ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1373690
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

西蔵王 瀧山「冬季限定の北尾根から周回」

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
6.4km
登り
771m
下り
772m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:20
合計
3:42
7:44
153
西蔵王放牧場ゲート前
10:17
10:34
22
10:56
10:58
24
11:26
西蔵王放牧場ゲート前
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西蔵王放牧場 ゲート前に駐車
尚、雪で狭まっておりうまく駐車しないと出れなくなる。
10台が限界
コース状況/
危険箇所等
■西蔵王放牧場〜928P
積雪期限定の北尾根へはどこからでも上がれそうだが、この日は瀧山の仙人の先行トレースをありがたく拝借した。
西蔵王スキー場跡?を進み928Pへの斜面へ取り付いた。
928Pまでは急斜面を約300mを登る、この日はワカンを使用したが雪はしっかり付いて登りやすい、夏は藪だらけなのだろうが藪もしっかり埋まり気にならない。
ちなみにスノーシューでは傾斜がきつくて登るのはきつそうである。

■928P〜北尾根〜山頂
段々と尾根がハッキリしていき、気持ちいい稜線歩きが楽しめる。
しかし東側には大きく張り出した雪庇が出来ていて要注意、踏み抜かないように樹林帯ギリギリか内側を歩いたほうが良い。
前滝コースと合流してからの登りが急になる、ここも雪庇の踏み抜きに注意したい。

■瀧山山頂〜北西稜と前滝コース尾根の間の谷筋〜前滝コース
この谷筋も冬季限定、初めから凄い急斜面に驚く。もふもふの新雪の斜面を駆け降りたくなるが、かなり斜度があるので雪崩に注意しながら慎重に下る。
特に真下から見る北西稜の雪庇が良く見え非常に怖い。
デブリはまだ見られなかったがもう少しするとここを歩くのは危険そうだ。
前滝コースと合流すればもう危険個所もない。
一年ぶりに訪れた西蔵王
2018年02月04日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 7:44
一年ぶりに訪れた西蔵王
今日は前々から狙っていた冬季限定の北尾根から山頂を目指します。
2018年02月04日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 7:54
今日は前々から狙っていた冬季限定の北尾根から山頂を目指します。
尾根はどこからも登れそうだが先行者の後に続いてこの樹林帯から取り付いた
2018年02月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 7:56
尾根はどこからも登れそうだが先行者の後に続いてこの樹林帯から取り付いた
928Pへは急登
ワカンで登ったが雪がしっかり付いているので登りやすい
スノーシューでは傾斜がきつくて登るのは苦労しそうである。
2018年02月04日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 8:01
928Pへは急登
ワカンで登ったが雪がしっかり付いているので登りやすい
スノーシューでは傾斜がきつくて登るのは苦労しそうである。
ふぅ、やっと尾根に出た
2018年02月04日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 8:24
ふぅ、やっと尾根に出た
樹林帯の密度が気になっていたが
開けていて歩きやすそうだ
2018年02月04日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 8:28
樹林帯の密度が気になっていたが
開けていて歩きやすそうだ
休憩していた先行者の二人組に追いついた
2018年02月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 8:53
休憩していた先行者の二人組に追いついた
先行者、実は瀧山の仙人Sさんと写真で有名なTさんでした。
安心してトレースを歩かせてもらいました。
2018年02月04日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/4 8:59
先行者、実は瀧山の仙人Sさんと写真で有名なTさんでした。
安心してトレースを歩かせてもらいました。
折角なのでご一緒することに
しかし植林されたかのようにキレイに並んでるな。
2018年02月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 9:03
折角なのでご一緒することに
しかし植林されたかのようにキレイに並んでるな。
青空のご褒美に夢中でシャッターを切る3人
あれ、なんかカメラのレンズがおかしいぞ…
2018年02月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:06
青空のご褒美に夢中でシャッターを切る3人
あれ、なんかカメラのレンズがおかしいぞ…
キラキラ〜
2018年02月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 9:07
キラキラ〜
青空と霧氷キレイだ
2018年02月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/4 9:17
青空と霧氷キレイだ
カメラどうした!
2018年02月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 9:18
カメラどうした!
歩きやすい稜線
2018年02月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:22
歩きやすい稜線
お、雁戸山が見えた
この角度の雁戸山も中々良い
2018年02月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 9:24
お、雁戸山が見えた
この角度の雁戸山も中々良い
大きな雪庇
仙人曰く、樹林帯ギリギリを進んだほうが良いらしい
確かに、見るからにヤバそうだ
2018年02月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 9:30
大きな雪庇
仙人曰く、樹林帯ギリギリを進んだほうが良いらしい
確かに、見るからにヤバそうだ
1275P
瀧山の山頂見えました
2018年02月04日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 9:36
1275P
瀧山の山頂見えました
仙人、そこに登ると良く見えます?
2018年02月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/4 9:37
仙人、そこに登ると良く見えます?
少し下ってまた登り
2018年02月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:38
少し下ってまた登り
雪庇
樹林から出た雪庇の下は何もない…
一人だったら絶対歩いていただろう…怖い怖い
2018年02月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 9:43
雪庇
樹林から出た雪庇の下は何もない…
一人だったら絶対歩いていただろう…怖い怖い
急斜面もスイスイ登って行く仙人
必死で着いて行く自分
2018年02月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 9:48
急斜面もスイスイ登って行く仙人
必死で着いて行く自分
この尾根が噂の北西稜?
見るからにヤバそうな雪庇が出来ている
一度は歩いてみたい
2018年02月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:50
この尾根が噂の北西稜?
見るからにヤバそうな雪庇が出来ている
一度は歩いてみたい
斜度もなくなり快適な稜線
2018年02月04日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:55
斜度もなくなり快適な稜線
前滝コース、鳥兜山分岐地点
山頂は目の前だけど小休止
蔵王スキー場のゲレンデが眼下に広がる
2018年02月04日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 9:57
前滝コース、鳥兜山分岐地点
山頂は目の前だけど小休止
蔵王スキー場のゲレンデが眼下に広がる
双耳峰の雁戸山
先ほどは見えなかった北雁戸も見えるようになってる
2018年02月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:58
双耳峰の雁戸山
先ほどは見えなかった北雁戸も見えるようになってる
山頂までもうひと頑張り
仙人「あと10分くらいだ〜」
2018年02月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 10:05
山頂までもうひと頑張り
仙人「あと10分くらいだ〜」
え、結構な急斜面なんですけど
10分で行けますかね^^;
2018年02月04日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 10:06
え、結構な急斜面なんですけど
10分で行けますかね^^;
前ばかり見ていて気付かなかったけど後もいい眺め
2018年02月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 10:14
前ばかり見ていて気付かなかったけど後もいい眺め
絶景絶景
2018年02月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 10:16
絶景絶景
瀧山(1362m)
到着っと宣言通りジャスト10分でしたね。
神社は雪で埋まっていた、これでも少し減った方だとか
2018年02月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 10:16
瀧山(1362m)
到着っと宣言通りジャスト10分でしたね。
神社は雪で埋まっていた、これでも少し減った方だとか
下山は仙人に勧められ
前滝コースと北西稜?との間の谷筋へ下るルートへ
2018年02月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 10:16
下山は仙人に勧められ
前滝コースと北西稜?との間の谷筋へ下るルートへ
ウヒョー!
なにこの急斜面(笑)
やっばいすっごい楽しい!
2018年02月04日 10:34撮影 by  SOV35, Sony
2
2/4 10:34
ウヒョー!
なにこの急斜面(笑)
やっばいすっごい楽しい!
でも左の尾根の雪庇が怖いの…
2018年02月04日 10:39撮影 by  SOV35, Sony
2/4 10:39
でも左の尾根の雪庇が怖いの…
また青空が
2018年02月04日 10:41撮影 by  SOV35, Sony
2
2/4 10:41
また青空が
北西稜、かなり危険そうだけど一度登ってみたいなぁ
2018年02月04日 10:42撮影 by  SOV35, Sony
2/4 10:42
北西稜、かなり危険そうだけど一度登ってみたいなぁ
隣の谷筋と合流
右側を降りてきました
2018年02月04日 10:46撮影 by  SOV35, Sony
2/4 10:46
隣の谷筋と合流
右側を降りてきました
ミニ氷柱こんな所にも
2018年02月04日 10:48撮影 by  SOV35, Sony
1
2/4 10:48
ミニ氷柱こんな所にも
デブリはまだ見られないが
もう少ししたらここも歩けなくなりそうだ
2018年02月04日 10:49撮影 by  SOV35, Sony
1
2/4 10:49
デブリはまだ見られないが
もう少ししたらここも歩けなくなりそうだ
大滝の氷瀑、今日はいっかぁ
2018年02月04日 10:50撮影 by  SOV35, Sony
1
2/4 10:50
大滝の氷瀑、今日はいっかぁ
前滝
ここは滑り台になっていた
2018年02月04日 10:56撮影 by  SOV35, Sony
1
2/4 10:56
前滝
ここは滑り台になっていた
こんな所にも姥神様?
2018年02月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 11:07
こんな所にも姥神様?
仙人と山頂であった仙人の知り合いと一緒に下山して来たけど
2人とも早くてついて行くのがやっとでした^^;
2018年02月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 11:18
仙人と山頂であった仙人の知り合いと一緒に下山して来たけど
2人とも早くてついて行くのがやっとでした^^;
お、山頂で別れたTさん
こっちの方が早かった!
2018年02月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 11:22
お、山頂で別れたTさん
こっちの方が早かった!
3名ともお疲れ様でした。
念願の北尾根歩きとても気持ちの良い稜線歩きでした。
2018年02月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 11:24
3名ともお疲れ様でした。
念願の北尾根歩きとても気持ちの良い稜線歩きでした。
★おまけ★
瀧山から下山したがまだ午前中、思いの外早く下ってしまったので昼食を食べにホームの笹谷へやって来た
2018年02月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 13:06
★おまけ★
瀧山から下山したがまだ午前中、思いの外早く下ってしまったので昼食を食べにホームの笹谷へやって来た
薪ストーブが暖かい山工小屋でゆっくりと昼食をいただいた
2018年02月04日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 14:02
薪ストーブが暖かい山工小屋でゆっくりと昼食をいただいた
下山を開始
笹谷峠は吹雪模様に変っていた
2018年02月04日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/4 14:36
下山を開始
笹谷峠は吹雪模様に変っていた

装備

個人装備
フリース アンダーシャツ ソフトシェル ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン ワカン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ スマホ(GPS) 時計 ストック カメラ

感想

職場から良く見える西蔵王の瀧山。
そして山頂から北に延びる尾根が前から気になっていた。
登山道はなく夏は藪で歩けそうになく積雪期限定の尾根。
トレースなどあるはずもないと思っていたが、駐車場に着くとあの『 瀧山の仙人 』と呼ばれるSさんと出会う。話をしてみると仙人も同じコースを歩くという、瀧山の尾根と言う尾根、沢も歩く尽くしている仙人、これ以上ない心強い人のトレースをありがたく使わせてもらった。
928Pまでの登りがキツイだけで稜線に出ると快適な稜線歩きが楽しめた。ただし雪庇が大きく出来ていて注意が必要のようだ。途中から仙人と同行者のTさんの3人でワイワイ話しながら山頂を目指した。

ソロだったら迷わず乳母神コースを下山を下り大滝の氷瀑を鑑賞して下山しようと思ってたのだが、仙人に北西稜と前滝コースの間の谷筋を降りないかと勧められ即決、ここも冬季限定、降り始めから急斜面で少し勇気がいる、仙人に続いて飛び出した。
ふかふかの新雪の急斜面、ナニコレすっごく楽しい(笑)
一気に降りたくなるが、雪崩が起きそうなので慎重に下る、見上げる北西稜の雪庇、今に崩れ落ちそうでかなり怖い。谷筋なのでどこからも雪崩の心配がある。
デブリなどはまだ見られなかったが、もう少しするとここも歩くのは危険度は増すだろう。前滝コースと合流すればもう危険個所はない、放牧場の脇を抜け駐車場まで戻るのだった。

念願だった西蔵王滝山の北尾根歩き、仙人の案内のお陰で普段は歩けないような場所も歩くことが出来て楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

地形図見ると結構きつくて怖そうな山に見えますね
やはり山を知り尽くした人ならではのコース
コレは是非行って見たくなります
2018/2/8 21:40
Re: 無題
瀧山の南に延びる尾根(屏風岩)もかなり面白そうなのですが、ロープなどがないと危険で行けそうにないみたいなので躊躇している所です
瀧山から続く鳥兜山への稜線もなかなか魅力的で気になりました。
2018/2/9 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら