ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1379954
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

風雪の『根石岳』登って良かった♫

2018年02月10日(土) 〜 2018年02月11日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
814m
下り
821m

コースタイム

1日目
山行
3:42
休憩
1:54
合計
5:36
9:33
48
10:21
11:33
68
12:41
12:49
32
13:21
13:30
1
13:31
13:37
2
13:39
13:40
60
14:40
10
14:50
15:08
1
15:09
宿泊地
2日目
山行
2:00
休憩
1:20
合計
3:20
9:10
0
宿泊地
9:10
20
根石山荘
9:30
9:40
10
根石岳
9:50
10:20
10
根石山荘
10:30
10:40
20
箕冠山
11:00
11:30
30
オーレン小屋
12:00
30
夏沢鉱泉
12:30
ゴール地点「桜平」
天候 曇りのち吹雪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平
予約できる山小屋
オーレン小屋
桜平Pより出発〜。
天気いいね〜♪(t)
2018年02月10日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
2/10 9:51
桜平Pより出発〜。
天気いいね〜♪(t)
ゲート前で
(a)
2018年02月10日 09:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
2/10 9:33
ゲート前で
(a)
りじゅ
カメラマンその1
2018年02月10日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/10 9:27
りじゅ
カメラマンその1
よろしく♪
2018年02月10日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/10 9:28
よろしく♪
りじゅ&トコ
2018年02月10日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/10 9:36
りじゅ&トコ
ここの林道、先月も歩いたから長いの分かってるんだよなぁ(t)
2018年02月10日 09:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
2/10 9:37
ここの林道、先月も歩いたから長いの分かってるんだよなぁ(t)
イェイ!!
2018年02月10日 09:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
2/10 9:37
イェイ!!
しばらくは林道歩き
(a)
2018年02月10日 09:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/10 9:41
しばらくは林道歩き
(a)
日なたはあったかい(t)
2018年02月10日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/10 9:41
日なたはあったかい(t)
カメラ女子
2018年02月10日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
2/10 9:41
カメラ女子
みぃさんとの後ろ姿(≧∇≦)(t)
2018年02月10日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
2/10 9:45
みぃさんとの後ろ姿(≧∇≦)(t)
4人でパチリ!!
(a)
2018年02月10日 09:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
2/10 9:59
4人でパチリ!!
(a)
撮りあいしてる・・
2018年02月10日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/10 10:06
撮りあいしてる・・
フルサイズのカメラ、重いでしょ〜💦(t)
ボッカ訓練だよ✌(a)
2018年02月10日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
2/10 10:06
フルサイズのカメラ、重いでしょ〜💦(t)
ボッカ訓練だよ✌(a)
良い絵だな〜
2018年02月10日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/10 10:08
良い絵だな〜
この頃は天気も良かった♪
が・・
(a)
2018年02月10日 10:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/10 10:21
この頃は天気も良かった♪
が・・
(a)
女子2人で
(a)
2018年02月10日 10:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
2/10 10:21
女子2人で
(a)
行くぞ。。
2018年02月10日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
2/10 10:23
行くぞ。。
素敵笑顔☆(t)
2018年02月10日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/10 10:23
素敵笑顔☆(t)
あれっ!もう着いた♪(t)
2018年02月10日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
2/10 11:31
あれっ!もう着いた♪(t)
ここで登山届提出
(a)
2018年02月10日 10:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/10 10:25
ここで登山届提出
(a)
気温はマイナス7℃
(a)
2018年02月10日 10:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/10 10:25
気温はマイナス7℃
(a)
青空
(a)
2018年02月10日 10:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/10 10:26
青空
(a)
薪ストーブ、暖か〜い
(a)
2018年02月10日 10:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
2/10 10:58
薪ストーブ、暖か〜い
(a)
ラーメンと揚げもちでお昼だ〜♪(t)
2018年02月10日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
2/10 11:01
ラーメンと揚げもちでお昼だ〜♪(t)
登るぞ。。。
2018年02月10日 11:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 11:46
登るぞ。。。
よいしょ!よいしょ!
2018年02月10日 11:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 11:50
よいしょ!よいしょ!
みんないい顔してる!!(t)
2018年02月10日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
2/10 11:57
みんないい顔してる!!(t)
ほ〜い、ほい
2018年02月10日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/10 11:57
ほ〜い、ほい
次はオーレン小屋だ〜
2018年02月10日 12:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 12:06
次はオーレン小屋だ〜
素敵山女子♡(t)
2018年02月10日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
2/10 12:13
素敵山女子♡(t)
ヤッホー!
2018年02月10日 12:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
2/10 12:14
ヤッホー!
赤岩の頭
2018年02月10日 12:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/10 12:36
赤岩の頭
オーレン小屋(t)
2018年02月10日 12:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/10 12:40
オーレン小屋(t)
先月は震える寒さだったのにね( *´艸`)(t)
2018年02月10日 12:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/10 12:41
先月は震える寒さだったのにね( *´艸`)(t)
ともちゃん♪
2018年02月10日 12:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
2/10 12:41
ともちゃん♪
ホッとお茶休憩〜♪(t)
2018年02月10日 12:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
2/10 12:44
ホッとお茶休憩〜♪(t)
モフモフになってきた〜(t)
2018年02月10日 13:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 13:02
モフモフになってきた〜(t)
カメラ構える姿がかっこいい!!(t)
2018年02月10日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/10 13:03
カメラ構える姿がかっこいい!!(t)
次はヒュッテ夏沢
2018年02月10日 13:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/10 13:06
次はヒュッテ夏沢
樹林帯・・
2018年02月10日 13:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 13:12
樹林帯・・
さー!最後の登りだ!‼
2018年02月10日 13:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 13:13
さー!最後の登りだ!‼
小モンスター
(a)
2018年02月10日 13:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/10 13:15
小モンスター
(a)
みんなでゾロさんポーズ( *´艸`)(t)
2018年02月10日 13:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/10 13:19
みんなでゾロさんポーズ( *´艸`)(t)
ヒュッテ夏沢に到着(t)
2018年02月10日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/10 13:30
ヒュッテ夏沢に到着(t)
硫黄岳は雲の中
(a)
2018年02月10日 13:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/10 13:33
硫黄岳は雲の中
(a)
なんだっけ〜そのポーズ?(t)
2018年02月10日 13:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
2/10 13:36
なんだっけ〜そのポーズ?(t)
どこか見てる笑(t)
2018年02月10日 13:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 13:37
どこか見てる笑(t)
2018年02月10日 13:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/10 13:37
2018年02月10日 13:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/10 13:37
栄ちゃん、またダウン買ったな( ̄▽ ̄)(t)
この後、暑すぎた〜(a)
2018年02月10日 13:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
2/10 13:39
栄ちゃん、またダウン買ったな( ̄▽ ̄)(t)
この後、暑すぎた〜(a)
さー!最後の登りだ!‼
2018年02月10日 13:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/10 13:39
さー!最後の登りだ!‼
下界は晴れてるようだ・・
(a)
2018年02月10日 13:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/10 13:59
下界は晴れてるようだ・・
(a)
浅間山
(a)
2018年02月10日 13:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2/10 13:59
浅間山
(a)
浅間山、アップで!
(a)
2018年02月10日 13:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/10 13:59
浅間山、アップで!
(a)
もうすぐだね!
(a)
2018年02月10日 14:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/10 14:17
もうすぐだね!
(a)
振り返って、見えなくなる硫黄(t)
2018年02月10日 14:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 14:19
振り返って、見えなくなる硫黄(t)
きっとなんか楽しいこと話してる♡(t)
2018年02月10日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
2/10 14:28
きっとなんか楽しいこと話してる♡(t)
みかぶりやま到着!(t)
2018年02月10日 14:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/10 14:37
みかぶりやま到着!(t)
トコ
(a)
2018年02月10日 14:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/10 14:39
トコ
(a)
箕冠山
(a)
2018年02月10日 14:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/10 14:39
箕冠山
(a)
もう少しで小屋だ〜
(a)
2018年02月10日 14:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
2/10 14:40
もう少しで小屋だ〜
(a)
みィさん♪
(a)
2018年02月10日 14:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/10 14:42
みィさん♪
(a)
ここ、ちょっと滑るかも💦(t)
2018年02月10日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/10 14:42
ここ、ちょっと滑るかも💦(t)
下りは慎重にね!
2018年02月10日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/10 14:44
下りは慎重にね!
晴れてれば目の前には根石岳・天狗岳が見えるんだけどなぁ。
風が強い💦(t)
2018年02月10日 14:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/10 14:44
晴れてれば目の前には根石岳・天狗岳が見えるんだけどなぁ。
風が強い💦(t)
風が強いんだってば〜💦(t)
ほんとだね(a)
2018年02月10日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/10 14:45
風が強いんだってば〜💦(t)
ほんとだね(a)
寒い寒い(t)
2018年02月10日 14:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/10 14:46
寒い寒い(t)
風が強い。。。
2018年02月10日 14:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/10 14:48
風が強い。。。
今月も来ちゃいました、根石山荘♪(t)
2018年02月10日 14:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/10 14:49
今月も来ちゃいました、根石山荘♪(t)
「早くおいで〜」ってきっと言ってるはず(t)
2018年02月10日 14:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/10 14:50
「早くおいで〜」ってきっと言ってるはず(t)
根石山荘到着!(t)
とうちゃくで〜す(a)
2018年02月10日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/10 14:49
根石山荘到着!(t)
とうちゃくで〜す(a)
みんなで♪(t)
2018年02月10日 14:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/10 14:52
みんなで♪(t)
乾杯〜♪
目がランランしてますけど(t)
2018年02月10日 15:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
2/10 15:08
乾杯〜♪
目がランランしてますけど(t)
夕食まで3人で飲も〜♪(t)
飲もー♪飲もー!!
(a)
9
夕食まで3人で飲も〜♪(t)
飲もー♪飲もー!!
(a)
ハンバーグ!♪(t)
9
ハンバーグ!♪(t)
みぃさんと真澄で乾杯♪
さっちゃ〜ん、カップの内側から信州の山、出てきたよ〜♪(t)
7
みぃさんと真澄で乾杯♪
さっちゃ〜ん、カップの内側から信州の山、出てきたよ〜♪(t)
みぃさ〜ん♫
2018年02月11日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/11 8:03
みぃさ〜ん♫
翌朝、凍てつく景色にビックリ( ゜Д゜)!!(t)
2018年02月11日 09:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 9:07
翌朝、凍てつく景色にビックリ( ゜Д゜)!!(t)
根石岳だけ行こうっ!(t)
2018年02月11日 09:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/11 9:08
根石岳だけ行こうっ!(t)
少し離れると見えなくなる( ゜Д゜)(t)
2018年02月11日 09:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 9:14
少し離れると見えなくなる( ゜Д゜)(t)
強い風に耐えるのに仁王立ち!(t)
2018年02月11日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/11 8:50
強い風に耐えるのに仁王立ち!(t)
まとまって歩く(t)
2018年02月11日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/11 8:54
まとまって歩く(t)
ウエアが凍てついてくる💦(t)
2018年02月11日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/11 8:55
ウエアが凍てついてくる💦(t)
栄ちゃん、片方の眼鏡が曇って見えないって💦(t)
2018年02月11日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
2/11 8:55
栄ちゃん、片方の眼鏡が曇って見えないって💦(t)
小屋で曇り止め、塗りまくったけど・・
片目でオーケー。
(a)
2018年02月11日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/11 9:00
小屋で曇り止め、塗りまくったけど・・
片目でオーケー。
(a)
根石岳着いた!(t)
2018年02月11日 09:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
2/11 9:27
根石岳着いた!(t)
やったね!(t)
2018年02月11日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/11 9:04
やったね!(t)
2018年02月11日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/11 9:05
やったね!(t)
2018年02月11日 09:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
2/11 9:27
やったね!(t)
やったね!(t)
2018年02月11日 09:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/11 9:32
やったね!(t)
やったね!(t)
2018年02月11日 09:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
2/11 9:28
やったね!(t)
みぃさんと2回目根石岳☆(t)
7
みぃさんと2回目根石岳☆(t)
やったね!(t)
2018年02月11日 09:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/11 9:29
やったね!(t)
さっ帰ろっ(t)
2018年02月11日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/11 9:18
さっ帰ろっ(t)
2018年02月11日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/11 9:19
さー
下山しよ〜
2018年02月11日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 9:39
さー
下山しよ〜
2018年02月11日 09:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 9:42
再び根石山荘(t)
2018年02月11日 09:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/11 9:44
再び根石山荘(t)
また来ようね♪(t)
登って良かったね(a)
2018年02月11日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
2/11 9:54
また来ようね♪(t)
登って良かったね(a)
昨日到着の時にはなかった看板(t)
2018年02月11日 10:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/11 10:15
昨日到着の時にはなかった看板(t)
太陽!!(t)
2018年02月11日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/11 9:54
太陽!!(t)
2018年02月11日 10:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/11 10:16
2018年02月11日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/11 10:00
2018年02月11日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/11 10:00
もはや誰だか・・・💦(t)
2018年02月11日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/11 10:00
もはや誰だか・・・💦(t)
昨日よりもモフモフの雪(t)
2018年02月11日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
2/11 10:06
昨日よりもモフモフの雪(t)
2018年02月11日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/11 10:07
2018年02月11日 10:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:18
2018年02月11日 10:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:18
2018年02月11日 10:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
2/11 10:21
2018年02月11日 10:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:22
2018年02月11日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
2/11 10:23
2018年02月11日 10:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/11 10:23
昨日より増えてる雪。
モノクロの世界に映えるウエア(t)
2018年02月11日 10:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:27
昨日より増えてる雪。
モノクロの世界に映えるウエア(t)
2018年02月11日 10:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:29
今日も元気( *´艸`)(t)
2018年02月11日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/11 10:30
今日も元気( *´艸`)(t)
みんなカメラマン♪(t)
2018年02月11日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
2/11 10:32
みんなカメラマン♪(t)
2018年02月11日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:32
2018年02月11日 10:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:33
2018年02月11日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/11 10:38
2018年02月11日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/11 10:40
2018年02月11日 10:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:59
まだまだ足りないツーショット♡(t)
2018年02月11日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
2/11 11:00
まだまだ足りないツーショット♡(t)
オーレン小屋前で・・
(a)
2018年02月11日 11:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:00
オーレン小屋前で・・
(a)
オーレン小屋到着(t)
2018年02月11日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/11 11:01
オーレン小屋到着(t)
2018年02月11日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/11 11:01
2018年02月11日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:01
山友hiro-kunポーズ^^(t)
2018年02月11日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/11 11:02
山友hiro-kunポーズ^^(t)
ウホウホ( *´艸`)(t)
2018年02月11日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
2/11 11:02
ウホウホ( *´艸`)(t)
2018年02月11日 11:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:28
2018年02月11日 11:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:30
ショートカット♪(t)
2018年02月11日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
2/11 11:30
ショートカット♪(t)
ショートカット♪(t)
2018年02月11日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:31
ショートカット♪(t)
2018年02月11日 11:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:46
2018年02月11日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/11 11:50
2018年02月11日 11:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:56
みんなで撮影☆(t)
2018年02月11日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
2/11 11:57
みんなで撮影☆(t)
チョコ食べる〜♪(t)
2018年02月11日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
2/11 12:00
チョコ食べる〜♪(t)
夏沢鉱泉到着(t)
2018年02月11日 12:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:00
夏沢鉱泉到着(t)
休憩なしで帰ろう!!
2018年02月11日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:02
休憩なしで帰ろう!!
足元が滑るよー
2018年02月11日 12:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:04
足元が滑るよー
2018年02月11日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:07
2018年02月11日 12:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:10
2018年02月11日 12:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:14
2018年02月11日 12:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:14
2018年02月11日 12:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:14
2018年02月11日 12:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:16
ゲートに到着(t)
2018年02月11日 12:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:27
ゲートに到着(t)
駐車場着!
思ったより雪に埋まってなくてホッ(t)
2018年02月11日 12:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:32
駐車場着!
思ったより雪に埋まってなくてホッ(t)
霧氷!!
樹氷
2018年02月11日 12:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:36
霧氷!!
樹氷
アップで!
(a)
2018年02月11日 12:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:37
アップで!
(a)
新潟に移動しホテルにチェックイン!
雪景色。。
2018年02月11日 17:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
2/11 17:29
新潟に移動しホテルにチェックイン!
雪景色。。
かんぱ〜い♪
2018年02月11日 19:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
2/11 19:09
かんぱ〜い♪
2018年02月11日 20:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
2/11 20:39
雪が降ってる。
2018年02月12日 07:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
2/12 7:41
雪が降ってる。

感想

□■□■ 3連休は癒しのプランで!!

と、いう事で11日〜12日は新潟のホテルでゆっくりと
美味しい料理&温泉♪で決まり。
山はどこにする?
てな会話で、結局、根石は僕も未登頂だったので、
根石岳になり、天候次第で天狗岳&硫黄岳も登ろう!で、決まりました・・

そして、いよいよ3連休に突入!
前日の夜に大阪を出て、諏訪湖SAで仮眠をとりました。
朝、起きるとなんとリジュの車が横に停まってるではないですか!?
特に決めていたわけではないないのに・・偶然に合流成功♪
それから、しばらく仮眠の続きをしていると、
ケンさんの車が対面に・・
jijiさん、ウサさんと赤岳に行くとの事。
お互いの登山の無事を祈って別れました。

あいにく、この連休は悪天候の予報。
状況によっては根石山荘で宴会のみになるかも?
と思ってました。
メンバーもみぃさん参加で楽しみが大きく膨らみました♪
以前に安曇野のピザ屋さんで会ってましたが、
それ以降は三俣山荘ですれ違ったのが最後で、
一緒に山に登るのは、今回が初めてです。
もっとも、ヤマレコでみぃさんのレコを何度もみているので、
何回もお会いしているような気持ちでした・・
登山口、近くの駐車スペースでみぃさんとも合流に成功。
リジュの車一台に4人が乗って桜平駐車場にGO!!
もう、登る前からテンション上がりっぱなしに(^^♪

桜平のゲート前駐車場に到着!
奥の駐車スペースは除雪されておらず、
車は1台も停まってませんでした。
停めれるのは4〜5台のスペースしか無かったです。
ここで登山の身支度をしてから歩き始めました。
最初は青空もでてましたが、次第に雲に覆われる状況に・・
ほどなく、夏沢鉱泉に到着し昼食(ラーメン・揚げもち)を食べました。
ここはお風呂に入ることが出来るみたいです。
それに、ザック等を車で運んでくれるサービスもあるので、
ここに泊まるハイカーも多いみたいですな・・
食後、登山を再開。
オーレン小屋を目指しました。

沢沿いの道を緩やかな登りで歩いていきます。
何度か渡渉を繰り返し、少し開けた場所にオーレン小屋が建ってました。
小屋は冬季で閉まってましたが、
立派な小屋です。
ここで一休みしました。
ここからは道が三方に別れてまして、
赤岩の頭に続く道はトレースがありませんでした。
根石岳方面には2通りの道があり、
今回は右側の夏沢峠を経由する道を選択。
こちらの方が見晴らしの良い場所を歩くことになるようです。
CTはどちらも同じでした。
夏沢峠からは硫黄岳の姿を見ることができますが、
今回は中腹から上はガスに覆われてました。

東側の展望が見える稜線で箕冠山(みかぶりやま)を目指しました。
やや左の方角に雪化粧した浅間山が見えてました。
この道も樹林帯で、風の影響を受けにくい道です。
夏沢峠でダウンを着込みましたが、
あまりにも暑くなったので、途中で脱ぎました。
そして、いよいよ箕冠山に到着。
ここから樹林帯を抜けて根石山荘へのルートは猛烈な風が吹いてました。
歩くのも困難するような風は八ヶ岳では普通に吹いているのです・・
こうして今日の宿泊地、根石山荘に到着。
小屋では看板娘のはるなちゃんが迎えてくれました。
そして天気も益々悪化。
吹雪となって、一晩中降ったのです・・

翌朝。
雪は降り続いてました。
根石岳に行くのも中止して下山しようと話してました。
しかし、玄関で身支度をしていると・・
一組のアベックが山頂から下りてきました。
二人とも全身真っ白で、雪まみれになってました。
男性と会話しました・・
この状況では山頂に行かないほうがいいですね。
と言うと、
以外にも答えは反対でした・・
ぜひ行くべきですよ!!
こんな経験は滅多にできないですから。
この言葉で、4人とも気持ちは山頂に向かいました!!
装備を極寒モードに・・
こうして強風・吹雪の中で根石岳、山頂に立ちました。

あの時、アベックのハイカーに出会わなければ
山頂を踏まずに下山していたと思います。
“登って良かった♪”
全員、登り終えて、そう思ったのです。

今回も楽しい山の思い出ができました♪
リジュ、ともちゃん、みぃさん
ありがとうございました。

この3連休
ゆっくりまったりプランを満喫♪
みぃさんとは先月も行ってて今月もまた一緒に行けて♡
コンスタントにこれからも行けたらいいなぁ(*´▽`*)

行先は直前まで悩んでて。
結果、先月も泊まった根石山荘に再訪☆
先月歩いたルートだから時間もわかっていたけど、
今回はどこに着くのも「え?もう着いちゃった!?」ってかんじだった^^
でも、どこでも滞在時間が長かった 笑
夏沢鉱泉で「お昼食べない?」にはほんとビックリしたから💦
天狗行くんじゃなかったの〜??
でも天気予報通りにみるみるうちに天気悪くなっていって。
今回の行動でよかったよね(*'▽')

根石山荘では、すっかりお酒も解禁になった栄ちゃんに
「1万円分はごちそうしてあげるよ!」って言われて♡
ビール、真澄、ワインって飲んだね〜(*´▽`*)
楽しすぎて酔いもほどほどで気持ちよく眠れて最高だったよ〜( *´艸`)
栄ちゃん、ありがとう♡

翌朝、根石山荘前の凍てつく階段を見てビックリ( ゜Д゜)!!
こんなんじゃ根石岳にも行けないじゃーんってなってたけど
行きました!!!
すっごい風だったけど、あっとゆーまに山頂☆
早く着ける距離じゃなかったら行かないで終わってたけど、
登ってよかったね〜☆彡
ほんと、登ってよかった(*'▽')

下山後、新潟の温泉宿へ向けて、みぃさんとはここでバイバイ👋
モノクロの世界から降りてきた後は、すっかり青空に変わっていました・・・

根石山荘、やっぱりよかったぁ☆
また行こうね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人

コメント

行きたかったぁー
皆さん、こんにちは🎵

この日、雨で断念したけど、
この景色はこの日にしか見れないんだから、残念でした。
山荘の夕食がうらやましー。ハンバーグいいな。そして、楽しそう(o^−^o)
根石岳、未踏だから行ってみたいです。今度、また、一緒に行きたいなー。
2018/2/14 14:20
Re: 行きたかったぁー
さっちゃん🎵
コメントありがとう

日曜だけ来れるかも🎵ってみぃさんに聞いてたよ✨
けど、あんな天気予報だったし。
うちらも場所変えたらもしかしたらさっちゃん参戦出来たんだけど
新潟の宿が外せなくて
みぃさんともお昼にはバイバイになっちゃったから悪かったなぁと……

さっちゃんともいつか‼️‼️
夕食を一緒に食べて、楽しい時間 が過ごせたらなって思うよ
根石岳ならさっちゃんと歩けるかな😁
一緒に行けるのを楽しみにしてます
2018/2/14 21:15
Re: 行きたかったぁー
hapiraさん

おはようございます。
今回の天気予報では雨で断念も仕方ありませんね・・
根石山荘、良かったです♪
ハンバーグのデミグラスソースは美味しかった(^^v
猛烈な風雪の根石岳!!
山荘から近いから行けたんですね
2018/2/15 6:11
Re: 行きたかったぁー
さっちゃんこんばんわです(*´▽`*)

この日は・・・
暴風だったからやっぱりやめてよかったよ
泊りだったから行けた( ;∀;)
でも貴重な経験できてよかったです(*´з`)

根石岳まだ未踏だったんだね(/ω\)
さっちゃんなら1日で行けちゃうよ(*´▽`*)
いつかまた一緒に超えていきたいな(*´ω`)
2018/2/23 23:08
楽しそうやないかーい!
せっかくお誘い頂いてたのに、残念!
でも、どうしても都合つきませんでした。
またこんなまったりプランあったら誘ってくださいね。
2018/2/14 19:30
Re: 楽しそうやないかーい!
DRAGONONEさん(*^o^)
こんばんはー

楽しかったですよ〜😀
おまけに思った以上にゆるゆるまったり😀
次回は一緒に🍺🍶🍷出来ること
楽しみにしてますね🎵
山はついでで😀

栄ちゃんとも、来れなくて残念だよね〜って何度も話題に出てましたよ😄
2018/2/14 21:19
Re: 楽しそうやないかーい!
りゅうさん

おはようございます
今回はご一緒出来なくて残念でした・・
天気には見離されましたが、
4人でワイワイと楽しかったですよ♪
次回はぜひ
ご一緒出来るのん、楽しみにしてます
2018/2/15 6:12
Re: 楽しそうやないかーい!
DRAGONONEさんはじめまして(*´▽`*)
お返事こんなに遅くなってしまってすみません(ToT)/~~~

もしかしたらお逢いできてたかもなんですね
ご一緒できなくて残念です
ともちゃん達のお仲間さんきっと楽しい方なんだろうな〜(≧▽≦)

いつかお逢いできること楽しみにしています(*´▽`*)
2018/2/23 23:10
根石山荘営業中だったのですね
11日(日)に根石山荘の前を通過しましたが、営業されてるとは思っていませんでした。
立ち寄れば 根石山荘に泊めて下さいと言ったかもしれません。
2018/2/14 21:17
Re: 根石山荘営業中だったのですね
mountainwalkさん、
コメントありがとうございます。

mountainwalkさんは、11日12日と🗻だったんですね。
私たちが登頂した9時頃の根石岳とは違い、真っ白で文字も見えないくらいの標柱💦
強風の中天狗から歩かれたこと、大変でしたね💦
根石山荘、週末だけ営業してました。
知らないと、ちょっと寄ろうというかんじにはならないかもですよね。
でもとっても暖かい山荘です。
夜も毛布2枚とお布団で、寒さに震えることはなかったです。

あのたっぷりの雪の中、お疲れさまでした!
天気予報以上の積雪に私もビックリしちゃいました😅
2018/2/14 21:31
Re: 根石山荘営業中だったのですね
mountainwalkさん

おはようございます。
初めまして!

根石山荘、外から見たら閉まっていると
思ってしまうのもわかります・・
立ち寄っていたら、一緒に酒が飲めたかも

あの強風の中で天狗岳から歩いてきたとは驚きです

お疲れさまでした
2018/2/15 6:14
Re[2]: 根石山荘営業中だったのですね
お返事頂き有難うございます。 
気温はそれ程低くは無かったのですが、風が強かったし根石山荘は閉まっていると思って分岐を直進しました。 早く風の無い樹林帯に入りたかったので!
蓑冠山の分岐で休息した時には髪の毛等に霧氷が付着して 今まで経験無い姿になっていました(^_-)-☆
2018/2/15 6:58
Re: 根石山荘営業中だったのですね
mountainwalkさんはじめまして(*´▽`*)
お返事遅くなってしまってすみません(ToT)/~~~

同じ日あの稜線を歩かれていたんですね
すごい風で飛ばされそうでしたが貴重な体験できてよかったねと話していました(*´з`)
根石小屋来られたら少し暖かい場所で休めたのに残念ですね

ガスガスで何も見えなかったですがこれも山。。
けれどまた青空のもとも歩いてここからの景色眺めたいですね(*´▽`*)
2018/2/23 23:15
Re[2]: 根石山荘営業中だったのですね
villa様 
お返事頂き有難うございます。
私は天狗岳には夏も冬も登った事があり 雪の無い季節に桜平から根石岳経由で天狗岳に行ったこともありますが 天気が良いと素晴らしい展望が見れます。
でも冬の天狗岳で風も無く展望も良い時はあまりないかもしれませんよ。(^_-)-☆
これからよろしくお願い致します。
2018/2/24 5:15
拍手し疲れた(笑)
みなさん、こんばんは〜
またまた根石小屋羨ましいなぁヽ(;▽;)ノ
しかもむっちゃ最高の天気
寒波大満喫ですね( *´艸`)
小屋前の階段とかほんと見てるだけで凍りそう
ウッホポーズもいっぱいしてくれてなんか嬉しい(((*≧艸≦)ププッ
2018/2/16 21:55
Re: 拍手し疲れた(笑)
ゾロさんこんなに遅くなってしまっていつもごめんね〜(ToT)/~~~

根石岳に根石小屋みんなと来たかったよね
この天気も経験してみたいよね( *´艸`)フフフッ♪
うっほもみんなやりたいやりたいって (笑)
今度はみんなでキメちゃおう〜(≧▽≦)

新年会楽しみにしています(*´▽`*)
2018/2/23 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら