記録ID: 1362648
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉アルプス(JR北鎌倉駅〜JR鎌倉駅)
2018年01月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 328m
- 下り
- 339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:56
距離 11.5km
登り 328m
下り 345m
16:00
鎌倉駅
大平山でお昼ごはん休憩1時間。
下山後は鎌倉宮、絵柄神社、頼朝の墓をそれぞれ参拝。
大混雑の鶴岡八幡宮はスルーして、小町通りでおやつ休憩を1時間弱。
下山後は鎌倉宮、絵柄神社、頼朝の墓をそれぞれ参拝。
大混雑の鶴岡八幡宮はスルーして、小町通りでおやつ休憩を1時間弱。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:JR鎌倉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。六国見山周辺は若干泥濘あり。 |
その他周辺情報 | 小町通りの和彩八倉で疲れを癒やすクリームあんみつと鎌倉ビールを堪能。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
火器
コッヘル
|
---|
感想
本年初山行はパパ友二人と、そのお子さん二人(中1)と一緒に5人で鎌倉アルプスハイキングに行きました。
10時に北鎌倉駅集合。住宅街を抜けて30分程で六国見山(147m)の展望台に到着です。展望台からは富士山をはじめ、山に囲まれた鎌倉市街、その向こうに輝く海、振り向けば磯子の山の向こうにみなとみらいまで見渡せました。
一旦明月院の裏手まで降り、そこから天園ハイキングコースに入ります。ちょうど鎌倉市街をぐるっと回り込むように続く稜線を歩くと、常に太陽に向かって歩く形になってちっとも寒くありませんでした。
大平山(159m)の開けた場所でお昼ごはん。今回は水漬けパスタにチャレンジしたのですが、時間を惜しんで茹で水を減らしたらコッヘルに張り付いてしまいました。やっぱ下界(自宅)で確認しておかないといかんなー。
天園休憩所をスルーして瑞泉寺に下山してゴール。8kmの道のりでした。ここから街歩きモードで、鎌倉宮、荏柄神社、頼朝の墓、鶴岡八幡宮へ。さらに人混みの小町通りからちょっと脇道に入った所にあるレストランにて、クリームあんみつで疲れを癒やしました。私だけ鎌倉ビールも堪能しました。^^;
快晴無風の天候に恵まれ、今年も良いスタートを切ることができました。今年は毎月山に行くことが目標です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する