記録ID: 1378419
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山
2018年02月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:01
距離 9.8km
登り 1,023m
下り 1,022m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
登山口まで車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前日雪が降っていなかったことと、3連休初日で既にたくさんの方が山に入られていたため、多くのトレースがありました。 ・行きはふかふかとした雪でしたが、帰りには日中の気温上昇に伴い少し重い雪に変わっていました。 |
その他周辺情報 | 宿泊:貝掛温泉 |
写真
ガイドさんの説明、「熊棚」というらしいです。
木登りした熊が木の枝を折り木の実を食べた後、食べかすを自分のお尻に敷くことで出来るものとのこと。熊棚はとても高いところに沢山あって、熊が木登りが得意だということをはじめて知りました。
木登りした熊が木の枝を折り木の実を食べた後、食べかすを自分のお尻に敷くことで出来るものとのこと。熊棚はとても高いところに沢山あって、熊が木登りが得意だということをはじめて知りました。
装備
個人装備 |
スノーシュー
ゾンデ
スコップ
ビーコン
|
---|
感想
会社の雪山合宿で平標に行ってきました。数日前まで寒波がきていたのに、3連休の初日はお天気がよくてほんとラッキーな1日でした。ガイドさんの色んな話しを聞きながら、楽しく安全に登山ができました。スノーシュー初体験でしたが、メンバー皆まったく問題なし!行きはトレースを意識して進みながら、帰りはトレースを外れてふかふかのまっさら雪を楽しみつつ。1日の終わりにはスノーシューに完全に慣れてました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人
素敵なレコ 楽しめました。有難うございます☺️。
ありがとうございます(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する