記録ID: 136354
全員に公開
ハイキング
関東
神峰公園北入口〜神峰山登山口〜蛇塚〜羽黒山〜神峰山〜本山〜神峰公園南入口
2011年09月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 701m
- 下り
- 693m
コースタイム
神峰公園北入口6:30
〜神峰山登山口6:40
〜蛇塚7:20
〜羽黒山7:45
〜神峰山8:20
〜本山8:30
〜神峰公園南入口9:30
〜神峰山登山口6:40
〜蛇塚7:20
〜羽黒山7:45
〜神峰山8:20
〜本山8:30
〜神峰公園南入口9:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス | 行き帰りともに徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険個所はなかったです。 神峰公園北入口 舗装道路を登りますが、途中から神峰公園側へ入り、綺麗な花壇などを見ながら軽快に進めます。 〜神峰山登山口 舗装道路を進み、日立ゴルフクラブ〜ゴミ焼却場を抜けて登山口へ 〜蛇塚 登山口から急激な登りが始まり、かなりキツイです。 途中、「アセビのトンネル」と言われる両脇に木々が綺麗に続く道を行きます。 今回は、台風の後で小枝が多かったですが、気持ちいい登山道が続く場所で、全国的にもかなりレベルが高い場所では? 蛇塚は昔から怖い場所で、やっぱり鬱蒼としてかなり怖いです。 さっさと切り抜けてしまいましたが、ここから大煙突の根元へ行ける道もあります。 〜羽黒山 神峰山への通り道として、ココ?って感じで通り過ぎます。 〜神峰山 結構、登り続けて神峰山へ、ここがかなり山場です。 〜本山 神峰山への途中で足を吊ってしまった為、高鈴山は後日として、本山へ下りて、日立鉱山記念館へ下山ルートを進みました。 〜神峰公園南入口 本山〜一本杉と進み、舗装路を約8km下山しました。 ※バスもありますが、1時間に1本程度です。(今回は走りました) |
写真
撮影機器:
感想
地元の名山として、十数年ぶりの神峰山でしたが、昔と変わらない登山路と思いきや、神峰公園〜蛇塚までの間は、金網の横を歩くなど、少し残念なところもありつつ、木々のトンネルがまっすぐに続く綺麗な道が健在で、秋の紅葉時期にも歩きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1906人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する