ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368846
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

10歳児と行く・マキノ高原スノーシューハイク

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
3.9km
登り
209m
下り
215m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:09
合計
3:58
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原スキー場駐車場利用(1000円)
コース状況/
危険箇所等
マキノ高原HPから調子が滝までの森林セラピーロードの地図がダウンロードできます。スノーシューのレンタルもあり。
http://makinokougen.co.jp/publics/index/44/
その他周辺情報 温泉 白谷温泉八王子荘(車で5分)
駐車場は8時過ぎに到着。そこそこ車は入っていました。
2018年01月28日 08:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/28 8:53
駐車場は8時過ぎに到着。そこそこ車は入っていました。
スキー場はファミリーで大賑わい。
「雪合戦しようよ〜」というJunをはぐらかし・・・・
2018年01月28日 08:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 8:57
スキー場はファミリーで大賑わい。
「雪合戦しようよ〜」というJunをはぐらかし・・・・
早々にスノーシュー装着。ふかふかの新雪です♪
2018年01月28日 09:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/28 9:26
早々にスノーシュー装着。ふかふかの新雪です♪
今回はスノーシュートレッキングコース、調子が滝までの森林セラピーロードを行きます。
2018年01月28日 09:34撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
1/28 9:34
今回はスノーシュートレッキングコース、調子が滝までの森林セラピーロードを行きます。
赤坂山との分岐です。左奥へ向かいます。
2018年01月28日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
4
1/28 9:34
赤坂山との分岐です。左奥へ向かいます。
去年に続きスノーシュー3回目(2回目の蛇谷ヶ峰はほとんど雪なしでしたが)のJun。
2018年01月28日 09:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 9:37
去年に続きスノーシュー3回目(2回目の蛇谷ヶ峰はほとんど雪なしでしたが)のJun。
2018年01月28日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/28 9:38
森林セラピーロードは右手ですが、トレースがなくて大変そうなのでこちらから・・・
2018年01月28日 09:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/28 9:39
森林セラピーロードは右手ですが、トレースがなくて大変そうなのでこちらから・・・
踏み跡があったので、助かります。
2018年01月28日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
1/28 9:47
踏み跡があったので、助かります。
お約束?の新雪ダイブ。写真に撮られたくないらしく慌てて起き上がろうともがいています。
2018年01月28日 09:47撮影 by  F-05J, FUJITSU
6
1/28 9:47
お約束?の新雪ダイブ。写真に撮られたくないらしく慌てて起き上がろうともがいています。
途中に炊事場&トイレがありましたが、使用不可。
2018年01月28日 09:58撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
1/28 9:58
途中に炊事場&トイレがありましたが、使用不可。
何度か沢を渡りますが、橋があるので安心。
2018年01月28日 10:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/28 10:03
何度か沢を渡りますが、橋があるので安心。
木に積もった雪を落とす遊びらしい・・
2018年01月28日 10:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 10:20
木に積もった雪を落とす遊びらしい・・
何の足跡かな?うさぎ?
2018年01月28日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 10:22
何の足跡かな?うさぎ?
ここでも雪落とし
2018年01月28日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 10:22
ここでも雪落とし
猪発見!
沢に降りて上がれなくてもがいていたみたいですが、この後段差を飛び降りて下流から脱出。猪のトレースは30センチくらいの溝になってました。
2018年01月28日 10:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/28 10:34
猪発見!
沢に降りて上がれなくてもがいていたみたいですが、この後段差を飛び降りて下流から脱出。猪のトレースは30センチくらいの溝になってました。
今回はこちらがゴール。調子が滝。スノーシュー装着やなんやかんやと時間がかかりましたが、さくっと歩いたら1時間程度かな?
2018年01月28日 10:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 10:42
今回はこちらがゴール。調子が滝。スノーシュー装着やなんやかんやと時間がかかりましたが、さくっと歩いたら1時間程度かな?
帰りは遊びながら。余裕の笑顔。
2018年01月28日 10:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/28 10:51
帰りは遊びながら。余裕の笑顔。
2018年01月28日 10:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/28 10:53
2018年01月28日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/28 10:54
2018年01月28日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 10:54
ちょっと急な下りだけど・・
2018年01月28日 11:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 11:09
ちょっと急な下りだけど・・
行けるかな?
2018年01月28日 11:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/28 11:09
行けるかな?
滑り落ちて雪に埋もれていた沢にはまる・・・・
2018年01月28日 11:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/28 11:20
滑り落ちて雪に埋もれていた沢にはまる・・・・
あとはヒップそりで遊びます。
2018年01月28日 11:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 11:39
あとはヒップそりで遊びます。
スキー場からちょっと離れただけですが、貸し切り状態。
2018年01月28日 11:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 11:39
スキー場からちょっと離れただけですが、貸し切り状態。
2018年01月28日 12:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 12:01
2018年01月28日 12:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 12:01
2018年01月28日 12:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/28 12:01

感想

今回はスノーシューを試したく、結果はしっかりとスノーシューを堪能できたので、嬉しかったです。今回のコースである調子ヶ滝へは、川沿いの整備された道(夏道なら)を進み、高低差も少なく、楽なコースです。それでも、フカフカの雪は重たく、負荷の高い歩きだったと感じました。また、靴の中で足が少し動いてしまい、力が抜けてしまう感じでした。靴の締めが甘かったのか、緩んでしまったのか・・・。次回は気をつけたい点です。Atlasのエンデバー24というスノーシューを使っています。ストラップは足の甲と踵部の2箇所で固定します。甲部側について、きつく締めると痛く、弱いと力が逃げるので、靴に合った程よい締め箇所を見つけることがポイントだと感じました。
こんなに雪がある中でも、調子ヶ滝は結構水量があると感じました。滝の側に雪洞らしき跡があり、どのように使われたのか気になりました。
また、イノシシに遭遇したのは驚きでした。川に落ちて上がるのに苦労していたところ、橋の上から見かけたという感じです。鉢合わせにならなくてよかったです。水にザブザブと濡れて寒そうでした。でも、大丈夫なんでしょうね、たぶん。

寒いのは苦手のはずな私もスノーシューがしたくて、寒波が待ち遠しく。
今回はたっぷりの雪の中、スノーシューハイクを堪能しました。
Junは「いつもオトナの意見ばっかり~!」とぶつぶつ言いつつ、つきあってくれました。
調子が滝までのコースは緩い傾斜なので子連れでも楽しめました。
もっと人がいるのかな?と思いましたが、帰りに10人ぐらいのツアー?の方たちとすれ違っただけでした。
赤坂山から下山した方たちを見て「いつか行きたいなー」とは思いつつ、今は子連れののんびりハイク&雪遊び。
今まで冬は「早く春になってお山に行きたいなー」と低山ハイクでしのいでいましたが、ほかのコースにも挑戦して冬を堪能したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1599人

コメント

マキノ高原
マキノ高原からスノーシュー、楽しそう!
広いキャンプ場というイメージでしたが、奥に長いテントサイトがそのままスノーシューが楽しめる場所になっている感じですね。
行ってみたい!せめて、少し登った貸し切り状態のところで子どもと遊んでみたいです!
それだけでも、防寒装備がかなり必要でしょうけど……
2018/1/31 2:21
Re: マキノ高原
kozacktさま
うちも「マキノ」といえばキャンプ場、のイメージでした(行ったことはなかったのですが・・)
冬はリフトのない、子供向けのゲレンデみたいですね。
日頃スキーをされるなら、スキーウエアで十分だと思います(うちも去年のスノーシューの時は子供はスキーウエアでした)
むしろ、スノーシューはけっこう体力を使って汗をかくので、スキーよりも薄着のほうがいいか、と・・・・
たぶん、キャンプ場の炊事場が何か所かあって、水は出ないかと思いますが、雪が降ってしまったら休憩に使えそうな感じでした。
2018/2/1 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら