ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1366177
全員に公開
ハイキング
東海

高草山 尾根から焼津アルプスへ(立石神社〜高草山〜満観峰〜花沢山〜かんぼの宿下)

2018年01月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:22
距離
14.5km
登り
1,240m
下り
1,233m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:51
休憩
0:36
合計
10:27
9:18
51
スタート 立石神社
10:09
10:09
149
農道終点
12:38
12:38
59
378m
13:37
13:39
17
13:56
13:57
53
高草山501m
14:50
14:53
33
15:26
15:34
52
16:26
16:27
26
16:53
17:14
151
19:45
ゴール かんぽの宿下
天気悪くなるとの予報でも、
いつも目に入る高草山の尾根とかんぽの宿まで
一昨年のリベンジ
雨具着用覚悟で、思い立ったので行って来ました。今年一番の寒さも、雨具とテムレスで何とか!防寒対策
気温0℃には、ビックリ
花沢山から夜の山行となり、低山でも危険!である事と、雨具は、早めの着用が反省点です。

階段多くペースあがりません。
前回より時間超過は、強風と雨で仕方無いかな?
休憩は、花沢山で
天候 曇のち雨 少し雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道1号線 岡部バイパス 内谷IC降りる。
北へ進み、次の信号右折静鉄ストアー過ぎ、バイパスぐぐり信号左折、介護施設を左に見て、道なり進むと
藤枝・岡部町にある立石神社に着きます。
鳥居の右奥の駐車場に停めました。

山行後、藤枝・岡部町の立石神社まで徒歩で車の回収


コース状況/
危険箇所等
農道から池の平は、藪こぎ(茶畑、竹)で何とか通過
登山道荒れています。
普通に歩けません。

池の平からは、何も問題なし。登山道は、道標、階段も、よく整備されています。
その他周辺情報 かんぼの宿 焼津で、黒潮温泉 700円

09:18
藤枝・岡部の立石神社からです。
階段右手に駐車場
2018年01月22日 09:18撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 9:18
09:18
藤枝・岡部の立石神社からです。
階段右手に駐車場
09:21
階段登ると、狛犬と牛がお出迎え
2018年01月22日 09:21撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 9:21
09:21
階段登ると、狛犬と牛がお出迎え
09:21
立石神社の由緒
かなりの歴史
立石神社最古とある
2018年01月22日 09:21撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 9:21
09:21
立石神社の由緒
かなりの歴史
立石神社最古とある
09:23
本殿の左手に進み
石垣脇から登ります。
2018年01月22日 09:23撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 9:23
09:23
本殿の左手に進み
石垣脇から登ります。
09:28
倒木が、つるに助けられています。
2018年01月22日 09:28撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 9:28
09:28
倒木が、つるに助けられています。
0941
みかん畑に出ます。

思わず食べたくなりました。

2018年01月22日 09:41撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 9:41
0941
みかん畑に出ます。

思わず食べたくなりました。

09:42
農道横切り登ります。
2018年01月22日 09:42撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 9:42
09:42
農道横切り登ります。
09:43
何の実でしょうか?
2018年01月22日 09:43撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 9:43
09:43
何の実でしょうか?
09:47
可愛い実
2018年01月22日 09:47撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 9:47
09:47
可愛い実
09:54
グミのよう
2018年01月22日 09:54撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/22 9:54
09:54
グミのよう
09:58
遠くに粟ヶ岳と八高山

2018年01月22日 09:58撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/22 9:58
09:58
遠くに粟ヶ岳と八高山

10:00
グミいっぱい
2018年01月22日 10:00撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 10:00
10:00
グミいっぱい
10:08
遠くに朝日岳や大無間山
気になる山が、沢山有ります。
2018年01月22日 10:08撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 10:08
10:08
遠くに朝日岳や大無間山
気になる山が、沢山有ります。
10:09
農道終点ここから入る
一昨年を思い出すなぁ。
2018年01月22日 10:09撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 10:09
10:09
農道終点ここから入る
一昨年を思い出すなぁ。
10:11
猪の仕業? 大きな穴
その先には倒木
2018年01月22日 10:11撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 10:11
10:11
猪の仕業? 大きな穴
その先には倒木
10:12
倒木迂回
以前ほふく前進で通過した処
2018年01月22日 10:13撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 10:13
10:12
倒木迂回
以前ほふく前進で通過した処
10:22
茶畑の下で、行ったり来たり、
結局
茶畑に出ました。
2018年01月22日 10:22撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 10:22
10:22
茶畑の下で、行ったり来たり、
結局
茶畑に出ました。
10:31
進入路見つかりません。
茶畑うろうろ変な予感?

南アルプスを少し写し
どこから進入しようか?
2018年01月22日 10:31撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 10:31
10:31
進入路見つかりません。
茶畑うろうろ変な予感?

南アルプスを少し写し
どこから進入しようか?
10:39
仕方無いので、先ほどの茶畑に戻り
この当たりから入ります。
2018年01月22日 10:39撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 10:39
10:39
仕方無いので、先ほどの茶畑に戻り
この当たりから入ります。
10:52
時間費やし次はこんな所

不安ありですが、進入
2018年01月22日 10:52撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 10:52
10:52
時間費やし次はこんな所

不安ありですが、進入
11:01
伸びきった茶畑の間を進む。
中腰スタイルでやれやれです。

ローアングルで撮るとこんな感じ
2018年01月22日 11:01撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:01
11:01
伸びきった茶畑の間を進む。
中腰スタイルでやれやれです。

ローアングルで撮るとこんな感じ
11:19
立って進める処も有りますがー
先は明るい方へ進みます。
2018年01月22日 11:11撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:11
11:19
立って進める処も有りますがー
先は明るい方へ進みます。
11:19
取り敢えず、茶畑脱出

本当にヤレヤレ
茶畑を刈る訳にいかないし困ったもの
2018年01月22日 11:19撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:19
11:19
取り敢えず、茶畑脱出

本当にヤレヤレ
茶畑を刈る訳にいかないし困ったもの
11:24
何だこの木は?
幹がつくつくしている!
2018年01月22日 11:24撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:24
11:24
何だこの木は?
幹がつくつくしている!
11:28
岩の処に出た。
2018年01月22日 11:28撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:28
11:28
岩の処に出た。
11:37
やっと登山道らしく成って来ました。
安心するのも、少し!
2018年01月22日 11:37撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:37
11:37
やっと登山道らしく成って来ました。
安心するのも、少し!
11:39
えっ、今度は竹薮の始まり
仕方ないので突破
2018年01月22日 11:39撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:39
11:39
えっ、今度は竹薮の始まり
仕方ないので突破
11:42
えっ、茶畑伸び放題3m近くある。
また、ここ抜けるのか?
放置されるとこんなになる茶の木
明るい方へ
2018年01月22日 11:42撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:42
11:42
えっ、茶畑伸び放題3m近くある。
また、ここ抜けるのか?
放置されるとこんなになる茶の木
明るい方へ
11:47
茶畑と竹藪の繰り返し!
うんざりで、気持ち折れかかってきた!
地主さん、このままでいいのか?
何とかしてって感じ!
2018年01月22日 11:47撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:47
11:47
茶畑と竹藪の繰り返し!
うんざりで、気持ち折れかかってきた!
地主さん、このままでいいのか?
何とかしてって感じ!
11:59
今日は、グミが唯一癒してくれている。
この辺りで、雨が降り始めた。
2018年01月22日 11:59撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 11:59
11:59
今日は、グミが唯一癒してくれている。
この辺りで、雨が降り始めた。
12:00
案内板が設置されていますが、残念読み取れません。
登山する人いないのだろうな!
2018年01月22日 12:00撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:00
12:00
案内板が設置されていますが、残念読み取れません。
登山する人いないのだろうな!
12:03
案内板
2012.3.26 立石神社←→池の平
この頃は、ルート合ったのか?
2018年01月22日 12:03撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:03
12:03
案内板
2012.3.26 立石神社←→池の平
この頃は、ルート合ったのか?
12:09
何だー!
またもや茶畑に悩まされる?
2018年01月22日 12:09撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:09
12:09
何だー!
またもや茶畑に悩まされる?
12:16
高草山がなんとか見える。
茶畑は、背丈以上あります。
天気予報当たり 雨です。
風も強くなってきました。
2018年01月22日 12:16撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:16
12:16
高草山がなんとか見える。
茶畑は、背丈以上あります。
天気予報当たり 雨です。
風も強くなってきました。
12:19
茶畑 兎に角進みます。手で左右に掻き分け、
体も左右に預ける様に通るしかないんだ!
真っ暗の茶畑に突入
2018年01月22日 12:19撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:19
12:19
茶畑 兎に角進みます。手で左右に掻き分け、
体も左右に預ける様に通るしかないんだ!
真っ暗の茶畑に突入
12:24
足元のモノラックが道標
此処も通り抜けます。
2018年01月22日 12:24撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:24
12:24
足元のモノラックが道標
此処も通り抜けます。
12:26
作業小屋に出て来て一安心
2018年01月22日 12:26撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:26
12:26
作業小屋に出て来て一安心
12:27
やっと外の景色
藤枝・広幡方面 雨でガスガス
2018年01月22日 12:27撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 12:27
12:27
やっと外の景色
藤枝・広幡方面 雨でガスガス
12:33
やっと登山道らしく、『ほっ』とします。
2018年01月22日 12:33撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:33
12:33
やっと登山道らしく、『ほっ』とします。
12:38
三角点行き過ぎ戻ると、ピークは、378m
茶畑の片隅に三角点がです。
藁で隠れて見過ごしました。
2018年01月22日 12:38撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:38
12:38
三角点行き過ぎ戻ると、ピークは、378m
茶畑の片隅に三角点がです。
藁で隠れて見過ごしました。
12:42
この辺りでやっとマークが合った

体冷え始め、タイミング遅かったか!雨具着用。
初めて使うテムレスも良い感じ


いつもは、ほとんど晴れなの山行なので、雨具で体が重くペース上がりません。



2018年01月22日 12:42撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 12:42
12:42
この辺りでやっとマークが合った

体冷え始め、タイミング遅かったか!雨具着用。
初めて使うテムレスも良い感じ


いつもは、ほとんど晴れなの山行なので、雨具で体が重くペース上がりません。



13:09
倒木沢山
2018年01月22日 13:09撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:09
13:09
倒木沢山
13:13
安心
2018年01月22日 13:16撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:16
13:13
安心
13:18
池の平 案内板が立派。
御影石で出来ている!
茶畑下ると池の平ですが、通過
2018年01月22日 13:18撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:18
13:18
池の平 案内板が立派。
御影石で出来ている!
茶畑下ると池の平ですが、通過
13:20
しっかりした階段
テムレス(ウレタン入り)も中々いいぞ! 寒さ対策にOKバッチリです。

反省
着用タイミング遅く手がかじかんでいます。
2018年01月22日 13:20撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 13:20
13:20
しっかりした階段
テムレス(ウレタン入り)も中々いいぞ! 寒さ対策にOKバッチリです。

反省
着用タイミング遅く手がかじかんでいます。
13:23
道標しっかりしてるね!
2018年01月22日 13:23撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:23
13:23
道標しっかりしてるね!
13:30
名前負けした案内板に渇

何が日本一?岡部町
登山道整備してください!と、言いたい!

2018年01月22日 13:30撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:30
13:30
名前負けした案内板に渇

何が日本一?岡部町
登山道整備してください!と、言いたい!

13:37
富士見峠

天気良ければ、満観峰越しに富士山
2018年01月22日 13:37撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:37
13:37
富士見峠

天気良ければ、満観峰越しに富士山
13:37
こんな案内板も
2018年01月22日 13:37撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:37
13:37
こんな案内板も
富士山ビューポイント 1
2018年01月22日 13:38撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:38
富士山ビューポイント 1
13:40
展望台?
ガスで、何も見えません
2018年01月22日 13:40撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:40
13:40
展望台?
ガスで、何も見えません
13:47
電波塔 1
93.9MHzで、SBSラジオが聞ける
2018年01月22日 13:47撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:47
13:47
電波塔 1
93.9MHzで、SBSラジオが聞ける
13:55
SBSの電波塔 2
2018年01月22日 13:55撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 13:55
13:55
SBSの電波塔 2
13:55
慰霊碑
2018年01月22日 13:55撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:55
13:55
慰霊碑
13:56
高草山の二等三角点にタァッチ
501m
2018年01月22日 13:56撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 13:56
13:56
高草山の二等三角点にタァッチ
501m
14:00
高草山のアンテナ取り外し作業
上部に二人いました。
2018年01月22日 14:00撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:00
14:00
高草山のアンテナ取り外し作業
上部に二人いました。
14:01
このアンテナは、使用していないので、岐阜に移設するようです。

こんなに寒い時にやらなくても!
電波塔の餓えに二人
強風にあおられませんように!
2018年01月22日 14:01撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:01
14:01
このアンテナは、使用していないので、岐阜に移設するようです。

こんなに寒い時にやらなくても!
電波塔の餓えに二人
強風にあおられませんように!
14:02
お決まりの高草山
此処まで4時間40分も費やした

がくっ、かんぼへ行けるのか?独り言
2018年01月22日 14:02撮影 by  SO-03J, Sony
3
1/22 14:02
14:02
お決まりの高草山
此処まで4時間40分も費やした

がくっ、かんぼへ行けるのか?独り言
14:03
高草山大権現
正月飾り付けされている。
2018年01月22日 14:03撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/22 14:03
14:03
高草山大権現
正月飾り付けされている。
14:04
気温0.5°C
雪が降ってる寒い訳だ!
風も強い

てんきとくらす 高草山
昼から雪だるまのマーク
大当たり
積もるほどでは、ありません。
2018年01月22日 14:04撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:04
14:04
気温0.5°C
雪が降ってる寒い訳だ!
風も強い

てんきとくらす 高草山
昼から雪だるまのマーク
大当たり
積もるほどでは、ありません。
14:05
いつもなら此処から静岡・日本平が、
2018年01月22日 14:05撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 14:05
14:05
いつもなら此処から静岡・日本平が、
14:08
満観峰へ絶対行くぞ!
2018年01月22日 14:08撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:08
14:08
満観峰へ絶対行くぞ!
14:09
整備されている階段
2018年01月22日 14:09撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:09
14:09
整備されている階段
14:20
やっぱり、グミだ!
2018年01月22日 14:20撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 14:20
14:20
やっぱり、グミだ!
14:34
車道に合流箇所
2018年01月22日 14:34撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:34
14:34
車道に合流箇所
14:41
大ベラ山って言うんだね
2018年01月22日 14:41撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 14:41
14:41
大ベラ山って言うんだね
14:51
鞍掛峠 道標
2018年01月22日 14:51撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:51
14:51
鞍掛峠 道標
14:52
どうしましょう?
行かせてもらいます。
リベンジなので
2018年01月22日 14:52撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:52
14:52
どうしましょう?
行かせてもらいます。
リベンジなので
14:53
満観峰へ
2018年01月22日 14:53撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:53
14:53
満観峰へ
14:58
木の根っこの登山道
根っこは踏まないように歩きます。
大事な地固めしていますからね!
2018年01月22日 14:58撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 14:58
14:58
木の根っこの登山道
根っこは踏まないように歩きます。
大事な地固めしていますからね!
15:02
あと1km
ありがたいです。
励みになりますから、
2018年01月22日 15:02撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:02
15:02
あと1km
ありがたいです。
励みになりますから、
15:10
キノコ?も癒し
2018年01月22日 15:10撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:10
15:10
キノコ?も癒し
15:17
あと300m
2018年01月22日 15:17撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:17
15:17
あと300m
15:19
見えてきた満観峰と雪

2018年01月22日 15:19撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:19
15:19
見えてきた満観峰と雪

15:27
まんかんほ
山座同程盤の脇に
知らなかった
2018年01月22日 15:27撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:27
15:27
まんかんほ
山座同程盤の脇に
知らなかった
15:28
地図も
2018年01月22日 15:28撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:28
15:28
地図も
15:28
誰もいません。
休憩したかったのですが、強風と雪でスルー
2018年01月22日 15:28撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:28
15:28
誰もいません。
休憩したかったのですが、強風と雪でスルー
15:28
満観峰 山頂標識
2018年01月22日 15:28撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/22 15:28
15:28
満観峰 山頂標識
15:30
アサギマダラが来てたんですね。
2018年01月22日 15:30撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:30
15:30
アサギマダラが来てたんですね。
15:31
YAMAPさん
負けじとヤマレコも
2018年01月22日 15:31撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:31
15:31
YAMAPさん
負けじとヤマレコも
15:32
気温0℃
寒ーい
2018年01月22日 15:32撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:32
15:32
気温0℃
寒ーい
15:34
花沢山へ向かいます。
何時に着くのだろう?
2018年01月22日 15:34撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 15:34
15:34
花沢山へ向かいます。
何時に着くのだろう?
15:38
雪が降ってます。
積もるほどではありません。
2018年01月22日 15:38撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 15:38
15:38
雪が降ってます。
積もるほどではありません。
15:50
歩き易い登山道です。
2018年01月22日 15:50撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:50
15:50
歩き易い登山道です。
15:52
静岡・小坂が見えてるんですが!
2018年01月22日 15:52撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:52
15:52
静岡・小坂が見えてるんですが!
15:57
三角点 433m
2018年01月22日 15:57撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 15:57
15:57
三角点 433m
16:04
階段降ります。
2018年01月22日 16:04撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 16:04
16:04
階段降ります。
16:06
恐竜のオブジェ
鼻毛は成長、アクセサリーも
ボアアップしてました。
2018年01月22日 16:06撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/22 16:06
16:06
恐竜のオブジェ
鼻毛は成長、アクセサリーも
ボアアップしてました。
16:09
花沢山へ道標
2018年01月22日 16:09撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 16:09
16:09
花沢山へ道標
16:11
静岡・小坂方面
東名高速と国道150号線
2018年01月22日 16:11撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 16:11
16:11
静岡・小坂方面
東名高速と国道150号線
16:13
案内板
ガンバレ いいな
2018年01月22日 16:13撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 16:13
16:13
案内板
ガンバレ いいな
16:25
日本坂峠にある祠
2018年01月22日 16:25撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 16:25
16:25
日本坂峠にある祠
16:26
東海自然歩道なのです。
2018年01月22日 16:26撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 16:26
16:26
東海自然歩道なのです。
16:39
登山道
2018年01月22日 16:39撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 16:39
16:39
登山道
16:52
花沢山で小休憩
2018年01月22日 16:52撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 16:52
16:52
花沢山で小休憩
16:53
花沢山の二等三角点に、タァッチ
2018年01月22日 16:53撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 16:53
16:53
花沢山の二等三角点に、タァッチ
16:54
449mあるんだ
2018年01月22日 16:54撮影 by  SO-03J, Sony
2
1/22 16:54
16:54
449mあるんだ
17:14
かんぽに行く!
温泉間に合うかなぁ!
暗くなってきた。
ヘッドライトの灯りのみ
暗くなるの早くないー!
2018年01月22日 17:14撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 17:14
17:14
かんぽに行く!
温泉間に合うかなぁ!
暗くなってきた。
ヘッドライトの灯りのみ
暗くなるの早くないー!
17:17
直ぐに分岐
用宗に抜けられる。
2018年01月22日 17:17撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 17:17
17:17
直ぐに分岐
用宗に抜けられる。
17:39
分岐 簡保下へ
もう一方は、一昨年通行止めで躊躇し降りた処
2018年01月22日 17:39撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 17:39
17:39
分岐 簡保下へ
もう一方は、一昨年通行止めで躊躇し降りた処
17:43
階段
滑ります。僅かなヘッドライトの灯り、足下を確認しながら慎重に
滑ったら大変
2018年01月22日 17:43撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 17:43
17:43
階段
滑ります。僅かなヘッドライトの灯り、足下を確認しながら慎重に
滑ったら大変
17:59
降ります。
2018年01月22日 17:59撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 17:59
17:59
降ります。
18:03
ハイカーの皆さんへ
マナーを守りましょう。
2018年01月22日 18:03撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 18:03
18:03
ハイカーの皆さんへ
マナーを守りましょう。
18:17
道了権現
2018年01月22日 18:17撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 18:17
18:17
道了権現
18:20
道了権現
石段が積み上げてあります。
2018年01月22日 18:20撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 18:20
18:20
道了権現
石段が積み上げてあります。
18:31
大日堂
2018年01月22日 18:31撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 18:31
18:31
大日堂
18:31
2018年01月22日 18:31撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 18:31
18:31
18:35
昔の道標 1
砂張屋孫右衛門が建てた道標
2018年01月22日 18:35撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 18:35
18:35
昔の道標 1
砂張屋孫右衛門が建てた道標
18:41
昔の道標 2
2018年01月22日 18:41撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 18:41
18:41
昔の道標 2
18:47
山の神
勿論なむなむ
2018年01月22日 18:47撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 18:47
18:47
山の神
勿論なむなむ
18:49
焼津の灯り
2018年01月22日 18:49撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 18:49
18:49
焼津の灯り
19:08
この木につまづき転倒

両足揃い不意にうつ伏せになり、
そのまま転倒。両手をついて顔面は免れたが、雨具は、泥だらけ
怪我しなくて良かった。
2018年01月22日 19:08撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 19:08
19:08
この木につまづき転倒

両足揃い不意にうつ伏せになり、
そのまま転倒。両手をついて顔面は免れたが、雨具は、泥だらけ
怪我しなくて良かった。
19:31
松風閣
いつか宿泊してみたい宿!
2018年01月22日 19:31撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 19:31
19:31
松風閣
いつか宿泊してみたい宿!
19:39
かんぼの宿 焼津
見えてきたー。
2018年01月22日 19:39撮影 by  SO-03J, Sony
1
1/22 19:39
19:39
かんぼの宿 焼津
見えてきたー。
19:45
ヘッドライトに雨でペース大幅ダウンでしたが、
かんぽ宿下登山口でゴール

立ち寄り湯で、かんぽの宿へ
2018年01月22日 19:45撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 19:45
19:45
ヘッドライトに雨でペース大幅ダウンでしたが、
かんぽ宿下登山口でゴール

立ち寄り湯で、かんぽの宿へ
19:45
通行止
いつになったらせいせい歩けるのだろう?
待ちきれないので歩いたぞ!
2018年01月22日 19:45撮影 by  SO-03J, Sony
1/22 19:45
19:45
通行止
いつになったらせいせい歩けるのだろう?
待ちきれないので歩いたぞ!

装備

個人装備
上着 長袖シャツ 半袖アンダー(シャツ2枚) ソフトシェル ニット帽 手袋 ズボン タイツ 登山靴 靴下 ザック 昼ご飯 行動食(羊羮 ソーセージ チョコレート デカビタC) 地形図 コンパス ヘッドライト 予備電池 GPS 携帯 時計 ストック 水0.5L コーラ0.5L バーナー コッへル ファーストエイドキット グローブ(テムレス) 雨具

感想

一昨年12月泣く泣く花沢の里へ下山
通行止め中々解除ならず、かんぽの宿目指し再度挑戦です。

寒波が押し寄せるとの予報もなんのその
てんきとくらす 高草山は、昼から雪だるまの
マーク
雨具準備。グローブは、テムレス(ウレタン)
靴は、ゴアのランニングシューズ装備は、万全
ザック25Lに詰め替えしてたら、9時を回ってしまい。登山するには、遅すぎました。

藤枝・岡部町の立石神社からスタートです。
一年二ヶ月ぶりです。前回の反省点気にしながら進みます。

農道終点から進入路探しながら、やはり茶の木の間を腹這になり進み、何度のなく茶畑と竹林に悩まされる心が折れそうになりました。
背の高さは越える茶畑。視界には茶の木しか入りません。
高草山が見えて来て、少しは気持ち持ち直しました。雨が降り始めましたが、雨具着る程ではなかったので、ひたすら進み作業小屋に、

登山道の雨風避けた場所で、雨具グローブ着用
テムレス(ウレタン入)。手もかじかんできて、装着タイミング遅かったかよう。
大分雨風強くなりました。

なぎ倒された竹林をクリアーし、池の平へ分岐。此処まで来れば安心。道標も石碑でビックリ
立石神社から池の平までは、まともに歩けません。藪こぎ好きな人向きです。

高草山からなら池の平までですね。

此処からは、登山道は整備されて道標も分岐毎にあり、歩き易いです。
富士見峠は、残念ですが富士山眺望なし。

無線中継塔では、アンテナ取り外しの工事が行われて岐阜へ移設するとのこと。
見上げると二人の作業者がいました。
もう使われていないのか!

高草山山頂は14:00過ぎになってしまった。
雨風強く雪も降ってきた。積もるほどでもない。気温0〜0.5℃今年一番の寒さのようです。
高草山大権現は正月飾り、参拝して先に進みます。
早く行かなければという思いで、満観峰へ
ベース上げたいのですが、藪こぎで少し疲労感
体が重くいつもの調子出ません。

満観峰でも雪が降り気温−0.5℃寒い。
積もる程ではありませんが、高草と満観で雪
今日は、誰もいません。こんな寒い日に、山に登る人はいませんね。

花沢山に着く頃には、辺りは暗くなり始めましたか、小休憩とり栄養補給。

かんぽの宿下へ
辺りは真っ暗、ヘッドライトの灯りで何とか登山道確認し歩きます。
この先階段かなりあるので気を抜けません。
雨で滑り易く危険。相変わらずペース上がらず
ぼちぼち歩きました。

焼津の灯りが見えて安心したのか?階段をやり過ごして、なだらかな処で、突然転倒。
うつ伏せに思わず両手が出て顔面は、免れましたが、雨具は泥まみれ。
雨は上がらず、かんぽの宿下で山行終了。

・反省点
雨具着用早めに!
夜の山行は低山でも危険がいっぱい!

取り敢えず目的達成で満足の一日でした。

かんぼの宿の黒潮温泉で、まったりほっこり
してました。
あとは、てくてく歩き車回収に向かいます。

今日一日安全登山で山神さまに感謝

長い作文に付き合っていだだきまして、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら