記録ID: 1379839
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山~房州石の石切場と日本寺
2018年02月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 6:38
距離 10.3km
登り 1,020m
下り 1,011m
天候 | 晴れ、でもややガスあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石の階段が多く、高さや幅がまちまちのこともあり、気を付けて登りました。 |
その他周辺情報 | 他の方のログをみて浜金谷駅前の1日1000円の駐車場に止めましたが、他に近くに安いところもありました。ルートで説明しています。日本寺の駐車場は無料ですが、そちらから登るのはちょっと味気ないかも。 |
写真
駅前は1日1000円でしたが、ここは1日500円、その手前に1日400円のところあり。400円のとこはいっぱいでしたが、500円には一台も入っていませんでした。こっちにすればよかった。先達は欲しいものです。
石切り場の上で家族づれも座り込んでおり、え?と思ってGPS見ると、ずれてる〜 元の石切場は戻るには滑りやすく・・下に道が見えたので、枯葉の上の横の道で降りる。こんな山でも道に迷う。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
300mクラスだと舐めてたが階段多く、段差が高く結構つかれました。またログではあまり感じられないのですが初心者的には上り下りが繰り返されそこそこ疲れました。山頂に向かう途中には「マムシ注意」とあるので春以降は怖い💦かな。日本寺は広く その間火器は使えませんし お昼を食べて階段登るのもきついので、食事場所に悩みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する