記録ID: 1370579
全員に公開
山滑走
札幌近郊
春香山〜上白糖パウ
2018年01月30日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 810m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は例年通り十分にありました。 |
その他周辺情報 | 直前、桂岡交差点のコンビニで買い出ししました。 |
写真
感想
今朝、札幌の自宅で目が覚めると快晴ではありませんか❗予定はしていなかったけど行くしかありません。そう、山スキーへ。
ということで、自宅近くからもよく見える、山スキーのメッカ春香山に向かいました。
快晴、気温−5℃の中、気持ちよく登山道開始、先行の方はスキーとシューのお2人、後から外国人を含めて2組3人と抜いては抜かれて、最終的に最後尾となりました。
途中から気温が一気に下がり、風、雪も。アクションカメラが起動しません。ガラケーがダウン。スマホは大丈夫。やばそうなので汗ばんだインナーを着替えます。厚手の手袋の上からオーバーグローブを履きます。
生き返ってスピードが上がります。銀嶺荘を過ぎて最後の斜面の登り、時々日がさして元気をくれます。
山頂は、曇り、細かな雪が降っていましたが、風は強くなく、余裕でシール剥がして、セブンのどら焼食べてからの滑走でした。
山スキーには今が一番いい時期なのでしょう、素晴らしいパウダースノーをいただきました。
若い方は2本目に臨んでいました。
おじさんも行きたいのはやまやまですが、帰路の体力を温存するため、このまま銀嶺荘まで滑走したのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。いつかスキーで行こうと思いながら未踏〜遠い山です。
板が写った画像…板&ビンディングそしてウェアの色も同じようです。この週末にでも、去年未使用だったシールの確認を行おうと考えてます。大丈夫そうなら、2月のタイミング合う時に宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
板、ビンディング、ウエアの色、気が合いますね❗私の板等は3シーズン目なのですが、シールの粘着が弱っているようなので、またごみ取りして、グローを塗って手入れしないとだめですね。
2月は、毎週末OK、17(土)18(日)は前後にも休みを入れようと思ってます。
後は天気次第ですね?
楽しみにしてますので、こちらこそよろしくお願いいたします。
連チャンで山スキーに浸かってますネ!
先週末のニセコは雪が降り続き、山頂へは辿り着けませんでした。
3月の頭にでも、イワオに出かけたいと思っています。
その前に、白老あたりにもチャレンジしたいと思います、宜しく!!
年休をもらって実家からの帰りに隙を見て一山、札幌自宅に帰り、隙を見て一山、連チャンで腰がバキバキです。
ニセコ、天気は荒れていたようですね?お疲れ様でした。
白老は了解です。スキーよりシュー、山頂付近はアイゼンの世界です。いい山ですよ。条件が整えば縦走も可です。
Shogo555さんやyama-hikaruさんとも山行したいし、色々調整が必要ですが、ベストな場所で、可能な限り皆さんで楽しみたいです。
取りあえず今週末は、shogo555さんからスキーのリクエストがきていて、羊蹄山中心、天候によってはニセコや支笏湖周辺も考えてます。
よければご一緒にどうですか?
札幌にいる愛犬の調子が非常に悪いので、突然キャンセルがありえますが、その時はご免なさい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する