また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1359773
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

電車とバスで行く古賀志山縦走 籠岩から倉掛山まで

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
18.5km
登り
877m
下り
926m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:27
合計
4:52
9:03
52
9:55
9:55
12
10:07
10:07
19
10:26
10:26
9
10:35
10:42
5
10:47
10:47
6
10:53
10:53
16
11:09
11:09
25
11:34
11:37
15
11:52
11:52
23
12:15
12:15
4
12:19
12:20
17
12:37
12:47
4
12:51
12:54
4
12:58
13:01
7
13:08
13:08
47
13:55
ゴール地点
天候 快晴 山の上の温度計4度
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR日光線 文挾
帰り:山王団地 宇都宮インターそば からバスで宇都宮駅
コース状況/
危険箇所等
道標余りなし。鎖場数カ所あり。ピークの直前に分岐があったり主尾根がはっきりしない分岐も多く何度も迷いました。ただ歩いている人は多かったため、道を何度も聞いて致命的な間違いはありませんでした。
電車の中から古賀志山
2018年01月14日 08:40撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/14 8:40
電車の中から古賀志山
文挾駅で下車したのは二人だけだった。
2018年01月14日 08:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/14 8:46
文挾駅で下車したのは二人だけだった。
駅前に店はなし。先日下車した駿河小山駅より寂しい。明治時代に開業した歴史ある駅なのに。
2018年01月14日 08:53撮影 by  iPhone 4, Apple
4
1/14 8:53
駅前に店はなし。先日下車した駿河小山駅より寂しい。明治時代に開業した歴史ある駅なのに。
林道入口。駅から高圧線二本目くぐって暫く行ったところ。
2018年01月14日 09:27撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/14 9:27
林道入口。駅から高圧線二本目くぐって暫く行ったところ。
林道に入ると直ぐ標識発見。北の峰を目指す。
2018年01月14日 09:29撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/14 9:29
林道に入ると直ぐ標識発見。北の峰を目指す。
林道
2018年01月14日 09:29撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 9:29
林道
主稜線に出た所に案内標識。
2018年01月14日 09:47撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 9:47
主稜線に出た所に案内標識。
せっかくなので寄り道して籠岩を見に行く。
2018年01月14日 09:48撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/14 9:48
せっかくなので寄り道して籠岩を見に行く。
籠岩の先からの展望。東側
2018年01月14日 09:49撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 9:49
籠岩の先からの展望。東側
南側
2018年01月14日 09:49撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 9:49
南側
北側もよく見える。
2018年01月14日 09:50撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/14 9:50
北側もよく見える。
2018年01月14日 09:50撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 9:50
本日最初の三角点
2018年01月14日 09:54撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/14 9:54
本日最初の三角点
前半は所々にあった標識。
2018年01月14日 09:54撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/14 9:54
前半は所々にあった標識。
地図にも記載有ります
2018年01月14日 10:08撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 10:08
地図にも記載有ります
岩が曲がっている
2018年01月14日 10:15撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 10:15
岩が曲がっている
越えてきた赤岩山
2018年01月14日 10:20撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 10:20
越えてきた赤岩山
御岳山山頂より。本日一番の展望。真ん中のとがっているのが皇海山
2018年01月14日 10:20撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 10:20
御岳山山頂より。本日一番の展望。真ん中のとがっているのが皇海山
2018年01月14日 10:20撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 10:20
日光連山
2018年01月14日 10:21撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 10:21
日光連山
これから行く鞍掛山方面
2018年01月14日 10:24撮影 by  iPhone 4, Apple
3
1/14 10:24
これから行く鞍掛山方面
古賀志山方面
2018年01月14日 10:28撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 10:28
古賀志山方面
2018年01月14日 10:29撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 10:29
2018年01月14日 10:39撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 10:39
2018年01月14日 10:40撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 10:40
本日の目的達成。でも展望無いので通過。
2018年01月14日 10:47撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 10:47
本日の目的達成。でも展望無いので通過。
頂上に建設中のようで作業している人がいた
2018年01月14日 10:48撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 10:48
頂上に建設中のようで作業している人がいた
この先は古い道標が少しあるだけ。
2018年01月14日 11:04撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 11:04
この先は古い道標が少しあるだけ。
古い道標その2
2018年01月14日 11:10撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 11:10
古い道標その2
何とかたどり着けた。
2018年01月14日 12:37撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 12:37
何とかたどり着けた。
鞍掛神社。なかなか雰囲気良かった。
2018年01月14日 13:00撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/14 13:00
鞍掛神社。なかなか雰囲気良かった。
神社の一の鳥居。でも奥の山は違う山。鞍掛山は右手写真外
2018年01月14日 13:18撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 13:18
神社の一の鳥居。でも奥の山は違う山。鞍掛山は右手写真外
2018年01月14日 13:27撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 13:27
2018年01月14日 13:27撮影 by  iPhone 4, Apple
1/14 13:27
本日のゴール。十分後にバスあり。更に五百メートルいけば一時間に三本バスあり。
2018年01月14日 13:56撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/14 13:56
本日のゴール。十分後にバスあり。更に五百メートルいけば一時間に三本バスあり。
宇都宮駅の駅ビルで頂いた。安い!でも味は今一つ。期待が高すぎたのかも。
2018年01月14日 14:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
1/14 14:55
宇都宮駅の駅ビルで頂いた。安い!でも味は今一つ。期待が高すぎたのかも。

感想

関東百名山81座目。自宅からのアプローチが遠く、電車とバスに乗っている時間の方が、歩いている時間より長かった。ただ、日光の山々の展望が良く、鎖場があったりして人気の山なのか山の中で100人近くの人とすれ違った。わざわざ東京から行くほどの山ではないかもしれないが。
文挾駅からロードで登山口まで25分ジョグ。入り口の林道が分かりにくい。二つ目の高圧線をくぐってしばらく行った所。林道北の峰線の標識が出ていた。
林道に入って最初の分岐を標識に従って左へ。林道の終点10メートル手前にある赤いテープから沢の右岸を詰める。(駅からここまでで既に地図を5度ほど確認)途中から山腹を巻いて支尾根へ。最後は直登して主尾根に到着。主尾根に出たところに標識があった。案内に籠岩とあるので寄っていく。
その後は鎖場を含めたアップダウン。古賀志山が近くなるとだんだん人が増えてくる。古賀志山手前の御嶽山山頂から日光方面の眺望が良い。展望山名表示案内板もある。日光連山の左に見えて気になっていた三角錐の山は皇海山だった。しばし展望を楽しむ。本日メインのはずだった古賀志山は眺望無しでそのまま通過。この後、鞍掛山まで単に主稜線をたどれば良いのだが、とっても分かりにくかった。
そもそも主稜線が西や北に何度も方向を変えるが、樹林帯で見通しがきかない。更に方向を変える分岐がピークの手前にあることが多かった。ピーク前に分岐があるのは認識しているが単なる踏み跡なのかどうなのかはっきりしない。加えて主稜線と支尾根の区別がつきにくく、支尾根の方が暫く高かったりする。読図の問題もあるが現場力の問題もあった。幸いにも人が多かったので、すれ違うたびに行き先を確認し、教えてもらった。地元の人が多いのか、聞いた人の多くが何度も登っているようでしっかり道を教えてくれた。感謝。
鞍掛山の陽だまりで休憩しておにぎりとパンをかじる。下山途中は鞍掛神社を見学。洞窟の中のご神体なかなか良かった。最後はロード。ロマンチック村のバスの時間は合わなかったため、もう少し走って山王団地まで。途中温泉があったが混んでいたのでパス。宇都宮駅に出た後は、駅ビルで餃子を食べる。人気店ということで「みんみん」で食べたが残念ながら今一つ。香港の太子の餃子食べたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら