記録ID: 136050
全員に公開
ハイキング
東海
夜叉ヶ池・三周ヶ岳
2010年11月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 521m
- 下り
- 521m
コースタイム
9:35 登山口
10:30 幽玄の滝
11:00 夜叉ヶ池
12:30 三周ヶ岳
13:45 夜叉ヶ池(休憩)〜14:10
15:30 登山口
10:30 幽玄の滝
11:00 夜叉ヶ池
12:30 三周ヶ岳
13:45 夜叉ヶ池(休憩)〜14:10
15:30 登山口
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉ヶ池まで前半は気持ちの良い樹林帯歩き。後半は岩場あり 夜叉ヶ池〜三周ヶ岳 すごいヤブ |
写真
撮影機器:
感想
今日は、運動不足解消も兼ねて・・・山歩きへ
夜叉ヶ池と三国岳が目的
三国岳は岐阜・滋賀・福井の三県境
(岐阜県の三県境を全て制覇しようという計画なんですが)
登山口からは気持ちの良い登山道
数年前にも来ましたが、ここは本当に良い山だなー
普段、山登りしない人も、ジーパンやジャージで登ってる超人気の山
夜叉壁は迫力あるな〜
上部はちょっとした岩場になってますが、慎重に歩けば大丈夫
龍神伝説のある夜叉ヶ池
紅葉は終わってました。最盛期に来ると、キレイなんだろうな
三国岳へ向かおうと、パトロールのおじいさんに聞いてみると
「登山道は廃道で、とんでもないヤブ山。上級者じゃないと、あそこは無理
迷ったら帰れない。今年は熊も多い。やめとけ」
とのことでした。
三周ヶ岳に登ることにしました。
ここも、すげーヤブでした。
背丈以上もあるクマザサや木の枝が、顔にビンタを喰らわす
服が破れないか心配でしたが、トラブルもなく、なんとか山頂に着きました
景色を堪能してから下山。
今回の温泉は、道の駅藤橋に併設されてる藤橋の湯でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する