記録ID: 1362043
全員に公開
講習/トレーニング
札幌近郊
三角山〜大倉山、朝活
2018年01月18日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 395m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 曇り、気温はマイナス2℃、風は1m以下 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪無し、踏み固められた登山道あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
アウター手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
ストック
カメラ
スノーシュー
エマージェンシーシート
|
---|
感想
スノーシュー2台持ちの朝活、三角山〜大倉山です。
大人用2台担ぎは初めての事ですが、大した重さではありません。
もしかしたらと僅かな期待もダメで、朝焼けを拝むことはできませんでした。しかし、1年振りのヒップソリも楽しいもので、踏み固められたガチガチの登山道を滑走させて頂きました。
今日は沸かした久々にお湯を水筒で持参、甘めのインスタントカフェラテを入れました。正直、三角山程度だとガスでやらなくても良いかな・・・と思うようになりました。まあ、手持ちのガス残量が無いってのも理由なんですが。
今日は6:00から目一杯の活動と、良い朝活になりました。
仕事通勤の時間ギリギリになってしまいましたが・・・
また行きましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する