ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1359054
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

どちらがメイン?水沢山と山一屋

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
Chilica Liparis その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
4.0km
登り
594m
下り
589m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:30
合計
2:54
10:32
11:00
61
12:01
12:03
0
12:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水澤観音駐車場
コース状況/
危険箇所等
地元ボランティアの方たちで整備をしているようで歩きやすい道になっています。
基本的には登山道の土留めを兼ねた木組みの階段が続きます。
山頂付近は岩が多くなりますが、登りやすいです。
その他周辺情報 水澤観音:トイレ、お土産屋
水澤観音付近には水沢うどんを提供するお店が多くあります。
今回は少し下った場所にある、山一屋へ行きました。
こちらは水沢うどんには含まれないようです。
https://s.tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10001066/
水澤観音の駐車場から出発します。
2018年01月14日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:00
水澤観音の駐車場から出発します。
水澤観音の中を抜けて行きます。
2018年01月14日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:10
水澤観音の中を抜けて行きます。
水澤寺
2018年01月14日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:12
水澤寺
奥にある鳥居の先に登山道があります。
2018年01月14日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:13
奥にある鳥居の先に登山道があります。
高尾山薬王院と同じく飯綱大権現が祀られています。
2018年01月14日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 9:14
高尾山薬王院と同じく飯綱大権現が祀られています。
神社の裏手を進んで行きます。
2018年01月14日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:18
神社の裏手を進んで行きます。
ここから登山道に入ります。
2018年01月14日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:20
ここから登山道に入ります。
道はボランティアの方たちによって整備されています。
2018年01月14日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 9:28
道はボランティアの方たちによって整備されています。
登山道の横にえぐれた道があります。
旧登山道でしょうか?
2018年01月14日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:32
登山道の横にえぐれた道があります。
旧登山道でしょうか?
中間地点にあるお休み岩
2018年01月14日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:48
中間地点にあるお休み岩
岩の上にエサが置いてあるので鳥が来ています。
ゴジュウカラ(左)
ヤマガラ(右)
2018年01月14日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:46
岩の上にエサが置いてあるので鳥が来ています。
ゴジュウカラ(左)
ヤマガラ(右)
近くの木にはアオゲラがいました。
2018年01月14日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:47
近くの木にはアオゲラがいました。
この辺りから岩が多くなります。
2018年01月14日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 9:53
この辺りから岩が多くなります。
上が開けてきました。
2018年01月14日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 10:18
上が開けてきました。
十二仏の並ぶ尾根に出ました。
2018年01月14日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 10:19
十二仏の並ぶ尾根に出ました。
下には水澤観音が見えます。
2018年01月14日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 10:19
下には水澤観音が見えます。
赤城山方面
2018年01月14日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 10:19
赤城山方面
なだらかな道を歩いて行きます。
2018年01月14日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 10:21
なだらかな道を歩いて行きます。
目の前には水沢山
2018年01月14日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 10:21
目の前には水沢山
地面に穴が開いていて周りに霜が付いていました。
2018年01月14日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 10:24
地面に穴が開いていて周りに霜が付いていました。
大きな岩が増えてきました。
2018年01月14日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 10:26
大きな岩が増えてきました。
水沢山山頂
2018年01月14日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/14 10:33
水沢山山頂
山頂から榛名山
2018年01月14日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 10:34
山頂から榛名山
富士山のてっぺんが見えます。
2018年01月14日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 10:34
富士山のてっぺんが見えます。
小野子山(左)と子持山(右)
2018年01月14日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 10:34
小野子山(左)と子持山(右)
皇海山方面
2018年01月14日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 10:34
皇海山方面
本白根山方面
2018年01月14日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 10:39
本白根山方面
山頂の展望盤
その下には
2018年01月14日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 10:43
山頂の展望盤
その下には
ノートや山頂から見える山の詳細が入っていました。
2018年01月14日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 10:43
ノートや山頂から見える山の詳細が入っていました。
山頂直下の祠
2018年01月14日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 11:04
山頂直下の祠
岩が多いので気をつけて下ります。
2018年01月14日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:09
岩が多いので気をつけて下ります。
登る時に見た霜の付いた穴がたくさんあります。
2018年01月14日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:10
登る時に見た霜の付いた穴がたくさんあります。
下る途中にも赤城山がよく見えました。
2018年01月14日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:13
下る途中にも赤城山がよく見えました。
帰りは直接駐車場側へ下山しました。
2018年01月14日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 11:56
帰りは直接駐車場側へ下山しました。
駐車場から水沢山を振り返って
2018年01月14日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/14 12:03
駐車場から水沢山を振り返って
水澤観音で板東三十三観音の御朱印をいただきました。
4
水澤観音で板東三十三観音の御朱印をいただきました。
帰りは水澤観音から少し下ったところにある山一屋さんへ
2
帰りは水澤観音から少し下ったところにある山一屋さんへ
もりうどんと野菜天ぷら
ボリュームたっぷりです。
10
もりうどんと野菜天ぷら
ボリュームたっぷりです。

感想

今日はLiparisさんたちと群馬県の水沢山へ登ってうどんを食べに行ってきました。

最初はお正月休みに美味しいものを食べに行こうと言うことから始まり、新潟のへぎ蕎麦と言っていましたが雪が凄いので群馬の水沢でうどんと言う事になりましたが、お正月は群馬も雪が降りそうだったので延期をしていました。
水沢でうどんと言うと水澤観音の近くにある水沢うどんが有名ですが、水沢うどんは観光地価格だから少し下がったところにある山一屋と言うお店の方がいいと言う事でそちらへ行く「ついで」に水澤観音から水沢山へも登ろうということになりました。

車を水澤観音の駐車場に停めてまずは水沢山に登ります。
水澤観音の中を抜け奥にある飯綱大権現の社から登って行きます。
最初はなだらかな道ですが登山道の入口からは登りが続きます。
登山道は地元のボランティアの方々が整備をされた歩きやすい道になっています。
登山道の横には古い登山道と思われるえぐれた道があります。
今の登山道はこの様にならないために土留めを兼ねた階段になっています。
これがかなりキツく距離はあまり無いのですが大変で「ついで」の登山どころではありませんでした。
ちょうど登山道の中間地点にはお休み岩と言う平らな場所があり休憩場所になっています。
ここには賛否両論あるとは思いますが、クルミなどの木の実が置かれていてヤマガラやシジュウカラなどが食べにきていました。
お休み岩からは登りもさらに急になり岩が多くなって行きます。
ここを登りきると石仏の並んだ尾根の上に出ます。
ここからしばらくなだらかな尾根の上を歩いて行くと登山道の脇に小さな穴が開いている場所があり周りが湿っていて白い霜が付いていましたがなんなのかわかりませんでした。
山頂へはもうひと登り必要ですが距離も短くすぐに山頂です。
山頂は展望もよく近くの榛名山や赤城山だけでなく富士山や八ヶ岳、本白根山なども見えました。
本当にうどんの「ついで」などではなくとても良い山でした。
しばらく休憩した後登ってきた道を戻り、水澤観音で御朱印をいただいた後、もう一つのメインイベントのうどんを食べに行きました。

水沢うどんと言うのは水沢うどん商標登録店組合に加盟していないと名乗れないそうなのですが山一屋さんは色々な大人の事情があり加盟していないので水沢うどんをベースに独自の改良をしたはちみつうどんを提供しています。
こちらは水沢うどんのお店に比べてボリュームもあり登山の後でも満足できました。
(意見には個人差があります。)

今日はうどんのついでの山のつもりでしたがしっかりと登り山頂からの景色もよくとても楽しい山登りになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

ついでの登山
おうどん食べにお山に登るの良いですね^ ^

思わぬ道で、軽い登山が大変な登山になってしまったようですが、景色が良くて、お腹を空かしておうどん食べるには、最高の登山だったのではないでしょうか
2018/1/16 21:59
ついでのおうどん
myu7さんこんばんは(^-^)/
長野とかに行くとお蕎麦ですが、関東は昔から小麦が採れたからうどん文化ですよね。
水沢山は距離も短いし楽だろうと思っていたら本格的なお山で、景色も良く楽しめました。
下山後のおうどんも美味しくいただけました。
2018/1/16 22:40
お久しぶりです。
Chilicaさん、こんばんは。

水沢山はお初でしたか。
榛名山塊の中でも、展望もよく登りごたえもあり
登山道もよく整備され、一番人気の山です。
ピストンだけでなく、南回り、北回りの周回コースもあり
ますので、またうどんのついでに探索してみてはいかがですか。

私はいつも大澤屋の水沢うどんなのですが、
山一屋のうどんも美味しそうですね。
でも、水沢うどんではなかったとは知りませんでした。

霜の付いた穴は気になりますね。
地元の山ですが、知らないことがまだまだ沢山ありそうです。
2018/1/16 23:38
お久しぶりです。
エルクさんこんにちは。
水沢山は急登でしたが歩きやすく地元の人たちにも愛されている山だと感じました。
山頂についたときは反対側に下りて北側の群馬県憩いの森を通って周回しようかという話も出ましたが、お店の時間もあったのでピストンにしました。
山一屋さんは少しはなれた場所にありましたがこちらも美味しかったです。
エルクさんのおすすめは大澤屋さんですね覚えておきます
霜のついた穴は十二仏の少し先の北側斜面にあったのですがさすがに噴気口ということは無いでしょうからなんだったのでしょうか?

また機会があれば榛名山の別の山も含めていってみようと思います。
2018/1/17 16:02
メインは伊香保温泉じゃ…
山一屋のうどん、美味しそうですね〜
B級グルメ巡りもまた行きたいです

ところで、伊香保のメインは温泉でしょ
2018/1/21 10:41
メインは水沢山
jupiterさんこんばんは。
うどん美味しかったですよ
ここはヤマレコですよ。
メインは山に決まってるじゃないですか
伊香保までは行ってないし
2018/1/21 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら