だ。そのまま
まっすぐ進むと寂地山へと向
かう。ここは右へ進む。小高
いピークが見えるがまだまだ
遠い。寂地山へのトレースも
ついている。

トレースを外すと時々膝まで
はまってしまう。この辺りは
ホワイトアウトをすると方向
が分からなくなりそう。下っ
ていくと12時33分に小川林道
分岐の道標が出てきた。3名
の団体さんが下りてきた。ト
レースの方のようだ。山体の
左斜面を進んでいくと山頂が
だいぶん近づいてきた。13時
前に霧氷がでてきた。山頂が
近いのだろう。左側に霧氷の
樹間から恐羅漢山などが見え
ている。13時5分に山頂に着
いた。その先の展望岩ノとこ
ろへ向かうと雪化粧をした恐
羅漢山・十方山などの絶景が
広がる。日本海も見えている
。瀬戸内海の島々の先、雲上
に雪化粧をした石鎚山が見え
ている。

すっかり曇ってどんよりして
いる。テルモスの湯でカップ
麺・トン汁を食べて13時35分
に下山を開始した。寂地山へ
向かう途中のなだらかな山に
霧氷がついている。全山霧氷
で快晴なら素晴らしい景色に
会えそう。

14時20分に寂地山分岐に着い
た。ここを左へ進む。このあ
たりはホワイトアウトをする
と確かにテープは多いけれど
も視界5メートルなら次のテ
ープは見えなくなる。冠山と
の道標がもうすぐ雪に埋もれ
そう。雪が減ってきたのでワ
カンジキを外してザックにつ
けた。

15時に尾根が左右に分かれて
右へ(1164m地点)。ここは
トレースがないと誤りそう。
ぐんぐん下りていくと少し登
り返す。これがつかれた足に
少々堪える。なだらかな尾根
道を進む。この下に中国道が
通っているみたい。15時47分
に冠高原スキー場(跡)の建
物が見えて48分に登山口に着
いた。そこから3分ほどで駐
車場に着いた。先の人たちは
もう出発していた。

最近は鷹の巣山ばかり。久し
ぶりに一日歩くことができて
荒々しい石鎚山、雪化粧の山
並みを眺めることができて満
足。これ以上雪が増えたらス
ノーシューでないと無理だろ
う。スノーシューでもある程
度雪が固まってないと山頂は
厳しそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら