栗駒山 旧いこいの村からピストン

日程 | 2018年02月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間7分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 5時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | いわかがみ平まではトレースあり。そこから上は風で消えやすいです。山頂直下からは強風でクラストしていました。アイゼンでもいいと思います。新湯沢の上には雪庇出来てます。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ゴーグル フェイスガード ピッケル ラジオ ツエルト 補助ロープ スリング カラビナ |
---|
写真
感想/記録
by mooree
去年の3月に栗駒山にきましたが、その時は爆風のためいわかがみ平で撤退しました。今年は登頂したかったので天気の良さそうな日を狙ってましたが、今日は文句なしの天気で無事登頂出来ました。山頂もずっと見えてる状態で、素晴らしい景色に恵まれて最高でした。山頂直下から風はありましたがこの時期にしてはそよ風程度でしょう。山頂からは焼石連峰や神室連峰など素晴らしい展望でした。
やはりスキー、ボードの方達が多く、カッコいいなーと思いながら地道にワカンで降りてきました。栗駒山は色んなコースを全ての時期に歩けていて、今日また素晴らしい山という事をあらためて教えてもらいました。
やはりスキー、ボードの方達が多く、カッコいいなーと思いながら地道にワカンで降りてきました。栗駒山は色んなコースを全ての時期に歩けていて、今日また素晴らしい山という事をあらためて教えてもらいました。
訪問者数:321人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 栗駒山 (1627m)
- いわかがみ平
- 中央・東栗駒コース合流地点 (1560m)
- 東栗駒コース登山口 (1120m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 81
投稿数: 4