記録ID: 1363554
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
快晴の安達太良山 雪山登山
2018年01月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 846m
- 下り
- 843m
コースタイム
7:40 あだたら高原スキー場
9:15 くろがね小屋
10:15 安達太良山(〜11:25 爆裂火口見学とか)
12:10 薬師岳
12:50 あだたら高原スキー場
9:15 くろがね小屋
10:15 安達太良山(〜11:25 爆裂火口見学とか)
12:10 薬師岳
12:50 あだたら高原スキー場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結箇所も少なく、積雪もそこまで多くはないので、結局登りではワカンもアイゼンも使わずに登れました。稜線歩行と下山時のみアイゼン使用 |
その他周辺情報 | 登山口にある「奥岳の湯」600円、露天風呂あり |
写真
撮影機器:
感想
冬の安達太良山はこれで3回目。今回、ようやく文句なしの快晴と言える天候の中で登ることができました。
何より感動したのが、雪景色の中で見た安達太良山の爆裂火口!そしてそこから振り返ってみる安達太良山の雄姿!どちらも素晴らしい景色で、稜線を少し先まで散歩した甲斐が大いにありました。
常に風の強い山域ですが、風も比較的弱くて登山日和な1日で大満足の山行ができました。
▼ブログ
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/adatarayama3.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する