また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1360219
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

未踏?の鉄山

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
843m
下り
845m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:15
合計
5:35
8:00
20
8:20
8:20
50
9:10
9:20
55
10:15
10:15
35
10:50
10:50
40
牛ノ背分岐
11:30
11:35
20
11:55
11:55
15
12:10
12:10
15
12:25
12:25
5
12:30
12:30
20
12:50
12:50
30
13:20
13:20
15
13:35
13:35
0
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
峰ノ辻から牛ノ背はガチガチの氷から氷化、ふかふかの新雪まで刻々と変化するためギア選びが難しいところ。気温は寒波のせいかずっとマイナス、日があっても−5℃、風かあるところは−15℃。
その他周辺情報 朝方は岳温泉からスキー場までは所々にうっすらと圧雪や氷が張ってます。日陰のカーブはいつまでも溶けないので注意してください。
前日に福島市から撮った吾妻連峰。実際はもっと近くに見えて広がりもハンパなかったのですが、写メではどうも
2018年01月12日 13:34撮影 by  FRD-L02, HUAWEI
1
1/12 13:34
前日に福島市から撮った吾妻連峰。実際はもっと近くに見えて広がりもハンパなかったのですが、写メではどうも
最初の分岐付近の馬車道には踏み跡なし。踏み踏みしたい衝動にかられます・・
2018年01月13日 08:30撮影 by  SOL26, Sony
1/13 8:30
最初の分岐付近の馬車道には踏み跡なし。踏み踏みしたい衝動にかられます・・
トレースはありがたいが、様々な踏み跡のせいで歩きづらく狭い。
2018年01月13日 08:30撮影 by  SOL26, Sony
1
1/13 8:30
トレースはありがたいが、様々な踏み跡のせいで歩きづらく狭い。
雲もなく真っ青な空❗気持ちイイ〜
2018年01月13日 08:37撮影 by  SOL26, Sony
1
1/13 8:37
雲もなく真っ青な空❗気持ちイイ〜
イイ天気! のお陰で顔は日焼けで痛い。
2018年01月13日 08:37撮影 by  SOL26, Sony
1/13 8:37
イイ天気! のお陰で顔は日焼けで痛い。
旧道と馬車道の合流。思ったより早く着いちゃった感じ
2018年01月13日 08:47撮影 by  SOL26, Sony
1/13 8:47
旧道と馬車道の合流。思ったより早く着いちゃった感じ
少しずつ雪も深くなってきましたよ
2018年01月13日 08:47撮影 by  SOL26, Sony
1/13 8:47
少しずつ雪も深くなってきましたよ
しかしイイ天気だぁ〜
2018年01月13日 08:50撮影 by  SOL26, Sony
1/13 8:50
しかしイイ天気だぁ〜
キレイな青空
2018年01月13日 08:50撮影 by  SOL26, Sony
1/13 8:50
キレイな青空
安達太良山山頂もよく見えます
2018年01月13日 08:59撮影 by  SOL26, Sony
4
1/13 8:59
安達太良山山頂もよく見えます
下界も天気がよいみたい
2018年01月13日 09:08撮影 by  SOL26, Sony
1
1/13 9:08
下界も天気がよいみたい
くろがね小屋には行かず篭山方面へ。ラッセルトレーニングもかねて
2018年01月13日 09:23撮影 by  SOL26, Sony
1
1/13 9:23
くろがね小屋には行かず篭山方面へ。ラッセルトレーニングもかねて
遠くに吾妻連峰ですよね?朝はあんなに近かったのに
2018年01月13日 09:41撮影 by  SOL26, Sony
1/13 9:41
遠くに吾妻連峰ですよね?朝はあんなに近かったのに
トレースは歩きづらいのでカンジキを履いて新雪を踏み踏みしながら峰ノ辻を目指します。
2018年01月13日 09:48撮影 by  SOL26, Sony
2
1/13 9:48
トレースは歩きづらいのでカンジキを履いて新雪を踏み踏みしながら峰ノ辻を目指します。
サングラス曇って見えないけど、なんとなく撮影。
2018年01月13日 09:48撮影 by  SOL26, Sony
1/13 9:48
サングラス曇って見えないけど、なんとなく撮影。
くろがね小屋からのルートを歩く登山者が見えます。
2018年01月13日 09:58撮影 by  SOL26, Sony
1
1/13 9:58
くろがね小屋からのルートを歩く登山者が見えます。
乳首見えてきました。こちらのルートは先行者が少ないので誰も踏んでないところを突き進みます。
2018年01月13日 10:13撮影 by  SOL26, Sony
3
1/13 10:13
乳首見えてきました。こちらのルートは先行者が少ないので誰も踏んでないところを突き進みます。
本日は前回登れなかった鉄山へ進みます。いきなり矢筈森をまいて鉄山への稜線から。
2018年01月13日 11:08撮影 by  SOL26, Sony
2
1/13 11:08
本日は前回登れなかった鉄山へ進みます。いきなり矢筈森をまいて鉄山への稜線から。
ここまでトレースもなくルートを探しながら。ちなみに12本爪クランポン装着。
2018年01月13日 11:11撮影 by  SOL26, Sony
1/13 11:11
ここまでトレースもなくルートを探しながら。ちなみに12本爪クランポン装着。
鉄山からもう一度来た道のりを。三角点までは行ってませんが
2018年01月13日 11:19撮影 by  SOL26, Sony
3
1/13 11:19
鉄山からもう一度来た道のりを。三角点までは行ってませんが
いつもとは違う表情の沼ノ平。
2018年01月13日 11:29撮影 by  SOL26, Sony
1/13 11:29
いつもとは違う表情の沼ノ平。
見る角度が違うだけでいつもとは雰囲気が全く違う感じ
2018年01月13日 11:30撮影 by  SOL26, Sony
2
1/13 11:30
見る角度が違うだけでいつもとは雰囲気が全く違う感じ
底まで真っ白
2018年01月13日 11:33撮影 by  SOL26, Sony
4
1/13 11:33
底まで真っ白
ルート考えるのが難しかったので潔く直登!した跡
2018年01月13日 11:37撮影 by  SOL26, Sony
1/13 11:37
ルート考えるのが難しかったので潔く直登!した跡
雪面に残ったトレースがはっきりと。斜めについたトレースは箕輪から来た二人組のもの、あっちからくるのは根性いりそう
2018年01月13日 11:42撮影 by  SOL26, Sony
2
1/13 11:42
雪面に残ったトレースがはっきりと。斜めについたトレースは箕輪から来た二人組のもの、あっちからくるのは根性いりそう
戻って鉄山を振り返る。人のトレースに頼らない少しドキドキの道のりでした。ちょっと雪崩が心配だったし
2018年01月13日 11:51撮影 by  SOL26, Sony
2
1/13 11:51
戻って鉄山を振り返る。人のトレースに頼らない少しドキドキの道のりでした。ちょっと雪崩が心配だったし
一気に戻ってきました。鉄山で満足したので体力を残して安達太良山はパス。買い物とじっくり温泉のために
2018年01月13日 12:45撮影 by  SOL26, Sony
1/13 12:45
一気に戻ってきました。鉄山で満足したので体力を残して安達太良山はパス。買い物とじっくり温泉のために

装備

個人装備
防風フリース 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 飲料 保険証 携帯 サングラス タオル ストック

感想

先週の強風から一転、天気もよく風もそれほどない絶好の登山日和。雪も最近降ったとのことでたっぷりありました。
今回は前回、前々回からの反省で少しはラッセルの苦しみを知るため(ただ新雪踏みたいだけ)と、無理せず登らなかった鉄山(ちょっとビビってただけ)に挑戦。
様々なトレースでガタガタな道を勢至平まで黙々と進みます。珍しく分岐から篭山方面へトレースがついていましたが、カンジキを装着し誰も踏んでいないところをプチラッセルしながら峰の辻まで。後続の登山者には紛らわしいトレースだったかもしれませんね(汗)
矢筈森のトラバースは凍ってガチガチなのに牛ノ背までの登りはふかふか。これだけ差がでるのも面白いですが、装備選択が難しい・・ ここから鉄山も行くので大事をとってクランポンへチェンジ。
鉄山方面はトレースもなく(風で消えたのかも)誰もいない稜線を独り占め。普段とは違う沼ノ平や安達太良山を楽しみながら氷化した道を歩きました。鉄山はとりつくと風が当たらずルートを探しながら岩場部分を登り、途中からの急斜面は雪もしっかりしていたので直登!
最後の岩場は越えず三角点へは行きませんでしたが自分の判断で進むルートを決めながら進むことにドキドキと充実感を味わえた良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら