記録ID: 1377010
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 旧いこいの村からピストン
2018年02月10日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:26
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 792m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:26
距離 8.5km
登り 792m
下り 792m
7:52
89分
スタート地点
13:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いわかがみ平まではトレースあり。そこから上は風で消えやすいです。山頂直下からは強風でクラストしていました。アイゼンでもいいと思います。新湯沢の上には雪庇出来てます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ゴーグル
フェイスガード
ピッケル
ラジオ
ツエルト
補助ロープ
スリング
カラビナ
|
---|
感想
去年の3月に栗駒山にきましたが、その時は爆風のためいわかがみ平で撤退しました。今年は登頂したかったので天気の良さそうな日を狙ってましたが、今日は文句なしの天気で無事登頂出来ました。山頂もずっと見えてる状態で、素晴らしい景色に恵まれて最高でした。山頂直下から風はありましたがこの時期にしてはそよ風程度でしょう。山頂からは焼石連峰や神室連峰など素晴らしい展望でした。
やはりスキー、ボードの方達が多く、カッコいいなーと思いながら地道にワカンで降りてきました。栗駒山は色んなコースを全ての時期に歩けていて、今日また素晴らしい山という事をあらためて教えてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人
後続のボーダーです。栗駒良い山ですよね、また遊びに来てください
Kurikomaniaさん、お疲れ様でした!メッセージありがとうございます!度々レコ拝見させていただいております。後ろにいた方がまさかkurikomaniaさんだとは気づきませんで失礼いたしました。これからも栗駒山は何度もお世話になると思うので、よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する