スノーシューで登る【四阿山】(^_^)v


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 902m
- 下り
- 901m
天候 | 晴れ!(たまにガス・・・。) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | 季節は冬から春に・・・。 |
---|
感想
February 3
Today to Mt. Azumaya. (^_^)v
今日2月3日 百名山の四阿山に登ってきました!
先々日の雪(^O^) どんな感じになってるでしょうか?笑
積雪期はあずまや山登山口から登る方が圧倒的に多いと思いますが、ここの欠点!
駐車場が狭いところでしょうか? 土日、祝日などお天気がいい時は朝7時頃には
満車になりあとはどこに?停めるのでしょうか??
そんな訳でどうにか滑り込みセーフで駐車場に置くことができました!(^^)v
準備して出発!
登山口から雪ありますからもうスノーシューで歩き始めます!
牧場に到着(^O^)
思わず・・・、おおおおーーーって叫びたくなるような景色が飛び込んできます。
先行者いるのでトレースしっかりあります。
真っ直ぐのびるトレースがあると道草できませんよね。(^-^;
真っ直ぐ、真っ直ぐ歩きましょう(^O^)
しばらく歩くと今度は霧氷の森に突入! やったね(^^)v
こうなると歩くより写真に夢中・・・、バンバン、ビシバシ抜かれて行っちゃうんです〜〜〜。笑
たいして歩いていないのにもう8合目まで来てしまいました。(以前はこんなの無かったと思いますが、最近?でしょうか?)
この辺りから・・・、ガスガス〜〜 まいったな〜〜(>_<)
せっかくの樹氷がイマイチわかりません(T_T) 最後の登りのところまで来て真っ白になっちゃたよ〜〜
シブシブ登って行くと・・・、晴れて来たかも!(^O^)
雲がグイグイ泳いでるのがわかります(^O^) こうなるとテンションMax!笑
山頂は狭いですがワンサカ?山スキーの方が占領??しています。
コーヒーでもしてしばらく待ってると皆さんサササーと滑って降りて行ってしまった。 貸切になりお天気もキレイに晴れあがり絶好?写真日和とはこういうこと
でしょうか?(^-^;
相変わらず風あって山頂は寒いですが太陽さんはどうやら春の太陽☀のように感じ
られます。(たぶん)
下りはプチ樹氷を写真しながらタラタラ・・・、と下りてきました。(^O^)
とても登りやすくスノーシューで遊べますし、霧氷・樹氷と次々に景色が変わり
満点の雪山とはここ「四阿山」のことではないでしょうか?(^^)v
The hoarfrost rime on trees was very fun.(^^)v
shigeさん、こんばんは〜。
今週はず〜っとヤマレコで四阿山見てたんですよ〜。
そこへshigeさんの絶景レコでしょ。もう行きたくってしょうがないっす。
スキーでは菅平行ったんですが、何しろ遠くってね〜チャンスをうかがってます。
この辺りだと、黒斑山(浅間)か四阿山が登りやくて絶景を見られますね!
先々日の雪で・・・、もう少しモンスターっぽく育ってるのかな?って思ってましたが
中学生のような発育途上の樹氷でした! 月曜日からまた寒波らしいですが日差しが春?
雪も湿っぽかった・・・、う~んそろそろ春かもしれません!
写真のようになかなか良かったで~す。(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する