記録ID: 1377253
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
山形・仙台神室岳
2018年02月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
天候 | 晴 後 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は申し分のない天候でした。一番乗りで出発して、真新しい雪面にトレースをつけて行く、とても贅沢です。難所は仙台神室岳の登り、急登に深い雪、雪が崩れて登れない...何度かコースを変えたり、ブッシュを掴んだりして何とか登頂しました。一人っきりの神室を満喫し尽くした後、復路の山形神室岳辺りから、人とスライドするようになりました。中央蔵王が登れなくなったためか、そこそこの登山者がいました。そんな神と一対一で向き合えた神室登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
takajanさん
こんばんは〜
今日は結構もふもふフカフカの雪で、仙台神室の急登、大変だったでしょう〜〜
この稜線アップダウン歩きは、本命への序奏でしょうか?3月あたりが楽しみですね〜
こんばんわミクさん!
たまにあるんだよね、にっちもさっちも行かない雪の急登が...でも、さーどうしよう?って状況が結構好きだったり
takajanさん
おばんです〜山形神室、仙台神室
本では見ておりましたが山また山なんですね
雪山の景色は極上で惚れ惚れ!
朝の太陽が幻想的
でも登るのは大変そうですね〜ひえ〜
Lastの雪トラップをかぶったtakajanさを想像して
思わず笑っちゃいました
モッチーお早うございます。
神の住む山だから、なおさら神秘的なのかも
さすがですね・・・ため息が出ます。
まず、朝早くの出発から、尊敬・・冬は早起きが特に難しい💦
いえいえ、そんなことより、大関山を直登し、ハマグリを越え、トンガリ山への稜線はなんて素敵、山形神室から仙台神室なんて、一旦急斜面を下るではないですか!?
冬はどんなふうになるんだろうねとまさに山友さんと話していたので、写真を見せて頂いて、わくわくドキドキです。
茂吉の碑は、私もふうさんも、いつもtakajan さんを思い出してます。
また、どこかでお会いしたいですね〜 ヽ(^。^)ノ
minkさん こんばんは!
褒めてくれてありがとう
ダンコ平への急降下は、またここを登り返すのかぁーと、一瞬テンションが下がりました。でも仙台神室の頂に立った自分をイメージして、奮い立たせたりしました。ダンコ平からはどっちに登っても急登ですね
このルートは体力勝負です。たぶんこの日、仙台神室に登ったのは私一人だと思います。復路の山形神室を超えてから何人かとスライドしましたが、もう午後になってたし...。
茂吉の碑は、追加で三人の思い出も刻まれてますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する