記録ID: 1364974
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
大山 だいせん
2018年01月21日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:05
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 956m
- 下り
- 960m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:00
距離 6.1km
登り 956m
下り 963m
12:05
ゴール地点
出発時刻/高度: 07:00 / 775m
到着時刻/高度: 12:05 / 782m
合計時間: 5時間5分
合計距離: 6.14km
最高点の標高: 1665m
最低点の標高: 774m
累積標高(上り): 888m
累積標高(下り): 878m
到着時刻/高度: 12:05 / 782m
合計時間: 5時間5分
合計距離: 6.14km
最高点の標高: 1665m
最低点の標高: 774m
累積標高(上り): 888m
累積標高(下り): 878m
天候 | 曇 山頂−4度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りも同じ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目あたりからは吹雪いてポールが見えにくい。 |
その他周辺情報 | 20時ごろ到着して飯食って温泉に入りました。22時まで休んで登山口の駐車場に移動、寝袋にくるまり車中泊。 淀江ゆめ温泉 http://www.hakuhou.jp/onsen_top.html |
写真
感想
広島市内からベテランのY氏と二人で天候不良の大山に登ってきました。
6合目から先は天候次第と言うことでしたが、風もあまり強くなく視界もあったので助かりました。
先々週にかかったインフルエンザの余韻か最近さぼった影響か、上りは今までにない疲労感でたびたび足を止め休みました。ほんとしんどかった。
この時期、安定した快晴はなかなか望めません、次回は天気図とにらめっこして休みの日に快晴が来るように祈るのみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する