ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1377018
全員に公開
ハイキング
関東

20180210 浅間山散策と福寿草・節分草(野川公園)

2018年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
18.8km
登り
36m
下り
32m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:15
合計
4:18
10:28
21
スタート地点
10:49
11:03
173
13:56
13:56
8
14:04
14:04
5
14:09
14:10
36
14:46
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
〇野川公園 http://musashinoparks.com/kouen/nogawa/
〇浅間山公園 http://musashinoparks.com/kouen/sengenyama/
コース状況/
危険箇所等
 野川公園の福寿草・節分草が開花したとの便りに誘われ、出かけてみました。折角ならと、かねてよりポッケトに入れておいた棲家がある三鷹の狛犬巡りと、昨年11月に登ったカニ山に続く近場のお山巡り第二弾、野川公園近くのお山、浅間山(標高79.6m)・中山(標高74.0m)・前山(72.8m)散策を盛り込んでの計画です。ご参考までに、浅間山はムサシノキスゲの自生地としても知られており、今回は、キスゲ開花時散策に向けての下見も兼ねています。

 結果については詳しくは写真をご覧いただくとして、今回のメインの一つである節分草は見ごろのピークを迎えているといってもいいのではないでしょうか。群生した節分草が一斉に花をさかせており、可憐な花で目を楽しませてくれています。一方、福寿草の方は2株ほどですが、冬枯れのモノトーンの景色のなかで、鮮やかな黄色い花をさかせ、人目をひいていました。こちらはピークはこれからのようですね、しばらく楽しめそうですよ。
おはようございます。今日のスタートは、私の棲家の近くにある牟礼御嶽神社です。社には大口真神御符と参道両脇にはお犬さまが奉納されています。境内は掃き清められていて、いまだ御嶽講が続けられているように思います。
2018年02月10日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 10:32
おはようございます。今日のスタートは、私の棲家の近くにある牟礼御嶽神社です。社には大口真神御符と参道両脇にはお犬さまが奉納されています。境内は掃き清められていて、いまだ御嶽講が続けられているように思います。
こちらがお犬様。
2018年02月10日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 10:31
こちらがお犬様。
特徴あるあばら骨もくっきりと。本日のメインアトラクションは野川公園の福寿草&節分草ですが、今年は戌年ということもあり、牟礼御嶽神社を皮切りに、我が地元三鷹の狛犬巡りをしながら向かってみましょう。しっかりとお参りをすませ、さぁ、出発です。
2018年02月10日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 10:31
特徴あるあばら骨もくっきりと。本日のメインアトラクションは野川公園の福寿草&節分草ですが、今年は戌年ということもあり、牟礼御嶽神社を皮切りに、我が地元三鷹の狛犬巡りをしながら向かってみましょう。しっかりとお参りをすませ、さぁ、出発です。
まず向かった先は井の頭公園。野川公園に向かうにはやや遠回りをすることになりますが、井の頭弁財天の狛犬がなかなかユニークな顔だちをしているということもこれあり、三鷹では外せないところです(笑)。井の頭公園(第二公園)に到着しました。井の頭弁財天がある井の頭池まではもう少しかかります。
2018年02月10日 10:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 10:44
まず向かった先は井の頭公園。野川公園に向かうにはやや遠回りをすることになりますが、井の頭弁財天の狛犬がなかなかユニークな顔だちをしているということもこれあり、三鷹では外せないところです(笑)。井の頭公園(第二公園)に到着しました。井の頭弁財天がある井の頭池まではもう少しかかります。
2018年02月10日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 10:53
2018年02月10日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 10:53
井の頭弁財天に到着しました〜♪
2018年02月10日 10:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 10:57
井の頭弁財天に到着しました〜♪
これが噂の狛犬(阿形)。以前にもご紹介しましたが、台座には明和八年(1771年)五月奉納とあり、約250年前のもの。かなり古いものですね〜。顔つきは、怖いというよりも、目をむいて「あかんべえ」をしているようにもみます(笑)。
2018年02月10日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 10:56
これが噂の狛犬(阿形)。以前にもご紹介しましたが、台座には明和八年(1771年)五月奉納とあり、約250年前のもの。かなり古いものですね〜。顔つきは、怖いというよりも、目をむいて「あかんべえ」をしているようにもみます(笑)。
こちらは吽形。
2018年02月10日 10:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 10:55
こちらは吽形。
[番外編]吽形の狛犬の後ろにある、「井の頭白蛇伝説」にまつわる宇賀神像です。身体が蛇になっており、ちょっと怖い像に見えてしまいますが・・・(笑)。
2018年02月10日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 10:58
[番外編]吽形の狛犬の後ろにある、「井の頭白蛇伝説」にまつわる宇賀神像です。身体が蛇になっており、ちょっと怖い像に見えてしまいますが・・・(笑)。
ちなみに、井の頭弁財天のある井の頭池では、昨年12月から3月にかけて「かいぼり」を実施中。
2018年02月10日 11:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 11:02
ちなみに、井の頭弁財天のある井の頭池では、昨年12月から3月にかけて「かいぼり」を実施中。
井の頭弁財天の周囲もこの通り。
2018年02月10日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 11:03
井の頭弁財天の周囲もこの通り。
これまで2回の「かいぼり」が行われており、外来種の抑制や在来種の保護、水質改善などその効果は確実に表れているそうですよ。3回目も期待できますね!
2018年02月10日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 11:03
これまで2回の「かいぼり」が行われており、外来種の抑制や在来種の保護、水質改善などその効果は確実に表れているそうですよ。3回目も期待できますね!
2018年02月10日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 11:06
梅の木の下にはクロッカスが咲いていました。井の頭公園はここまで、これより、野川公園に向かいましょう。もちろん、狛犬巡りをしながらになりますが(笑)。
2018年02月10日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
2/10 11:06
梅の木の下にはクロッカスが咲いていました。井の頭公園はここまで、これより、野川公園に向かいましょう。もちろん、狛犬巡りをしながらになりますが(笑)。
まずは、神明社(三鷹市上連雀)
2018年02月10日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 11:36
まずは、神明社(三鷹市上連雀)
こちらは阿形、子取りの狛犬。台座には明治28年(1895年)10月吉日とありました。約120年前のものになります。「前髪が長い!」と注意をうけてしまそう(笑)。ずっしりとした重厚感あふれる狛犬ですね。
2018年02月10日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 11:36
こちらは阿形、子取りの狛犬。台座には明治28年(1895年)10月吉日とありました。約120年前のものになります。「前髪が長い!」と注意をうけてしまそう(笑)。ずっしりとした重厚感あふれる狛犬ですね。
こちらは吽形、こちらも子取りの狛犬。
2018年02月10日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 11:36
こちらは吽形、こちらも子取りの狛犬。
続いて、井口八幡神社(三鷹市井口)
2018年02月10日 11:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 11:43
続いて、井口八幡神社(三鷹市井口)
こちらは阿形、玉取りの狛犬。大正11年(1922年)9月、約100年前になります。こちらもやや前髪が長め(笑)。躍動感があふれていますね。
2018年02月10日 11:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 11:44
こちらは阿形、玉取りの狛犬。大正11年(1922年)9月、約100年前になります。こちらもやや前髪が長め(笑)。躍動感があふれていますね。
吽形ですが、押さえているのは牡丹のようです。さながら唐獅子牡丹ということでしょうかね。
2018年02月10日 11:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 11:44
吽形ですが、押さえているのは牡丹のようです。さながら唐獅子牡丹ということでしょうかね。
野川公園近くの、大沢八幡神社(三鷹市大沢)。
2018年02月10日 12:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 12:01
野川公園近くの、大沢八幡神社(三鷹市大沢)。
阿形、子取りの狛犬。大正13年(1924年)11月大安日、こちらも約100年前。オーソドックスな感じですね。
2018年02月10日 12:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:01
阿形、子取りの狛犬。大正13年(1924年)11月大安日、こちらも約100年前。オーソドックスな感じですね。
吽形、玉取りの狛犬。
2018年02月10日 12:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:01
吽形、玉取りの狛犬。
境内には紅梅がちらほらと。三鷹狛犬巡りはここでおしまいです。今回、5ヶ所の狛犬を巡りましたが、それぞれ特徴があって面白いですね〜、制作された時代の流行もあったでしょうし、想像を巡らすのも楽しいですね。
2018年02月10日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
2/10 12:02
境内には紅梅がちらほらと。三鷹狛犬巡りはここでおしまいです。今回、5ヶ所の狛犬を巡りましたが、それぞれ特徴があって面白いですね〜、制作された時代の流行もあったでしょうし、想像を巡らすのも楽しいですね。
野川公園に到着〜♪
2018年02月10日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 12:07
野川公園に到着〜♪
福寿草や節分草が咲いているところは、野川公園の中にある自然観察園です。
2018年02月10日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:08
福寿草や節分草が咲いているところは、野川公園の中にある自然観察園です。
雪が残る野川を渡って
2018年02月10日 12:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:12
雪が残る野川を渡って
川沿いに進んでいくと
2018年02月10日 12:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 12:13
川沿いに進んでいくと
自然観察園がありました〜♪
早速、入ってみましょう。
2018年02月10日 12:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 12:18
自然観察園がありました〜♪
早速、入ってみましょう。
2018年02月10日 12:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 12:20
2018年02月10日 12:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 12:20
ホトケノザ
2018年02月10日 12:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:24
ホトケノザ
満開の蝋梅。あまい香りが辺り一面に広がっています。
2018年02月10日 12:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:25
満開の蝋梅。あまい香りが辺り一面に広がっています。
2018年02月10日 12:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
2/10 12:25
2018年02月10日 12:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 12:25
2018年02月10日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
2/10 12:26
梅の花もちょっとだけですが、咲いていました。
2018年02月10日 12:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:30
梅の花もちょっとだけですが、咲いていました。
あっ、節分草がありました!今がまさにピークといった感じで、一斉に開花しています。
2018年02月10日 12:35撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
2/10 12:35
あっ、節分草がありました!今がまさにピークといった感じで、一斉に開花しています。
花が横向きに咲いているので、体の硬い私には、撮影がむずい・・(^-^;。
2018年02月10日 12:34撮影 by  KYV37, KYOCERA
2/10 12:34
花が横向きに咲いているので、体の硬い私には、撮影がむずい・・(^-^;。
しばしの節分祭りをお楽しみください♪
2018年02月10日 12:35撮影 by  KYV37, KYOCERA
2/10 12:35
しばしの節分祭りをお楽しみください♪
〜♪
2018年02月10日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:34
〜♪
〜♪♪
2018年02月10日 12:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
2/10 12:36
〜♪♪
〜♪♪
2018年02月10日 12:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
2/10 12:41
〜♪♪
〜♪♪
2018年02月10日 12:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
2/10 12:41
〜♪♪
近くには福寿草も。二株ほど咲いていました。
2018年02月10日 12:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
2/10 12:44
近くには福寿草も。二株ほど咲いていました。
2018年02月10日 12:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 12:45
先ほどのような大きな群生ではありませんが、またまた、節分草を発見!
2018年02月10日 12:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:45
先ほどのような大きな群生ではありませんが、またまた、節分草を発見!
〜♪♪
2018年02月10日 12:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 12:46
〜♪♪
〜♪♪
2018年02月10日 12:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 12:47
〜♪♪
日差しが気持いいです。先々週からの寒波がうそのよう。
2018年02月10日 12:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:47
日差しが気持いいです。先々週からの寒波がうそのよう。
夏はうっそうした湿地帯も冬枯れですっきりした景色にかわっています。
2018年02月10日 12:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 12:49
夏はうっそうした湿地帯も冬枯れですっきりした景色にかわっています。
自然観察園を一周したのちに、野川沿いで大休止です。ここで昼食。
2018年02月10日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 13:01
自然観察園を一周したのちに、野川沿いで大休止です。ここで昼食。
お腹が一杯になったところで野川公園に別れをつげ、
2018年02月10日 13:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 13:24
お腹が一杯になったところで野川公園に別れをつげ、
西武多摩川線沿いの道を多磨霊園に向かいます。
2018年02月10日 13:22撮影 by  KYV37, KYOCERA
2/10 13:22
西武多摩川線沿いの道を多磨霊園に向かいます。
多磨霊園入口を過ぎ
2018年02月10日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 13:40
多磨霊園入口を過ぎ
霊園の横の道を、霊園に沿って進んでいきます。
2018年02月10日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 13:40
霊園の横の道を、霊園に沿って進んでいきます。
キスゲ橋を渡ってみたかったので、最後に霊園の中を通ってい浅間山に取り付きます。
2018年02月10日 13:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 13:47
キスゲ橋を渡ってみたかったので、最後に霊園の中を通ってい浅間山に取り付きます。
霊園からの取り付き
2018年02月10日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 13:54
霊園からの取り付き
途中で山道になります。
2018年02月10日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 13:54
途中で山道になります。
しばらく進むと「キスゲ橋」があらわれます。
2018年02月10日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 13:56
しばらく進むと「キスゲ橋」があらわれます。
2018年02月10日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 13:56
キスゲ橋を渡ったところで、もうひと登りすると浅間山です。
2018年02月10日 13:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 13:58
キスゲ橋を渡ったところで、もうひと登りすると浅間山です。
浅間山は標高79.6mしかありませんが、しっかりと道標が整備されています。
2018年02月10日 13:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 13:58
浅間山は標高79.6mしかありませんが、しっかりと道標が整備されています。
あそこが山頂ですね!
2018年02月10日 13:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 13:59
あそこが山頂ですね!
山頂に到着〜♪
2018年02月10日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
2/10 14:02
山頂に到着〜♪
お約束の三角点タッチ!
2018年02月10日 14:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 14:01
お約束の三角点タッチ!
山頂には浅間神社がありました。
2018年02月10日 14:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 14:00
山頂には浅間神社がありました。
木立に遮られあまり眺望がないので、空を撮ってみました(笑)。
2018年02月10日 14:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 14:01
木立に遮られあまり眺望がないので、空を撮ってみました(笑)。
さて、これから縦走です。
2018年02月10日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 14:02
さて、これから縦走です。
そうなんです、浅間山はムサシノキスゲの自生地としても知られており、今日は、ムサシノキスゲの時期に向け下見もかねての山行なんです。
2018年02月10日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 14:02
そうなんです、浅間山はムサシノキスゲの自生地としても知られており、今日は、ムサシノキスゲの時期に向け下見もかねての山行なんです。
途中で、大集団のパーティと遭遇しました。飛行機雲を見てるようですが・・・・・(@@)
2018年02月10日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 14:06
途中で、大集団のパーティと遭遇しました。飛行機雲を見てるようですが・・・・・(@@)
中山までもう一息ですね。
2018年02月10日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 14:06
中山までもう一息ですね。
中山に到着〜♪
ちなみに標高は74mです。
2018年02月10日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
2/10 14:08
中山に到着〜♪
ちなみに標高は74mです。
山頂の様子。
2018年02月10日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 14:08
山頂の様子。
ここも、木立に遮られあまり眺望がないので、空を撮ってみました(笑)。
2018年02月10日 14:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 14:09
ここも、木立に遮られあまり眺望がないので、空を撮ってみました(笑)。
最後の前山に向かいましょう。
2018年02月10日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 14:08
最後の前山に向かいましょう。
ちょっとした尾根道になっています。
2018年02月10日 14:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 14:10
ちょっとした尾根道になっています。
天気がいい日にはここからは富士が見えるようですが、今日は残念ながら・・・。
2018年02月10日 14:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 14:11
天気がいい日にはここからは富士が見えるようですが、今日は残念ながら・・・。
ちなみに、ここから富士山まで81km。
2018年02月10日 14:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 14:11
ちなみに、ここから富士山まで81km。
あっという間に前山に到着♪
前山の標高は72.8m、ここも眺望はありません。
2018年02月10日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 14:14
あっという間に前山に到着♪
前山の標高は72.8m、ここも眺望はありません。
山頂にあった「人見四郎墓跡」・・・誰なんだろう(@@)
2018年02月10日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
2/10 14:14
山頂にあった「人見四郎墓跡」・・・誰なんだろう(@@)
これで今日のミッションはコンプリート。ここをくだって戻りましょう。
2018年02月10日 14:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2/10 14:15
これで今日のミッションはコンプリート。ここをくだって戻りましょう。
浅間山の麓をはしる道路に沿って多磨霊園に向かいます。三鷹狛犬巡り、福寿草・節分草、浅間山縦走、ごった煮のような山行(?)になってしまいましたが、それなりに楽しめました。今日も無事でお疲れ様でした。
2018年02月10日 14:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
2/10 14:19
浅間山の麓をはしる道路に沿って多磨霊園に向かいます。三鷹狛犬巡り、福寿草・節分草、浅間山縦走、ごった煮のような山行(?)になってしまいましたが、それなりに楽しめました。今日も無事でお疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS 時計 カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら