ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

南面白山〜コスモス、ブナ美林、変化に富んだ沢&滝〜

2011年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
10.2km
登り
1,030m
下り
1,028m

コースタイム

8:10 面白山高原駅上Ⓟ
    コスモスベルグを経てスキー場ゲレンデ登り
9:10 ブナ林に入る
9:20 岩場登り
10:05 尾根道に出る
10:15 南面白山山頂
     ガスが晴れるのを待つ。
     下りかけて突然晴れてきたので再び山頂に戻る。
11:00 下山開始 権現様峠へ
11:58 権現様峠
13:23 権現様峠分岐
13:50 面白山高原駅登山口
天候 曇りときどき晴れ 16℃
山頂は風強く突然晴れたりガス靄に包まれたり…。
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
面白山高原駅上に数台駐車可能。
面白山スキー場に10数台駐車可能。

天童高原スキー場から入り林道を下りて来ました。
山寺からも入れるそうです。
ただし、双方のアクセスは冬の間は通行止めになります。
コース状況/
危険箇所等
スキー場ゲレンデ登りは結構きついです。
ブナ林の歩きは快適ですが
岩場の急な登りに入るとかなりきつい。
頂上は狭く、この日はガスがかかっていたため雄大なパノラマは見れず。
(晴れていると大東岳、小東岳〜二口峠〜蔵王に続く稜線が見れたはず)
頂上から権現様峠に下るのは急坂の連続。
権現様峠あたりでブナの林歩きは楽しめるが
再びアップダウンに富んだ権現沢の沢底と対岸への渡りを繰り返す。
足場の悪い個所は何箇所もあり
沢を渡る際に、増水していると濡れる危険もあります。
沢の流れを右に左に徒渉して(沢というより川渡りに近いような…)
足の踏み場の狭い中腹のトラバースはかなり神経使います。

権現様峠分岐まで来ると
橋を3か所ほど渡り、紅葉川渓谷を下に見下ろしながら駅上の登山口に下りてきます。

面白山高原駅周辺には民宿や食事処何箇所かあります。
トイレもきれいです。

下山後、作並温泉の岩松旅館の日帰り温泉¥800に入りました。
(日帰りは13:00〜16:00まで)タオルは1枚¥100です。
体の芯まで温まって良かったです。
登山口標識。
右に行きコスモスベルグとスキー場ゲレンデに向かう。
2011年09月25日 18:16撮影
9/25 18:16
登山口標識。
右に行きコスモスベルグとスキー場ゲレンデに向かう。
テンニンソウ
結構あちこちに咲いてます。
2011年09月25日 18:17撮影
9/25 18:17
テンニンソウ
結構あちこちに咲いてます。
朝露のアカバナ?
群生しています。
2011年09月25日 18:17撮影
9/25 18:17
朝露のアカバナ?
群生しています。
朝日を浴びたコスモス
2011年09月25日 18:17撮影
1
9/25 18:17
朝日を浴びたコスモス
白コスモス
2011年09月25日 18:18撮影
9/25 18:18
白コスモス
リフトの下はコスモス畑
2011年09月25日 18:43撮影
9/25 18:43
リフトの下はコスモス畑
ここからゲレンデ登りです。
2011年09月25日 18:18撮影
9/25 18:18
ここからゲレンデ登りです。
キバナコスモス
2011年09月25日 18:18撮影
1
9/25 18:18
キバナコスモス
この濃いピンクはベルサイユ
2011年09月25日 18:19撮影
9/25 18:19
この濃いピンクはベルサイユ
コスモスの向こうには北面白山。
2011年09月25日 18:19撮影
9/25 18:19
コスモスの向こうには北面白山。
“我しゃがみてコスモスと成す”の図
2011年09月25日 18:20撮影
5
9/25 18:20
“我しゃがみてコスモスと成す”の図
ススキが朝の光に揺れている。
2011年09月25日 18:20撮影
3
9/25 18:20
ススキが朝の光に揺れている。
これから登る南面白山。
2011年09月25日 18:21撮影
9/25 18:21
これから登る南面白山。
イワアカバナかな?
2011年09月25日 18:21撮影
9/25 18:21
イワアカバナかな?
ようやく登山道らしくなってきたが
2011年09月25日 18:21撮影
9/25 18:21
ようやく登山道らしくなってきたが
やっぱりゲレンデ登り
でも
ブナの林が両側に続いてきれい。
2011年09月25日 18:22撮影
9/25 18:22
やっぱりゲレンデ登り
でも
ブナの林が両側に続いてきれい。
朝日の中のブナ林。
2011年09月25日 18:22撮影
1
9/25 18:22
朝日の中のブナ林。
美しいブナの登山道。
2011年09月25日 18:47撮影
1
9/25 18:47
美しいブナの登山道。
ブナの林床に白キノコ。
2011年09月25日 18:23撮影
9/25 18:23
ブナの林床に白キノコ。
岩場ごろごろの急坂に
テンニンソウと
2011年09月25日 18:23撮影
9/25 18:23
岩場ごろごろの急坂に
テンニンソウと
サラシナショウマがあちこちに。
2011年09月25日 18:23撮影
9/25 18:23
サラシナショウマがあちこちに。
サラシナショウマの結実。
立派です。
2011年09月25日 18:23撮影
9/25 18:23
サラシナショウマの結実。
立派です。
見上げれば
きつい登りの枯れ沢状の岩場。
2011年09月25日 18:24撮影
9/25 18:24
見上げれば
きつい登りの枯れ沢状の岩場。
何の実だろう?
2011年09月25日 18:25撮影
9/25 18:25
何の実だろう?
急坂上ってようやく尾根道に。
2011年09月25日 18:25撮影
9/25 18:25
急坂上ってようやく尾根道に。
頂上手前で三角点タッチ。
2011年09月25日 18:25撮影
9/25 18:25
頂上手前で三角点タッチ。
頂上だ〜!
2011年09月25日 18:25撮影
9/25 18:25
頂上だ〜!
でも、目の前真っ白。
2011年09月25日 18:25撮影
9/25 18:25
でも、目の前真っ白。
ガスでな〜んにも見えません。
大東岳く〜ん!君はどこ?
2011年09月25日 18:26撮影
9/25 18:26
ガスでな〜んにも見えません。
大東岳く〜ん!君はどこ?
日の光がうっすらと見えてきた。
2011年09月25日 18:26撮影
9/25 18:26
日の光がうっすらと見えてきた。
このガス晴れるまで
しばらく待ってみよう。
2011年09月25日 18:26撮影
1
9/25 18:26
このガス晴れるまで
しばらく待ってみよう。
一度下って晴れてきたので
再び頂上に戻りました。
風がガスを吹き飛ばす?
2011年09月25日 18:16撮影
9/25 18:16
一度下って晴れてきたので
再び頂上に戻りました。
風がガスを吹き飛ばす?
目の前に大東岳の裾野が広がる。
2011年09月25日 18:17撮影
9/25 18:17
目の前に大東岳の裾野が広がる。
またまた雲隠れ。
2011年09月25日 18:17撮影
9/25 18:17
またまた雲隠れ。
晴れて晴れてお願い晴れて〜。
雲の翼が大東岳を隠す。
2011年09月25日 18:21撮影
9/25 18:21
晴れて晴れてお願い晴れて〜。
雲の翼が大東岳を隠す。
こっちは二口峠方面。
2011年09月25日 18:24撮影
9/25 18:24
こっちは二口峠方面。
空が晴れてきました。
2011年09月25日 18:27撮影
9/25 18:27
空が晴れてきました。
この山は小東岳。
尾根道微かに見える。
2011年09月25日 18:27撮影
9/25 18:27
この山は小東岳。
尾根道微かに見える。
再びガス靄の中に消えにけり…。
2011年09月25日 18:27撮影
9/25 18:27
再びガス靄の中に消えにけり…。
頂上隠した大東岳の裾野。
これ以上見えないので
諦めて下山。
2011年09月25日 18:28撮影
9/25 18:28
頂上隠した大東岳の裾野。
これ以上見えないので
諦めて下山。
オオカメノキの数珠成りの実。
2011年09月25日 18:28撮影
9/25 18:28
オオカメノキの数珠成りの実。
これは?
殻から実がはじけそう。
2011年09月25日 18:28撮影
1
9/25 18:28
これは?
殻から実がはじけそう。
タムシバの実です。
2011年09月25日 18:28撮影
9/25 18:28
タムシバの実です。
オオカメノキの二色撮り。
2011年09月25日 18:29撮影
9/25 18:29
オオカメノキの二色撮り。
ツクバネソウの実がはじけた後?
2011年09月25日 18:29撮影
9/25 18:29
ツクバネソウの実がはじけた後?
生まれたばかりの白キノコ
2011年09月25日 18:29撮影
9/25 18:29
生まれたばかりの白キノコ
紫キノコもあります。
2011年09月25日 18:29撮影
9/25 18:29
紫キノコもあります。
振り返れば
南面白山の山頂が見える。
大分下ってきた(~_~;)
2011年09月25日 18:30撮影
9/25 18:30
振り返れば
南面白山の山頂が見える。
大分下ってきた(~_~;)
再び美しきブナの林
2011年09月25日 18:30撮影
9/25 18:30
再び美しきブナの林
大きく口を開けて空見上げて
しっかり生きているブナの古木。
2011年09月25日 18:30撮影
1
9/25 18:30
大きく口を開けて空見上げて
しっかり生きているブナの古木。
権現様峠に下りてきた。
ここまで小さな沢や枯れ沢を
10ヵ所以上徒渉。
2011年09月25日 18:31撮影
9/25 18:31
権現様峠に下りてきた。
ここまで小さな沢や枯れ沢を
10ヵ所以上徒渉。
ほんとに美しすぎるブナ林〜。
2011年09月25日 18:31撮影
1
9/25 18:31
ほんとに美しすぎるブナ林〜。
沢底を徒渉し
2011年09月25日 18:31撮影
9/25 18:31
沢底を徒渉し
対岸の中腹をトラバース。
2011年09月25日 20:08撮影
9/25 20:08
対岸の中腹をトラバース。
沢底にはヤマトリカブト。
2011年09月25日 18:32撮影
9/25 18:32
沢底にはヤマトリカブト。
ギンリョウソウの熟れの果て
2011年09月25日 20:08撮影
1
9/25 20:08
ギンリョウソウの熟れの果て
危ない崖の道にダイモンジソウ
これは大ぶりです。
2011年09月25日 18:33撮影
9/25 18:33
危ない崖の道にダイモンジソウ
これは大ぶりです。
ダイモンジソウアップ
大の字に見える?
2011年09月25日 18:33撮影
9/25 18:33
ダイモンジソウアップ
大の字に見える?
川に近い沢の徒渉。
2011年09月25日 18:33撮影
9/25 18:33
川に近い沢の徒渉。
結構流れは速いです。
右奥に渡って行きます。
2011年09月25日 18:33撮影
9/25 18:33
結構流れは速いです。
右奥に渡って行きます。
沢音が轟音に。
2011年09月25日 18:33撮影
1
9/25 18:33
沢音が轟音に。
雷神瀑布だそうです。
2011年09月25日 18:34撮影
9/25 18:34
雷神瀑布だそうです。
再び滝の音がしてきました。
大黒淵。
2011年09月25日 18:34撮影
9/25 18:34
再び滝の音がしてきました。
大黒淵。
小滝の流れも美しい。
2011年09月25日 18:34撮影
9/25 18:34
小滝の流れも美しい。
ここも川に近い徒渉点。
左側の黄色ロープ伝いに行きます。
2011年09月25日 18:34撮影
9/25 18:34
ここも川に近い徒渉点。
左側の黄色ロープ伝いに行きます。
段差のある、ほとんど川の流れ。
2011年09月25日 18:35撮影
9/25 18:35
段差のある、ほとんど川の流れ。
黄色ロープを伝って
2011年09月25日 18:35撮影
9/25 18:35
黄色ロープを伝って
赤テープに向かって渡って行きます。
大変(~_~;)(~_~;)(~_~;)
2011年09月25日 18:35撮影
9/25 18:35
赤テープに向かって渡って行きます。
大変(~_~;)(~_~;)(~_~;)
沢渡ってほっとして振り返れば
大東岳が見えます。
今頂上だときれいに見えるんだろうな〜。
2011年09月25日 18:35撮影
9/25 18:35
沢渡ってほっとして振り返れば
大東岳が見えます。
今頂上だときれいに見えるんだろうな〜。
かわいい
おもちゃのようなキノコ。
2011年09月25日 18:35撮影
4
9/25 18:35
かわいい
おもちゃのようなキノコ。
ブナの木の麓に
大きなきのこ発見!
2011年09月25日 18:36撮影
9/25 18:36
ブナの木の麓に
大きなきのこ発見!
アップで見ると
存在感あります。
食べられるのかな?
2011年09月25日 18:36撮影
9/25 18:36
アップで見ると
存在感あります。
食べられるのかな?
権現様峠分岐点。
あともう少し。
2011年09月25日 18:37撮影
2
9/25 18:37
権現様峠分岐点。
あともう少し。
滝の流れの前を
2011年09月25日 18:37撮影
9/25 18:37
滝の流れの前を
吊橋で渡ります。
2011年09月25日 18:38撮影
9/25 18:38
吊橋で渡ります。
見えてきた。紅葉川渓谷。
2011年09月25日 18:38撮影
9/25 18:38
見えてきた。紅葉川渓谷。
向こうの山は
面白山の一部だろうか?
2011年09月25日 18:38撮影
9/25 18:38
向こうの山は
面白山の一部だろうか?
栗もいっぱい落ちてます。
2011年09月25日 18:39撮影
9/25 18:39
栗もいっぱい落ちてます。
戻ってきました登山口に。
このルートを下山しました。
2011年09月25日 18:39撮影
9/25 18:39
戻ってきました登山口に。
このルートを下山しました。
天童高原に戻る林道の途中
南面白山がくっきり見えてます。
2011年09月25日 18:39撮影
1
9/25 18:39
天童高原に戻る林道の途中
南面白山がくっきり見えてます。
天童高原スキー場から。
北面白山はやはり雲の中でした…。
2011年09月25日 18:39撮影
9/25 18:39
天童高原スキー場から。
北面白山はやはり雲の中でした…。

感想

初めて南面白山に登ってみた。
前日に泉ヶ岳から面白山、南面白山、大東岳のくっきりとしたきれいな稜線を見ているうちに初めての山を歩いてみたくなり、
6月に大東岳から見た南面白山を今度は南面白山から大東岳を見てみようと思った。
お天気は快晴ではない。
面白山、南面白山ともに山頂にガスかかっていたけど
登っているうちに晴れてくることを祈りつつ
コスモスの咲き乱れるコスモスベルグを眺めながら勾配のきついスキー場ゲレンデを登る。
気温は高くないものの汗びっしょりになりながらススキ野原のスキー場をどんどん登る。
他に男性の方ソロでお二人とすれ違い、ゲレンデからの登山者は私含めて3人だけだった。

ブナの林に入ると美しい登山道と景観の良さに満喫したが岩場ごろごろとし始めると
急な岩場を一気に登っていく。
結構これも大変!
テンニンソウ、カニコウモリ、イワアカバナ、サラシナショウマに癒され
ぜぇぜぇとしながら登りつめると視界が開け尾根道に出た。
ところが、あたりは強風とガスに包まれ何にも見えない!
頂上手前の三角点にタッチして狭い頂上に立ったものの目の前の大東岳が雲の中〜!
おにぎり食べてお茶飲んでしばらく待てど暮らせど一向にガスは晴れない。
ゲレンデですれ違った、山形から来た男性が頂上に来てしばらく話していたけどやはりガスは晴れない。
諦めかけて権現様峠に下りかけたところ、さぁーっと頭上が晴れてきて
太陽が顔を出してきたので再び山頂に戻り〜(~_~;)(~_~;)(~_~;)
さっとガスが晴れたかと思うと再び雲隠れし昨日のようなくっきりした眺望は拝めず…。
下山は権現様峠経由で。
頂上で話した男性は、昔このルートで下ったところ沢をいくつか徒渉していると
道がわからなくなり迷って大変だったそうな。
この方は往路と同じスキー場コースを下山していきました。

権現様峠…下るんじゃなかったと後悔したのは権現様峠過ぎたあたりから。。。
山頂から急坂を下り、ブナの美しい林を楽しみ
大東岳の裏コースと似た雰囲気を味わいながら小さな沢底を何度も徒渉する。

権現沢の沢音と滝と轟音とそして「え〜!こんな所渡るの〜?」と
何度も大声出しながら半分泣きながら(泣いていないけど)渡り、靴も沢水沁みて濡れながら
「来るんじゃなかった」と何度も後悔。

でも、今思い返せば
滝はきれいだった。沢底の水も透き通っていてきれいだった。
ここはヒーリング効果のあるサンクチュアリなのかもしれない。

吊橋渡って橋渡って紅葉川渓谷見えて視界開けるとやっと安心。
JRの電線見えると戻って来られたことに安心。いろんな意味で感謝感謝の山旅でした。

南面白山…起伏に富んだいろんなバリエーションのある登山道です。マニアにはたまらないでしょう。
大東岳から南面白山にも抜けるルートも面白いかも知れません。
気力と体力とチャレンジ精神あればこの縦走ルートもお薦めです。

今度は面白山も行ってみなければ!(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

meikenさん、こんばんは
このルートはゲレンデから川渡りや急斜面のトラバースまで何でもアリのコースなんですね
行ったことがないので興味津々で記録を拝見しました。

残念ながら展望はあまり得られなかった様ですけど、コスモスもブナも滝の水も、その場にいるだけで心が癒されるような景色ですね。リフレッシュできたようで何よりです
最後のつり橋はスリリングな気もしますが・・・

ちなみに、夕飯は栗ご飯だったのかどうか気になります
2011/9/27 22:44
meikenさん やった〜
2連続山お疲れ様です。
記録、深く深くうなずきながら読みました。
本当に「あなどるべからず面白山」です。
特に雨のあとの沢は道が消えていたり・・・。沢石の「登山道印」も「どこ行けっての(泣)」ということがあったり。

面白山のブナ、私としては一番大好きです。
他の山より若いのかな?特に朝の光のなかのやわらかそうな葉がきらきらしている様子はなんとも言い難いです。

沢も、苔も静かで美しい山です。眺望残念!
大東岳がで〜んと見えるんです。ぜひまた今度は北面白山で。ゲレンデ歩きないので楽だと思います。

それにしても自分の行きつけの山(勝手にそう思っているのですが・・・)を気に入っていただけるのは本当にうれしいものですね。

我が家ではひそかに「トレーニング山(結構体にきくので)」と呼んでいます
2011/9/28 15:32
mokkedanoさん、こんばんは。
南面白山、侮るべからずです。
mokkedanoさんの足だと、南面白山〜小東岳〜大東岳というロングがよろしいのでは?
山奥深く入り込んでいろんなバリエーション楽しめるかと思います。

吊橋は全然こわくありませんよ。
奥新川にもありますが揺れませんし、普通に通れます。

栗は台風で落ちたのだと思われます。
私は拾いませんでした。
落ちた栗って殆ど虫入ってますよね〜
2011/9/28 23:41
keen2さんの山へ。
ma-kuroさん、keen2さんご夫妻のテリトリーに訪問しました。

素晴らしいトレーニングルートです
登山ルートがいっぱいあるのでいろんなルートを選択して楽しめそうですね。
ブナの林はほんとにきれいです。
生粋の純度100%のブナ林?と思いたくなるほど。

山奥深く高度差もあるので
一人で歩くには少々不安な個所もあります。
沢音や滝の音、陽の光、いろんな要素が絡み合って
山の独特の雰囲気を作り上げているんですね〜。
紅葉期はどんな景色になるのやら。期待が持てますね。

是非とも大東岳を目の前にしっかり見たいのでまたトライします!
2011/9/28 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら