記録ID: 1378171
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
【子連れ登山】スリルのある西コース 雨山【1,4,6歳と行く】
2018年02月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 276m
- 下り
- 267m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は急登です。登りきると、ちょっとスリルのある岩登りと、稜線歩きがありました。 風が強かったので、吹き飛ばされそうになる場所もありましたが、がんばって歩きました。 |
写真
今回は早く到着したこともあって、おやつ休憩になりました。
ちびっこたちが他にも二組(計4名)きていました。
両方とも、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にこられていらっしゃいました。
ちびっこたちが他にも二組(計4名)きていました。
両方とも、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にこられていらっしゃいました。
装備
個人装備 |
水筒
携帯電話
長袖
防寒具(ジャンバー)
お弁当
おやつ
リュック
お着替えセット
|
---|
感想
もうすぐ一年生になる哲ちゃん。
一年生になったら、富士山に登ろうね。と言っていますが(半分冗談ですが・・)
今日は 予行演習を兼ねて、大阪南部になる小富士山(こふじやま と読むそうです。)に登ろうと計画をしました。
朝「今日は富士山に登るぞ!!」と気合をいれて、出発です。
他の方のレコを見ていると、水呑地蔵の駐車場に停めさせていただいているようなので、ナビに水呑地蔵を入力して、ナビ通りに着ました。
ナビで行ってみると
『登山者用 駐車場→』
の看板があったので、そこに停めて出発進行!!
と、しばらく行ってヤマレコマップで確認してみると、なんだか違うみたい。というか、いつもの雨山・・・。
ガーン。
父「哲ちゃん、この道は小富士山じゃなくて、雨山やわ〜。」
というのを聞いて、気合を入れてきた哲ちゃんは、がっかりしている様子でした。
でも、歩き易いアプローチから、登山道に入ると、ものすごい急登でした。
そして、岩登り・・。
強い風の吹く稜線歩き・・・。
けっこうスリルのある道でした。
そんなこんなでいつもの東屋に到着!まだ11時前だったので、おやつ休憩にしました。
帰り道はちょっと行ってみたかった雨山城経由でおりました。こちらの方が勾配がゆるやかで歩きやすかったです。
ヤマレコマップで勾配をだいたい予想しながら、コースをとったのですが、このコースで正解でした。(よかった。)
思いがけずスリルのあった、たのしいお山遊びでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する