記録ID: 1371930
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾プチ縦走(大垂水〜草戸山)
2018年02月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 360m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
青少年センターから橋本駅までバス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
夕方から用事があったので午前中だけでも
山に行きたいと思い近場の南高尾を歩いてみる事にしました。
津久井出身なのに実は一度も歩いた事がなかった。。。
前日に雪が降ったおかげでスタートの大垂水より結構雪がありました。
しかもトレースが少ないので先月行った北横岳より歩きづらかった、。
中沢山を越えた辺りからは雪も減りつつだったけどそれでも道中はずっと雪の中でした。
見晴台から見た丹沢の山々、津久井湖、街、そして空気感、全てが完璧にマッチングして何とも言えない素敵な景色にしばし見とれてしまいました。
身近な所にある小さな山だけどプチ縦走も出来てとても素敵な所だと思いました!
まだまだ知らない所が沢山あるなぁ。
とっても良い山行になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
綺麗な雪と景色ですね!身近な南高尾での雪山体験はタイミング良くないとなかなか得られないですね。
本当にタイミングが良かったです!
南高尾はのんびり歩けてとてもいい所でしたよ。また春先に歩いてみるのも良いさそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する