記録ID: 1357888
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大好きな房総の山が冬の入口 鹿野山九十九谷
2018年01月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 472m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 太海温泉湯元 温泉民宿こはら荘 鴨川市江見 ナイスな食事処 ドライブイン ニュー峰 |
写真
2時過ぎに出発してアクアラインを嫌って陸を応。君津で下りていや〜千葉でも寒いじゃ〜ん。とか言って初めての鹿野山には雪の色。確かにね。千葉でも高い方だけどわざわざここに今シーズン初の雪を見に来たわけじゃないんだよ。
誰かに文句を言いながら6時ちょい前に到着。
誰かに文句を言いながら6時ちょい前に到着。
ハイカーでなくキャメラーがたくさん並んでいる。
こんなに寒いのにすごいガッツだなあ。
パタゴニアのジャンバーの上にダウンを羽織って下にも作業用防寒着をはいて、完全防備でいそいそと端っこに仲間にはいる。
こんなに寒いのにすごいガッツだなあ。
パタゴニアのジャンバーの上にダウンを羽織って下にも作業用防寒着をはいて、完全防備でいそいそと端っこに仲間にはいる。
感想
私の冬の入り口
山と渓谷社「千葉県の山」シリーズ
鹿野山 九十九谷
あ奥さん。
ちょっとそこの海まで歩いて行きたいから車を置かせといてもらっていい?
ありがとう〜。ちょっといってきま〜す。
こんばんは。マスター。
およそ1年ぶりだね。
夏?違うよ。去年の2月に来たんだもん。
じゃあカツ定でお願いします。ご飯?普通でいいの。もうそんなに食べられなくなっちゃってさ。
今日はね鹿野山に行ってきたよ。
マザー牧場もあるし知ってるんじゃない?
うん。またこはらさんに泊めてもらって明日も違う山に行くよ。
…。
あ〜お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
うん。じゃあ、また1年後で。
え?うふふ。多分ね。1年後。
また来るよ。ごちそうさまでした〜。
房総レコの度に言っているが私は千葉の山が好きだ。
そして江見の国道沿いにあるこの店が好きだ。
もうどっちが目的で千葉に来ているのかわからないくらいだな。
有名な山や派手な感じのする山に比べたらレコの少ない房総の山。それでもここの山が好きな人もいるし、私もその一人になれたことを嬉しく思う。
この好きな山の景色が変わらずにいることを願うように、私の好きなこの店が永くここに続いていくことを願う。
また千葉の山に来て、ここの店に来たい。
お気に入りの場所がたくさんありすぎて困ることもあるだろう。
幸せな悩みだよなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する