ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1356024
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

朝焼けに酔いしれた仙人岱テン泊!

2018年01月07日(日) 〜 2018年01月08日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
11m
下り
430m

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
0:24
合計
3:50
10:10
124
酸ヶ湯温泉
12:14
12:14
72
銚子の首
13:26
13:50
10
14:00
テント場
2日目
山行
2:14
休憩
0:00
合計
2:14
8:30
50
テント場
9:20
9:20
84
10:44
ゴール地点
天候 1/7(日) 風雪
1/8(祝) 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・谷地温泉〜酸ヶ湯温泉は冬期通行止め。
・十和田市街から谷地温泉〜田代平を経由、約1.5hr。
 ローソン十和田湖町店が最終コンビニ。(サンデー横)
コース状況/
危険箇所等
※GPSデータは1/8下山時のみです。

仙人岱より上ではホワイトアウト時注意。
その他周辺情報 酸ヶ湯温泉
・ヒバ千人風呂(混浴) 7:00〜17:30 600円 ※8:00〜9:00は女性専用
・玉の湯(内湯) 9:00〜17:00 600円
・玉の湯+ヒバ千人風呂 1,000円 ※貸しタオル付、休憩所利用可能(9:00〜15:00)
さぁ、気が重いけど出発します(笑)
2018年01月07日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/7 10:09
さぁ、気が重いけど出発します(笑)
北八ヶ岳で見た唐松のサルオガセ?
2018年01月07日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/7 10:16
北八ヶ岳で見た唐松のサルオガセ?
もうすぐ埋まるんやろうなぁ。
春まで見納め?
2018年01月07日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/7 10:25
もうすぐ埋まるんやろうなぁ。
春まで見納め?
ドでかいモンスターもそろそろ見慣れてきた(笑)
2018年01月07日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/7 11:02
ドでかいモンスターもそろそろ見慣れてきた(笑)
大岳環状の看板。
2018年01月07日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/7 11:13
大岳環状の看板。
地獄湯の沢に出ると前回同様ホワイトアウト寸前の状態。
下山者に聞くと強風で銚子の首で戻って来られたようです。
2018年01月07日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/7 11:41
地獄湯の沢に出ると前回同様ホワイトアウト寸前の状態。
下山者に聞くと強風で銚子の首で戻って来られたようです。
銚子の首を越えた辺りかな?
エビのしっぽがびっしり。
2018年01月07日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/7 12:35
銚子の首を越えた辺りかな?
エビのしっぽがびっしり。
高見山も負けてない?(笑)
2018年01月07日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/7 12:48
高見山も負けてない?(笑)
さすがにこのクラスは近畿では見れない。
でもそろそろ見慣れつつある(笑)
2018年01月07日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/7 12:48
さすがにこのクラスは近畿では見れない。
でもそろそろ見慣れつつある(笑)
寄り添って。
2018年01月07日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/7 12:49
寄り添って。
こちらも寄り添って密集してます。
エビとかザリガニの裏側みたい。
2018年01月07日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/7 12:51
こちらも寄り添って密集してます。
エビとかザリガニの裏側みたい。
いきなり現れたテープ。
埋まってないのでありがたいです。
2018年01月07日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/7 13:00
いきなり現れたテープ。
埋まってないのでありがたいです。
小屋で行動食を食べてからテントを設営します。
風雪が止まない中、地味な作業が寒い。
初めてテント泊する山域なので、一応小屋の近くにしました。
サラサラ過ぎたのでブロックは諦めて適当に壁に。
2018年01月07日 16:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
1/7 16:11
小屋で行動食を食べてからテントを設営します。
風雪が止まない中、地味な作業が寒い。
初めてテント泊する山域なので、一応小屋の近くにしました。
サラサラ過ぎたのでブロックは諦めて適当に壁に。
八戸せんべい汁!
ユニバースで売ってました。
せんべいとスープが2食入り。
1/4くらいの大きさに割り、頃合いをはかって投入!
モチモチして美味しかった〜。
2018年01月07日 17:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6
1/7 17:29
八戸せんべい汁!
ユニバースで売ってました。
せんべいとスープが2食入り。
1/4くらいの大きさに割り、頃合いをはかって投入!
モチモチして美味しかった〜。
雪は止んだけど、ガスガスで星は見えず。
テントの雰囲気だけ撮って、おやすみなさい。
(この後、風が強くて夜半過ぎまで不安で眠れずでした)
2018年01月07日 19:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
1/7 19:15
雪は止んだけど、ガスガスで星は見えず。
テントの雰囲気だけ撮って、おやすみなさい。
(この後、風が強くて夜半過ぎまで不安で眠れずでした)
4時半に起きたら相変わらずのガスガス。
諦めて下山しようと朝食を食べてパッキングをしていたら風がピタッと止んだので、外を見たらビックリ!
2018年01月08日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
1/8 6:28
4時半に起きたら相変わらずのガスガス。
諦めて下山しようと朝食を食べてパッキングをしていたら風がピタッと止んだので、外を見たらビックリ!
間に合った〜!
楽しくて寒さを忘れる。
2018年01月08日 06:32撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6
1/8 6:32
間に合った〜!
楽しくて寒さを忘れる。
焼けてきた〜。
いよいよ。
2018年01月08日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
1/8 7:04
焼けてきた〜。
いよいよ。
出ました、八甲田で感動の初日の出!
ほんの数十秒の焼けだったけど、めちゃくちゃ良かった。
2018年01月08日 07:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
1/8 7:05
出ました、八甲田で感動の初日の出!
ほんの数十秒の焼けだったけど、めちゃくちゃ良かった。
ちょっと焼けが弱いけど一応モンスターのモルゲン。
2018年01月08日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
1/8 7:06
ちょっと焼けが弱いけど一応モンスターのモルゲン。
八甲田の「アメとムチ」の程度が凄い(笑)
2018年01月08日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
1/8 7:08
八甲田の「アメとムチ」の程度が凄い(笑)
優しい表情の小岳。
徐々に視界が出てきた。
2018年01月08日 07:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
1/8 7:10
優しい表情の小岳。
徐々に視界が出てきた。
終了〜。
2018年01月08日 07:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
1/8 7:11
終了〜。
気温も上がってきて、コーヒーでも飲んでホッとしたくなる。
2018年01月08日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/8 7:22
気温も上がってきて、コーヒーでも飲んでホッとしたくなる。
密集した樹氷の影が面白い。
2018年01月08日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/8 7:27
密集した樹氷の影が面白い。
ミニチュアみたい。
2018年01月08日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/8 7:28
ミニチュアみたい。
迷路みたい。
2018年01月08日 07:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/8 7:29
迷路みたい。
登りたかったけど午後から忙しいので今日はパス。
また次回にしよう。
2018年01月08日 07:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/8 7:29
登りたかったけど午後から忙しいので今日はパス。
また次回にしよう。
明暗くっきり。
2018年01月08日 07:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
1/8 7:30
明暗くっきり。
樹氷アップ。
2018年01月08日 07:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/8 7:32
樹氷アップ。
赤倉岳かな?
奥は戸来岳の二峰かな?
2018年01月08日 07:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
1/8 7:34
赤倉岳かな?
奥は戸来岳の二峰かな?
八甲田硫黄岳。
ちょっとアルペンちっく。
2018年01月08日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
1/8 7:35
八甲田硫黄岳。
ちょっとアルペンちっく。
樹氷と月。
2018年01月08日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
1/8 7:57
樹氷と月。
硫黄岳とミニうろこ雲。
2018年01月08日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/8 7:57
硫黄岳とミニうろこ雲。
2月くらいには避難小屋は全部埋まってしまうんかな。。。
2018年01月08日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/8 8:29
2月くらいには避難小屋は全部埋まってしまうんかな。。。
硫黄岳を見納めて。
2018年01月08日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/8 8:32
硫黄岳を見納めて。
樹氷群と大岳。
青空だったら最高だけど、昨日と比べたらこれで十分。
次回に登頂しよう。
2018年01月08日 08:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
1/8 8:50
樹氷群と大岳。
青空だったら最高だけど、昨日と比べたらこれで十分。
次回に登頂しよう。
樹氷とキラリ。
雪の状態が昨日と全然違ってて樹氷林を歩くのが楽しかった。
2018年01月08日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
1/8 8:53
樹氷とキラリ。
雪の状態が昨日と全然違ってて樹氷林を歩くのが楽しかった。
ここから見る小岳は弥山のコルから見上げる八経ヶ岳に似ているので、僕は大岳より小岳派かな(笑)
2018年01月08日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
1/8 8:55
ここから見る小岳は弥山のコルから見上げる八経ヶ岳に似ているので、僕は大岳より小岳派かな(笑)
せっかくなのでと撮影しながら長居してしまう。
2018年01月08日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/8 9:00
せっかくなのでと撮影しながら長居してしまう。
残念だけど下ります。
2018年01月08日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/8 9:11
残念だけど下ります。
地獄湯の沢に突入。
2018年01月08日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/8 9:12
地獄湯の沢に突入。
岩木山もくっきりとはいかないけど見ることが出来た。上の白さが積雪量の多さを想像させる。
2018年01月08日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/8 9:12
岩木山もくっきりとはいかないけど見ることが出来た。上の白さが積雪量の多さを想像させる。
横岳?
2018年01月08日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/8 9:29
横岳?
険しそうな場所も。
七沢大橋ゲート付近から登れないかな。
2018年01月08日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/8 9:30
険しそうな場所も。
七沢大橋ゲート付近から登れないかな。
樹氷とうろこ雲。
2018年01月08日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/8 9:33
樹氷とうろこ雲。
うろこ雲が広がってきた。
2018年01月08日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/8 9:36
うろこ雲が広がってきた。
左奥は櫛ヶ峰かな。
横岳からテント泊で行けそうかな。
2018年01月08日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/8 9:48
左奥は櫛ヶ峰かな。
横岳からテント泊で行けそうかな。
横岳バックに登山者が登ってきた。
2018年01月08日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/8 9:54
横岳バックに登山者が登ってきた。
続々と登っていきます。
でも圧倒的にBCスキーヤーが多い。
2018年01月08日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
1/8 10:20
続々と登っていきます。
でも圧倒的にBCスキーヤーが多い。
楽しかった〜。
2018年01月08日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/8 10:41
楽しかった〜。
2018年4月に閉鎖解除。
そうすると南が行きやすくなるのかな。
2018年01月08日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/8 10:43
2018年4月に閉鎖解除。
そうすると南が行きやすくなるのかな。
無事到着。思ったほど埋まってなかって助かった。
2018年01月08日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
1/8 10:44
無事到着。思ったほど埋まってなかって助かった。

感想

新年最初の撮影行は仙人岱にテント泊に行ってきました。初日の夕方から天気が回復すると見込み、意を決して酸ヶ湯温泉を出発。途中で撤退するグループも幾つかすれ違い、上は強風でさらにホワイトアウトだから道がわからなかったら帰った方がいいよとアドバイスを頂きました。1ヶ月前と同じようなガスっぷりでしたが、雪の量は確実に増えています。昨日から降り続けていた為、雪質はサラサラふわふわ。スノーシューでもかなり埋まる状態でした。仙人岱に出るとさすがに風が強くなり、さらに強いホワイトアウト状態に。GPSで方向を見ながら避難小屋に辿り着きました。

昼食後、どうしようか迷いましたが(時間が早かったので下山も考えたけど)、ここからの天気の回復に期待して泊まることに。灯油を持参してなかったので避難小屋泊は考えてなかったけど外の状況に心が折れそうになりながら幕営地を探します。初めてテン泊する山域だったので、小屋の近くで風をよけられそうな場所にテントを張りました。

予報より少し遅れていたのか全く回復する気配はなくガスガス状態。夕景も星景もダメなのですぐに夕食に。ユニバースで買ったせんべい汁でお鍋にします。具材をたくさん入れて沸騰させ、頃合いをみて1/4に割ったせんべいを入れていきます。とろっとしたせんべいはモチモチで癖になる美味しさ。冷たい梅酒とも合います。その後は〆の雑炊まで堪能し大満足でした。夜中はテントを叩きつける突風が治まらず、何度かテンションを張り直しました。新調したカーボンストックが今まで使ってたアルミストックより剛性が弱く、強風や突風にときおりストックがしなってテントが揺さぶられました。今回のように風の強い環境でkhufuを張る時はアルミストックがよさそうです。そんな感じで風に揺れるテントがずっと気になり、夜中まで眠れませんでした。

翌朝、3時半に起床するとまだ風が止んでいません。この後どうなるか分からなかったので4時過ぎから先に朝食を食べ、いつでも下山出来るように6時前にパッキングを済ませました。すると、急に外が無風になったのでドアを開けてみたら、雲の切れ間が出来ていて、近くの山並みや十和田市街の街明かりが綺麗に見えました。これは逃すまいと急いで朝景に向けてスタンバイ。14mmの超広角、24-70mmの標準、100-400mmの望遠を持って撮影に掛ります。太陽が出て一番いい色に焼ける時間はほんの数十秒。どんな絵を撮るかを事前にイメージし、太陽が出る前にうろうろと探します。そして、ついに太陽が出ます。僕の2018年初日の出です。ここからは一気に速度を増す太陽との追いかけっこ。最高の焼けの瞬間は14mmと24-70mmの2本に絞り場所も決めて撮影します。最高に楽しい瞬間です。瞬きも惜しいほどの朝のドラマが終わった後は余韻を残しつつ惰性で撮影(笑) 天気の回復が遅かったおかげで?非常に楽しい撮影となりました。その後は小岳に登ろうかとも思ったけど、昼から忙しかったのでそのまま下山しました。

今回泊った仙人岱は、この時期は手軽とは言えないものの、避難小屋があるので比較的行きやすい場所に思います。今シーズンあと何回か訪問してまた違った景色を撮りたいと思います。もう少し雪が固くなったら南八甲田にも行こうかな。それにしても八甲田は雪が深い!(笑)

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

素晴らしい!
雪の八甲田の朝焼け…素晴らしいですね✨
モンスターたちが輝く瞬間…
神様が味方してくれましたね😉
1日目の天気から大逆転できて良かったですね!
私もいつかは山でテン泊してみたいと思うけど、たぶん怖くて無理なので、やってる方は、尊敬します!
これからもまだまだ素晴らしい写真、楽しみにしてまーす(^^)/
そういえば、このレコ、「新着の山行記録」の十和田・八甲田で検索しても出てこないのはなんでかなぁ?
2018/1/14 6:21
Re: 素晴らしい!
rei-kさん、こんにちは。

焦らされた分、感動が大きかったですw
八甲田のアメとムチが凄過ぎて驚きですよ(笑)

僕のテントはフライだけで張る非自立式で少し慣れが必要ですが、
自立式ですと最近1kgを切るものも普及してますので
敷居は低くなったかと思います。ぜひチャレンジしてみてください!

Standard会員なので新着表示は下山後5日間ですね。
UPしたのが昨日1/13(土)なので、昨日までは新着で出ていたと思います。
ヤマレコにはずっとお世話になってるのでPremiumになろうか今検討中です。

COOPER
2018/1/14 11:50
早速、豪雪の仙人岱でテン泊とは、凄いわ!
COOPERさん、こんにちは。
仙人岱は、先月下見された所ですね。
あれからさらに雪が積もって、1m越えですか?
そんな豪雪になるとスノーシューよりスキーが有効ですかね?
初テン泊、見事です。
美しい朝焼けから日の出が撮れてよかったですね。
何事もあきらめず、耐えることですかね。
樹氷もスケールが違いますね。
次は仙人岱の青空とモンスターですね。
今日のニュースにアイスモンスターの記事が載ってました。
山形の蔵王山や青森の八甲田山でみられると。
アイスモンスターは0℃以下の過冷却水滴が針葉樹にくっついて凍ったものでゆすっても落ちないとありました。
そんな光景も撮ってください。
2018/1/17 18:17
Re: 早速、豪雪の仙人岱でテン泊とは、凄いわ!
annyonさん、こんばんは。

先月下見した時も積雪が多いと思ってましたがさらに増えてましたね。
登山口の酸ヶ湯で2mくらいで、仙人岱の小屋の感じだと3mくらいかと思います。
2月になるともう少し積もるらしいですよ。
この時期の八甲田は登山者よりスキーヤーが多いですね。
僕もスキーにちょっと興味が出てますw

朝焼けは最高でした!
雲が残ってくれてたのでうまく焼けてくれました。
アイスモンスター是非見に来てください、案内しますよ。
3/中旬の伊丹-青森便が今なら片道2万円くらいです。
伊丹−仙台(ピーチ)+新幹線(七戸十和田)ならもう少し安いです。
うちに泊まってもらえれば宿泊代はタダですよ(笑)

COOPER
2018/1/17 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら