ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1365218
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳BC あちこち彷徨してようやくたどりついたメローな斜面と、信玄も苦しんだ戦国の名城に乾杯! 

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
9.0km
登り
617m
下り
772m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:45
合計
3:29
10:01
52
スタート地点
10:53
10:53
43
11:36
11:38
20
11:58
12:37
5
12:42
12:44
13
12:57
12:59
31
13:30
ゴール地点
天候 早朝は曇天、次第に快晴へ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平 奥ダボススキー場トリプルリフト終点より
コース状況/
危険箇所等
リフトトップから山頂までほぼ同じゆるやかな斜度が続く。
雪上車が頂上直下まで運行しているのでゲレンデのような圧雪路面で登高が非常に楽。
当日は雪上車は途中の避難小屋までの運行でしたが、積雪が多くなれば山頂直下まで行くみたいです。
圧雪斜面を避けて左手の沢筋を滑るのが良さそうですが、あまり下まで行き過ぎると地形がややこしくなりそう。避難小屋辺りで圧雪コースに復帰するのが良さそう。
朝からいろいろありまして・・・とりあえず10時過ぎに菅平・奥ダボススキー場トップからスタート。
リフト一本、都合\400円也でトップまで辿り着けるのはお得です!
2018年01月20日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:09
朝からいろいろありまして・・・とりあえず10時過ぎに菅平・奥ダボススキー場トップからスタート。
リフト一本、都合\400円也でトップまで辿り着けるのはお得です!
リフト降り場にはスノーキャット(雪上車)が待機。
ゲレンデスキー装備で根子岳山頂直下まで標高お買い上げ出来るみたいです。
この日はまだ雪が少なく中腹の避難小屋までの運行でした。
2018年01月20日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 10:09
リフト降り場にはスノーキャット(雪上車)が待機。
ゲレンデスキー装備で根子岳山頂直下まで標高お買い上げ出来るみたいです。
この日はまだ雪が少なく中腹の避難小屋までの運行でした。
頚城、飯縄方面がバッチリ!
2018年01月20日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:13
頚城、飯縄方面がバッチリ!
北アルプス方面はガスがかかってボンヤリ風味でやや残念
2018年01月20日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:13
北アルプス方面はガスがかかってボンヤリ風味でやや残念
それでも、この極上の青空!
2018年01月20日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:13
それでも、この極上の青空!
何も言うことありません
2018年01月20日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:34
何も言うことありません
陰影
2018年01月20日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 11:37
陰影
青と白のコントラスト
2018年01月20日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:39
青と白のコントラスト
どこまでも続くメローな斜面
2018年01月20日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 11:46
どこまでも続くメローな斜面
気温高めなので樹氷はイマイチ
2018年01月20日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:50
気温高めなので樹氷はイマイチ
頂上はテント泊装備の若者ご一行(山岳部?)で溢れかえっていました。
滑るのは大変そうだけど、楽しそう〜。
2018年01月20日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:56
頂上はテント泊装備の若者ご一行(山岳部?)で溢れかえっていました。
滑るのは大変そうだけど、楽しそう〜。
先週はあそこに居たなー
2018年01月20日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 12:01
先週はあそこに居たなー
先週「苗場山(右)と神楽ヶ峰(左)か?」と思ったのは焼額山(右)と草津白根山(左)だと別パーティーの方に教えてもらいました
2018年01月20日 12:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:17
先週「苗場山(右)と神楽ヶ峰(左)か?」と思ったのは焼額山(右)と草津白根山(左)だと別パーティーの方に教えてもらいました
山頂の祠と四阿山
2018年01月20日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 12:31
山頂の祠と四阿山
雲一つある晴天
2018年01月20日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 12:31
雲一つある晴天
さー、滑りますよ!
ちょっと前に降った雨の影響で雪は重かったけど、最高の景色の中で楽しく滑降できました。
2018年01月20日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 12:42
さー、滑りますよ!
ちょっと前に降った雨の影響で雪は重かったけど、最高の景色の中で楽しく滑降できました。
所変わって麓の真田町。
先週立ち寄り損ねた長谷寺(ちょうこくじ)にて真田氏初代・幸隆公夫妻と二代目・昌幸公の墓にお参り
2018年01月20日 14:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 14:57
所変わって麓の真田町。
先週立ち寄り損ねた長谷寺(ちょうこくじ)にて真田氏初代・幸隆公夫妻と二代目・昌幸公の墓にお参り
五円玉の六連銭オブジェがたくさんありました
2018年01月20日 14:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 14:57
五円玉の六連銭オブジェがたくさんありました
さらに所変わって
これまた先週パスした砥石城を攻略!
本丸までの登路は圧巻の急勾配の連続(トラロープ設置箇所多数あり)!
さすがは若き日の武田信玄公が惨敗を喫した名城です。
2018年01月20日 15:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 15:49
さらに所変わって
これまた先週パスした砥石城を攻略!
本丸までの登路は圧巻の急勾配の連続(トラロープ設置箇所多数あり)!
さすがは若き日の武田信玄公が惨敗を喫した名城です。
切り立った細い尾根上にいくつもの曲輪を巡らせてある
2018年01月20日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 16:04
切り立った細い尾根上にいくつもの曲輪を巡らせてある
本丸からは四阿山を遠望
こうやって見ると まさしく神坐す山という雰囲気
2018年01月20日 15:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 15:56
本丸からは四阿山を遠望
こうやって見ると まさしく神坐す山という雰囲気
真田幸隆も、村上義清もこの景色を見たんだなー
2018年01月20日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 16:09
真田幸隆も、村上義清もこの景色を見たんだなー
誰も居ない山城でちょっと感傷にふけるひととき
2018年01月20日 15:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 15:56
誰も居ない山城でちょっと感傷にふけるひととき
と、ふいに上空にドローン飛来。
歴史番組か何かの撮影?
2018年01月20日 16:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 16:18
と、ふいに上空にドローン飛来。
歴史番組か何かの撮影?
夕景の上田市街
2018年01月20日 16:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 16:28
夕景の上田市街
城跡駐車場の男子トイレ内の貼紙
おおらか、というか何というか(笑)
2018年01月20日 16:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 16:31
城跡駐車場の男子トイレ内の貼紙
おおらか、というか何というか(笑)
帰路、小諸の町で見かけたクリーニング店の看板
黒いウサギって珍しい!でもかわいい!
2018年01月20日 18:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 18:24
帰路、小諸の町で見かけたクリーニング店の看板
黒いウサギって珍しい!でもかわいい!

感想

最初は、鹿沢温泉から湯の丸山をぐるっと周回する予定で朝7時過ぎには湯の丸スキー場に着いたものの、山は所々地面が露出するほど雪が無い。
ダメだこりゃ、ということでそこから車で20分ほどの四阿山へ向かうも、8時過ぎの時点で既に登山者用駐車場は満車。。。私有地で路駐も適わず、進退窮まる。
マジで?先週は全部で10台も居なかったのに。。。
致し方ない。こういう時は運命に逆らわず流れのままに流されてしまうのが吉。
気持ちを切り替え、ふらふらと歴史と伝統の菅平スキー場へ。
この一大スキーリゾートの一番奥まったところにある「奥ダボススキー場」のリフトトップから、四阿山に寄り添うように佇む根子岳を目指します。

スキー場のトップまではリフト一本、\400円也(リフト券のデポジット\100含む)で辿り着けるというお得感。

リフトトップでシールを貼りいざ根子岳へ。
山頂までは、ずっとスキー場の中級者コースのような中斜面の登り。
山頂直下まで雪上車が圧雪しているので、ラッセルも無く2時間ほどで登れてしまいちょっと拍子抜け。。
雪質も、週中に降った雨の影響でやや重く、滑りはちょっと苦労したけれど、暖かな気温の中、最高の景色(ちょっとモヤってはいましたが)を堪能できて大満足でした。

当日は出発が遅かったのでアレですが、もっと早朝スタートなら2往復しても楽しいかも。雪上車が中腹の避難小屋までしか登ってこない今がチャンス?

下山後は先週見損ねた長谷寺(ちょうこくじ)で真田幸隆公夫妻、真田昌幸公の墓にお参りしたり、これまた先週行き損ねた砥石城を攻略したりとこれまた充実。
砥石城は、聞きしに勝る峻険な山城で、切り立った細い尾根上の本丸に辿り着くまで下から約20分。
ゼーハー息が切れるほどの急坂の連続で、武田信玄が村上義清の篭るこの城を攻めきれず惨敗、重臣の板垣信形・甘利虎泰が討死(世に言う「砥石崩れ」)したというのも大いに頷ける名城でした。
曲輪や空堀、切岸等の遺構もよく残されていて非常に興味深いものがありました。

二週続けて好天に恵まれた今シーズンのBC。
さ〜て、次はどこに行こうかな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

二週連続とは〜!
namifujiさん、こんにちは!
まさか同じ場所に(実際には隣りになりましたが)いらっしゃったとは
この日はKazuhagiさんからずっとnamifujiさんのお話しを伺いながらだったんですよ〜。もちろんお城の話も
namifujiさんは砥石城のほうにいたらしたのですね。
namifujiさんのレコで砥石城の情報お伺いできてよかった
だって「Pの風呂遅えよ、一人だったら行けたのにPのヤロー」とか言われて大泣きしていたんですけど Kazuhagiさんの靴が本城跡でもツルツル滑ってたので もしそんな険しい砥石城もはしごして行っていたら大変でしたよねぇ!

いろいろ彷徨って大変でしたけど
結果的にはやっぱり素晴らしい景色に出会えて最高でしたね
2018/1/22 11:44
Re: 二週連続とは〜!
peachyさん、こんにちは。
返信遅れて申し訳ありません。。

私もまさか二週連続で同じ場所に行くことに(結果的には隣でしたが)なるとは思ってもおらず。。
湯の丸は昨年の同じ時期に行っていたので、まさかあそこまで雪が無いとは!って感じでした。
結果的には、根子岳で静かなツアーを満喫できたので「結果良ければ」でしたよ!

先週のレコのコメントのやりとりの中で、kazuhagiさんは「興味無い人と一緒だから山城は行かねーずら」とおっしゃってましたが、やはりそんなことは無かったご様子で安心(?)しました!
次回はぜひぜひ砥石城も攻略してみてください。
真田本城(実は先週攻略しました)とは比べ物にならないくらいのスケールでびっくりしますよ!

それにしても快晴で北アルプスバッチリの四阿山、最高でしたね!
2018/1/25 5:55
うそー
namifujiさん コンばんはpaper

まさしくこの1日は山を挟んでいたずら
四阿山を見ている時はオッサンが火が付かんとシュポシュポしていた頃
こちらの騒ぐ声が聞こえていたかも!
それと砥石城ですが見えましたよ
こちらの城跡から西に!
あの城も良いなとpeachyさんに言って斜面の岩を見て通過していましたからね〜
何たる偶然でビックリずら
※上のpさんの温泉時の事は本当ですが、約束の時間通りに出てきたのでpさんは悪くないがオッサン人が悪いので文句いってました。
女性のお風呂は長いの〜(笑)雁坂の主は10分であがるのに(笑)
2018/1/22 18:37
Re: うそー
Kazuhagiさん こんにちは!
コメント遅れて申し訳ありません。。

近々行く、とは伺っていましたが、まさか同じ日とは!
びっくりしました。
そうと分かっていれば車をどこかのスペースに無理矢理ねじ込んででも四阿山強行していればよかった(?)
そういえば四阿山の方から黄色い歓声が聞こえていたような気が・・・しません(笑)

砥石城はなかなか攻め応えのある山城ですよ!
ぜひまた機会あれば攻略してみてください。

まー、女性の風呂は、男から見ると「なんで??」ってくらい長いですよね〜。
私も風呂は短い派なので、不思議です。
2018/1/25 6:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳(唐沢尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら